ペットの防災ハンドブックについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1037343  更新日 令和7年6月23日

印刷 大きな文字で印刷

いざというとき、ペットの命を守れるのは、飼い主であるあなただけです!
日ごろから備えておくべきことや、避難方法の考え方など、ペットの防災対策についてまとめたハンドブックを作成しました。ぜひ、ご活用ください。

ハンドブックの表紙
ペットの防災ハンドブックの表紙

内容

1 災害に備えて ~日頃の準備が大切です!~

  • 必要な持ち物をまとめておきましょう。
  • いつもと違う環境に備えましょう。
  • 地域で良好な関係づくりをしましょう。

2 ペットの避難方法について ~避難方法を考えましょう~

  • 自宅の安全確認
  • 避難所に行く場合

3 避難所への同行避難について ~守るべきルール~

  • 避難所への同行避難
  • 飼い主グループを結成
  • 飼育場所の設営
  • ペットの名簿作成
  • ペットの飼育・管理

4 ペットがケガした・行方不明になったとき

  • ペットがケガしたとき
  • ペットが不明になったとき

 

添付ファイル

配布場所

ペットの防災ハンドブックは以下の場所でも入手できます。

  • 健康プラザかつしか(青戸4-15-14)
  • 危機管理課(立石5-13-1 5階)
  • 各区民事務所
  • 各保健センター

上記のほか、一部の動物病院やペットショップでも配布しています。詳しくは、保健所生活衛生課(03-3602-1242)にお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

生活衛生課生活衛生係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1242 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。