住まいの耐震化
- ブロック塀の安全確認をしましょう
-
木造住宅耐震改修の区内事業者リストの公表について
このたび、葛飾区では、区が定める条件に適合した耐震改修事業者のうち、リストへの掲載を希望する事業者を公表することといたしました。
耐震改修事業者リストを公表することにより、耐震改修を希望する方の「誰に頼めばいいかわからない」といったお悩みの解消のきっかけとなれば幸いです。
なお、当該リストはあくまでも住宅所有者の参考としていただくためのもので、工事を行う事業者を限定するものではありません。
※耐震改修事業者とは、リフォーム等の工事だけでなく、基礎や壁の補強など建築物の耐震性能を向上させる工事を行う工務店などの業者を言います。
助成
- 既存ストック再生型優良建築物等整備事業のご案内
-
木造住宅の耐震化促進事業
葛飾区では地震による住宅の被害を軽減し、震災時の活動拠点や避難路を確保するため、耐震診断士の無料派遣や木造住宅の耐震化に係る費用の一部を助成しています。 -
非木造住宅・緊急輸送道路沿道建築物の耐震化促進事業
葛飾区では地震による住宅・建築物の被害を軽減し、震災時の活動拠点や避難路を確保するため、マンションアドバイザーの無料派遣や非木造住宅・緊急輸送道路沿道建築物の耐震化に係る費用の一部を助成しています。 -
地盤調査費・液状化対策費の助成について
地盤の液状化による区内の建物被害は、東京都が公表した液状化予測においても、区内のほぼ全域で、液状化の可能性があるとされています。平成23年3月に発生した東日本大震災では、区内においても地盤の液状化による被害が発生し、区民生活に大きな影響が出ました。こうした状況から、区では、地盤の液状化による建物被害に備えるために、地盤調査や液状化対策にかかる費用の助成制度を設けています。 -
ブロック塀等撤去工事等助成について
ブロック塀等の倒壊による通行人への危害防止及び災害時の円滑な救助活動・消火活動を目的に、道路等に面し放置することが危険なブロック塀等の撤去及び再築に係る費用を助成します。 -
民間建築物アスベスト調査・対策助成について
アスベストを含有している吹付け材が使用されている恐れのある住宅・兼用住宅・共同住宅に対して、アスベスト含有調査費の一部を、調査の結果アスベストが含有している住宅等に対して、アスベスト対策費の一部を助成しております。
民間建築物アスベスト調査・対策助成制度がPDF形式でご覧いただけます。 -
不燃化特区内の建替え助成制度
不燃化特区内の木造住宅の建替え助成制度について -
家賃債務保証制度利用助成のご案内
区民の方が区内の民間賃貸住宅に転居する際に、(財)高齢者住宅財団(以下「財団」)、又は本区が認める家賃債務保証事業者協議会に加盟する認定事業者が行う「家賃債務保証制度」を利用する場合、保証料の一部を助成(補助)します。 -
水洗便所助成金
くみ取り便所を水洗便所に改造するときの、都と区の助成制度についてお知らせします。