例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
葛飾区特別職議員報酬等審議会条例 | ◆昭和39年8月29日 | 条例第37号 |
葛飾区議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例 | ◆昭和31年10月6日 | 条例第18号 |
葛飾区行政委員会の委員の報酬及び費用弁償に関する条例 | ◆昭和31年10月6日 | 条例第19号 |
葛飾区附属機関の構成員の報酬及び費用弁償に関する条例 | ◆昭和50年3月26日 | 条例第12号 |
葛飾区附属機関の構成員の報酬の額に関する規則 | ◆昭和50年4月1日 | 規則第12号 |
葛飾区教育委員会附属機関の構成員の報酬の額に関する規則 | ◆昭和50年4月1日 | 教育委員会規則第9号 |
選挙長等の報酬及び費用弁償に関する条例 | ◆昭和34年4月1日 | 条例第4号 |
葛飾区非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例 | ◆昭和31年12月21日 | 条例第22号 |
葛飾区非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例施行規則 | ◆昭和31年12月21日 | 規則第13号 |
葛飾区非常勤職員の報酬の額に関する規則 | ◆昭和41年5月1日 | 規則第21号 |
葛飾区非常勤職員の任用等に関する基準 | ◆昭和57年3月23日 | 葛総職発第376号 |
葛飾区非常勤職員の職員証に関する実施要綱 | ◆平成2年3月8日 | 葛総職発第616号 |
葛飾区非常勤職員の夏季休暇に関する要綱 | ◆平成12年6月14日 | 葛総職第236号 |
葛飾区非常勤職員の介護休暇に関する要綱 | ◆平成30年8月10日 | 葛総事第297号 |
葛飾区非常勤職員の育児休業に関する要綱 | ◆平成25年3月6日 | 葛総事第580号 |
葛飾区嘱託員に関する要綱 | ◆昭和60年3月4日 | 葛総職発第401号 |
葛飾区教育委員会非常勤職員の報酬の額に関する規則 | ◆昭和32年2月28日 | 教育委員会規則第2号 |
葛飾区議会等の求めにより出頭する者等の費用弁償に関する条例 | ◆昭和41年9月30日 | 条例第33号 |
|
||
葛飾区長等の給与等に関する条例 | ◆昭和31年10月6日 | 条例第20号 |
葛飾区教育委員会教育長の給与等に関する条例 | ◆昭和31年10月6日 | 条例第21号 |
葛飾区監査委員の給与等に関する条例 | ◆平成3年12月6日 | 条例第35号 |
職員の給与に関する条例 | ◆昭和30年4月1日 | 条例第9号 |
職員の給料表の適用範囲に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第10号 |
初任給、昇格及び昇給等に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第18号 |
職員の給与に関する条例施行規則 | ◆昭和38年3月1日 | 規則第3号 |
職員の給与に関する条例施行規則取扱規程 | ◆昭和41年2月18日 | 訓令甲第3号 |
任命権者が職員の給与の減額を免除することができる場合の基準 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第15号 |
任命権者が職員の給与の減額を免除することができる場合の基準の準用等に関する規程 | ◆平成18年6月1日 | 訓令第15号 |
休職者給与支給規則 | ◆昭和50年4月1日 | 規則第18号 |
勤務1時間当たりの給与額の算出基礎に関する規則 | ◆平成6年9月30日 | 規則第87号 |
幼稚園教育職員の給与に関する条例 | ◆平成12年3月30日 | 条例第7号 |
幼稚園教育職員の給与に関する条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第15号 |
幼稚園教育職員の初任給、昇格及び昇給等に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第16号 |
幼稚園教育職員の給与の減額を免除することのできる場合の基準に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第17号 |
幼稚園教育職員の休職者給与支給に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第26号 |
幼稚園教育職員の給与等に関する特別措置に関する条例 | ◆平成12年3月30日 | 条例第8号 |
教職調整額に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第27号 |
会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例 | ◆令和元年10月11日 | 条例第29号 |
会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例施行規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第12号 |
会計年度任用職員の給料又は報酬の額に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第13号 |
会計年度任用講師の給料又は報酬の額に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 教育委員会規則第6号 |
|
||
職員の管理職手当に関する規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第23号 |
初任給調整手当に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第11号 |
地域手当に関する規則 | ◆昭和43年6月8日 | 規則第26号 |
住居手当に関する規則 | ◆昭和46年3月29日 | 規則第7号 |
職員の通勤手当に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第12号 |
通勤手当支給規程 | ◆昭和53年4月1日 | 訓令甲第11号 |
単身赴任手当に関する規則 | ◆平成2年6月30日 | 規則第30号 |
職員の特殊勤務手当に関する条例 | ◆平成9年12月12日 | 条例第34号 |
職員の特殊勤務手当に関する条例施行規則 | ◆平成9年12月12日 | 規則第72号 |
超過勤務手当及び休日給の支給割合等を定める規則 | ◆平成6年3月31日 | 規則第16号 |
職員の管理職員特別勤務手当に関する規則 | ◆平成4年3月31日 | 規則第16号 |
職員の期末手当に関する規則 | ◆昭和43年6月14日 | 規則第28号 |
職員の勤勉手当に関する規則 | ◆昭和54年3月24日 | 規則第12号 |
葛飾区職員に対する児童手当の認定及び支給に関する事務の取扱いに関する規則 | ◆昭和46年12月28日 | 規則第47号 |
葛飾区職員に対する児童手当の認定及び支給に関する事務の取扱いに関する規則取扱規程 | ◆昭和61年5月31日 | 訓令第16号 |
葛飾区職員に対する平成23年度における子ども手当の認定及び支給に関する事務の取扱いに関する規則 | ◆平成22年6月1日 | 規則第35号 |
葛飾区職員に対する平成23年度における子ども手当の認定及び支給に関する事務の取扱いに関する規則取扱規程 | ◆平成22年6月1日 | 訓令第11号 |
災害派遣手当に関する規則 | ◆平成7年9月28日 | 規則第67号 |
幼稚園教育職員の管理職手当に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第18号 |
幼稚園教育職員の地域手当に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第19号 |
幼稚園教育職員の住居手当に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第23号 |
幼稚園教育職員の通勤手当支給規程 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会訓令第2号 |
幼稚園教育職員の特殊勤務手当に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第25号 |
幼稚園教育職員の管理職員特別勤務手当に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第20号 |
幼稚園教育職員の期末手当に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第21号 |
幼稚園教育職員の勤勉手当に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第22号 |
義務教育等教員特別手当に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第24号 |
|
||
職員の旅費に関する条例 | ◆昭和30年4月1日 | 条例第10号 |
職員の旅費に関する条例第2条第3項に定める近接地の地域を定める規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第34号 |
職員の旅費に関する条例第2条第3項等による旅費規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第13号 |
職員の旅費支給規程 | ◆昭和48年6月30日 | 訓令甲第8号 |
幼稚園教育職員の旅費支給規程 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会訓令第3号 |
|
||
葛飾区長等の退職手当に関する条例 | ◆昭和34年3月31日 | 条例第2号 |
職員の退職手当に関する条例 | ◆昭和32年12月26日 | 条例第11号 |
職員の退職手当に関する条例施行規則 | ◆昭和43年6月29日 | 規則第31号 |
職員の退職手当に関する条例施行規則第2条第1項第2号に定める職員の範囲について | ◆昭和43年6月29日 | 区長決裁 |
職員の退職手当に関する条例施行規則第2条第2項の規定に基づく別に定める者の範囲について | ◆昭和45年4月30日 | 区長決裁 |
職員の退職手当に関する条例施行規則付則第3項の規定に基づく別に定める者及び別に定める期間について | ◆昭和57年3月30日 | 葛総職発第397号 |
葛飾区職員の公務災害補償等に伴う付加給付に関する条例 | ◆昭和43年4月1日 | 条例第5号 |
葛飾区職員の公務災害補償等に伴う付加給付に関する条例施行規則 | ◆昭和43年4月1日 | 規則第12号 |
労働者災害補償保険法の適用を受ける職員の公務災害等に伴う休業補償等の支給に関する条例 | ◆平成9年6月16日 | 条例第23号 |
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第36号 |
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 | ◆平成28年3月31日 | 規則第21号 |
葛飾区立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例 | ◆平成14年3月29日 | 条例第4号 |
葛飾区立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例施行規則 | ◆平成14年3月29日 | 教育委員会規則第5号 |
葛飾区職員寮管理規則 | ◆昭和60年3月1日 | 規則第2号 |
葛飾区職員被服貸与規程 | ◆平成元年4月1日 | 訓令第9号 |
葛飾区職員互助会に関する条例 | ◆平成3年3月20日 | 条例第1号 |
葛飾区職員互助会規程 | ◆平成3年4月1日 | 訓令第17号 |
葛飾区安全衛生管理者等設置規程 | ◆平成21年3月31日 | 訓令第14号 |
葛飾区安全衛生委員会設置規程 | ◆昭和60年6月1日 | 訓令第11号 |
葛飾区立学校安全衛生管理者等設置規程 | ◆平成19年3月30日 | 教育委員会訓令第3号 |
葛飾区立学校安全衛生委員会設置規程 | ◆平成19年3月30日 | 教育委員会訓令第4号 |
葛飾区労働安全衛生保護具措置規程 | ◆平成12年5月26日 | 訓令第22号 |
葛飾区職員健康管理規則 | ◆昭和61年3月31日 | 規則第22号 |
内容現在 令和7年1月1日