エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

葛飾区公式サイト

いざというときに
ページ番号検索
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • 音声読み上げ
  • Foreigners Guide
  • くらし・手続きトップ

    • 戸籍・住民票など
    • 税金
    • ごみ・リサイクル
    • 国保・後期高齢・年金
    • 住まい
    • 環境
    • 安心・安全
    • 各種相談
  • 健康・医療・福祉トップ

    • 健康・医療
    • がん・難病に対する支援
    • こころの健康
    • 健康づくり・啓発
    • 食育・食の安全
    • 介護保険
    • 高齢者福祉
    • 障害福祉
    • 生活福祉
    • 健康・医療・福祉に関する各種相談
  • 子育て・教育トップ

    • 子育て
    • 教育・学校
    • 生涯学習
    • 子育て・教育に関する相談
  • 観光・文化・スポーツトップ

    • 観光
    • 学習施設
    • 文化・芸術
    • 文化財保護
    • スポーツ
    • 東京2020オリンピック・パラリンピック
    • イベント情報
  • 施設案内トップ

    • 電子マップ・施設予約
    • 区役所・区民事務所
    • 地域コミュニティ施設
    • 健康・医療・福祉施設
    • 子育て・教育施設
    • 観光・文化・スポーツ施設
    • 公園
    • 駐車場・駐輪場
    • 直売所・農園
    • 環境・衛生・清掃施設
    • 国や都の施設、区役所
  • 産業・ビジネストップ

    • 事業者
    • 産業
  • まちづくりトップ

    • 土地・開発許可
    • 地域街づくり
    • 防災街づくり
    • 用途地域・都市計画・地区計画
    • 道路・屋外広告物・私道
    • 河川
    • 交通
    • 公園
    • 街づくり推進条例
    • 福祉のまちづくり条例
  • 区政情報トップ

    • 区の紹介
    • 組織図(機構図)
    • こんにちは区長です
    • 広報・広聴
    • 例規集
    • 刊行物・葛飾区史
    • 情報公開・個人情報保護
    • 選挙
    • 監査
    • 区役所の取り組み
    • 統計・調査
    • 計画・報告
    • 行財政・予算・決算
    • 職員採用・人材育成
    • 国際交流・多文化共生
    • 審議会・委員会
    • 審査請求
    • 裁判員制度・検察審査会
    • 町会・自治会(自治町会)
    • 地域活動団体
    • 区政情報に関する各種相談

現在位置:  トップページ > まちづくり


ここから本文です。

まちづくり

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1000060 

印刷 大きな文字で印刷



土地・開発許可

公示、基準価格の閲覧、高度地区、開発許可情報のお知らせなど

  • 公示、基準価格の閲覧
  • 高度地区について
  • 土地売買などの届け出について
  • 開発許可情報のお知らせ
  • 葛飾区土地開発公社

地域街づくり

駅周辺街づくりや地区計画、治水対策を含む街づくりなど

  • 駅周辺の街づくり
  • 大規模工場跡地等を活用した街づくり
  • 葛飾区浸水対応型拠点建築物等普及事業補助金のご案内
  • 浸水対応型市街地構想を策定しました
  • 橋梁架け替えをきっかけとした街づくり
  • 絶対高さ高度地区の都市計画(案)について
  • 柴又地域景観地区
  • 都市再生整備計画を活用した街づくり

防災街づくり

密集住宅市街地整備促進事業、防災街区整備地区計画など

  • 不燃化特区
  • 不燃化特区内の老朽建築物の取壊しへの助成
  • 不燃化特区内の建替え助成制度
  • 不燃化特区内の固定資産税・都市計画税の減免のご案内
  • 西新小岩五丁目地区の街づくり
  • 堀切地区の街づくり
  • 東立石地区の街づくり
  • 四つ木地区の街づくり
  • 東四つ木地区の街づくり

用途地域・都市計画・地区計画

  • 都市計画マスタープラン
  • 用途地域・都市計画
  • 地区計画の概要
  • 葛飾区内の地区計画
  • 地区計画等の届出等の郵送受付について(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策)

道路・屋外広告物・私道

  • 道路

河川

河川整備計画、河川に関する会議など

  • 江戸川下流地域ネットワーク会議
  • 荒川 「ゴミの捨てにくい環境づくり」、「いつでもできるゴミ拾い」

交通

  • 公共交通
  • シェアサイクル事業
  • 自動車・バイク駐車場
  • 自転車等駐車場
  • 放置自転車対策
  • 交通安全

公園

公園等の占用・使用の手続きや花壇・自主管理について

  • 公園や道路の損傷・不具合をスマートフォンアプリで投稿
  • 葛飾区内の公園に設置されているだれでもトイレの非常ボタンについて
  • 新型コロナウイルス感染防止対策について
  • 葛飾区公園・河川等総合管理計画を策定しました。
  • 『水元公園』のガイドブック、マップについて
  • 区立公園内における花火の使用ルールについて
  • 喫煙禁止区域の指定について
  • 公園・児童遊園の健康遊具で健康づくり
  • 区立公園内でのお花見の利用について
  • ボール遊びができる公園
  • 荒川下流河川敷利用ルールについて
  • 葛飾あらかわ花いっぱい事業について
  • 葛飾区の公園づくり
  • 交通ルールが学べる公園
  • 水遊びのできる公園
  • 犬と散歩ができる公園
  • 公園等の占用許可申請手続きについて
  • 公園・児童遊園で花壇の運営を行ってみませんか。
  • 公園等の自主管理
  • 公園等施設の再生事業 
  • 水元公園地域活性化協議会
  • 新小岩公園再整備について
  • 葛飾あらかわ水辺公園再整備について
  • 水元小合溜 河川環境改善事業について
  • 鎌倉公園改修整備について
  • 白ゆり公園改修整備について
  • 東金町七丁目公園(仮称)整備について

街づくり推進条例

  • 大規模な開発行為や建築行為を行う事業者の皆様へ
  • 葛飾区区民参加による街づくり推進条例についてご説明します

福祉のまちづくり条例

  • 「東京都福祉のまちづくり条例」について
  • 対象施設(東京都福祉のまちづくり条例)

このページに関するお問い合わせ

葛飾区役所
〒124-8555 東京都葛飾区立石5-13-1 電話:03-3695-1111(代表)

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る


葛飾区役所

〒124-8555 東京都葛飾区立石5-13-1 
電話:03-3695-1111(代表)

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(祝日・休日、12月29日から1月3日を除く)
水曜日は業務の一部を午後7時30分まで行っています。
毎月1回日曜日は業務の一部を午前9時から正午まで行っています。

コールセンター(はなしょうぶコール)

03-6758-2222

区のサービスに関するお問い合わせに
オペレーターが答えます。

午前8時から午後8時まで 年中無休

  • 葛飾区総合庁舎
  • 各課の仕事・連絡先
  • 休日開庁窓口の開庁時間と取扱業務
  • リンク集
  • 個人情報の取り扱い
  • 著作権
  • このページへの評価

Copyright © Katsushika City, All Rights Reserved.