令和7年度 葛飾区基本健康診査

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1025708  更新日 令和7年4月22日

印刷 大きな文字で印刷

40歳以上の区民のうち、生活保護を受給している方または中国残留邦人等支援給付を受けている方、4月2日以降に葛飾区国民健康保険に加入した方、4月2日以降に被用者保険(被扶養者の方に限る)または国保組合に加入した方対象に健康診査を実施します。

自覚症状が現れにくい、そんな病気は少なくありません。定期的に健康診査を受けることが、病気の早期発見・早期治療につながり、それだけ、完治の可能性も高くなるとともに、治療に要する費用や時間などの負担も軽くなります。 ご自身の健康管理のため、健康診査を定期的に受診しましょう。

対象

40歳以上の区民(昭和61年3月31日までに生まれた方)で、下記のいずれかに該当する方

(1)生活保護を受給している方または中国残留邦人等支援給付を受けている方
(2)令和7年4月2日以降に葛飾区国民健康保険に加入した方
(3)令和7年4月2日以降に被用者保険(被扶養者の方に限る)または国保組合に加入した方

申込期限

令和7年10月15日(水曜日)まで(必着)

申込方法

上記対象要件(1)に該当する方

  ハガキに「葛飾区基本健康診査」・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・電話番号を書いて郵送してください。
  ただし、生活保護を受給している方や中国残留邦人等支援給付を受けている方のうち、令和6年度に葛飾区基本健康診査を受診した方または40歳(昭和60年4月1日~昭和61年3月31日生まれ)の方は受診票を郵送するため、申し込み不要です。


上記対象要件(2)・(3)に該当する方
 「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」のコピーをとり、余白に「葛飾区基本健康診査」・住所・氏名(フリガナ)・生年月日・電話番号をご記入の上、封筒に入れて郵送してください。

郵送先は下記お問い合わせ先 健康推進課です。

受診票は5月末より順次郵送いたします。

受診期間

令和7年6月1日(日曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで(休診日を除く)

受診場所

区内の実施医療機関

葛飾区基本健康診査は、原則予約制です。必ず受診前に医療機関へお問い合わせください。

受診期間終了間際は予約が取りづらくなります。お早め(6~8月頃)に予約、受診するようにしてください。

健診内容

  • 身体計測
  • 身体所見(視診・打聴診・触診)
  • 血圧測定
  • 尿検査
  • 血液検査(生活習慣病判断項目)
  • 胸部エックス線撮影
  • 貧血検査    (医師の判断で実施)
  • 心電図検査(医師の判断で実施)

肺がん・大腸がん・前立腺がん検診、B型・C型肝炎ウイルス検査を同時に受診できます
(年齢要件あり)。
 詳しくは受診票に同封の案内をご覧ください。

費用

無料

(注釈)上記項目以外の検査や治療等を行う場合は有料となります。

健診結果

健康診査の結果については、受診した医療機関でお聞きください。

このページに関するお問い合わせ

健康推進課健康推進係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1268 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。

便利帳コード:wb078