子育て・教育
- 葛飾区児童虐待事案検証委員会の設置について
- 第32回 葛飾区子ども・子育て会議を書面会議にて開催しました。
-
子ども未来プラザガイドライン
区内7か所に整備する総合的な子育て支援の中核としての役割を担う「子ども未来プラザ」についてのガイドラインになります。 -
第30回 葛飾区子ども・子育て会議を中止しました。
第30回 葛飾区子ども・子育て会議を中止しました。 - 葛飾区子ども・若者計画の実施状況について
-
第二期葛飾区子ども・子育て支援事業計画(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について
第二期葛飾区子ども・子育て支援事業計画(素案)に対するパブリックコメントの実施結果についてご報告いたします。ご協力を頂きまして、ありがとうございました。 - 令和元年度葛飾区総合教育会議を開催しました。
-
第29回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第29回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第31回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第31回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第二期葛飾区子ども・子育て支援事業計画を策定しました
令和2年度から令和6年度までを計画期間とする「第二期葛飾区子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。 - 葛飾区子ども・子育て支援事業計画の実施状況について
-
第28回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第28回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第27回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第27回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 - 葛飾区立学校における働き方改革推進プランを策定しました。
-
第26回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第26回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
葛飾区学校施設長寿命化計画を策定しました。
本計画は、学校教育環境の維持・向上のため、施設の長寿命化などによりコストの縮減・平準化を図りつつ、適正に維持管理を行うことを目的に策定したものです。 - 葛飾区子ども・若者計画を策定しました
- 葛飾区子ども・若者計画(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について
-
第25回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第25回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 - 葛飾区児童相談所・一時保護所の設置について
- 第9回教育振興基本計画策定検討委員会を開催しました。
- かつしか教育情報化推進プラン
- GIGAスクール構想の実現に向けて
- (仮称)かつしか教育情報化推進プラン(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について
- (仮称)葛飾区学校施設長寿命化計画(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について
-
第24回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第24回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 - 第8回教育振興基本計画策定検討委員会を開催しました。
- 葛飾区教育振興基本計画(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について
- 第7回教育振興基本計画策定検討委員会を開催しました。
-
第23回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第23回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
令和2年度に使用する教科書が採択されました。
令和2年度に使用する教科書が採択されました。 - 令和3年度に使用する教科書が採択されました。
- 平成30年度葛飾区総合教育会議(第1回)を開催しました。
- 平成30年度葛飾区総合教育会議(第2回)を開催しました。
- 平成30年度葛飾区総合教育会議(第3回)を開催しました。
- 葛飾区子ども・若者に関する調査結果報告書
- 第4回葛飾区教育振興基本計画策定検討委員会を開催しました。
- 第6回葛飾区教育振興基本計画策定検討委員会を開催しました。
- 第5回葛飾区教育振興基本計画策定検討委員会を開催しました。
- 第3回葛飾区教育振興基本計画策定検討委員会を開催しました。
- 平成29年度葛飾区総合教育会議を開催しました。
-
第22回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第22回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 - 令和3年度小・中学校における入学式等の日程について
- 第2回教育振興基本計画策定検討委員会を開催しました。
- 第1回教育振興基本計画策定検討委員会を開催しました。
-
第21回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第21回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 - 葛飾区子ども・若者支援地域協議会を設置しました
-
第20回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第20回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第19回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第19回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 - 葛飾区教育振興基本計画策定委員会委員を募集します
-
第18回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第18回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 - 令和3年度学校公開日一覧
-
平成28年度葛飾区総合教育会議を開催しました。
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づき、区長と教育委員会相互の連携をさらに強化するとともに、教育に関する課題やあるべき姿を共有し、葛飾区教育行政の推進を図るため、葛飾区総合教育会議を開催しました。
-
第17回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第17回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第16回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第16回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第15回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第15回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第14回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第14回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第2回葛飾区総合教育会議を開催しました。
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律」の施行に伴い、区長と教育委員会が相互の連携をさらに強化するとともに、教育に関する課題やあるべき姿を共有し、葛飾区教育行政の推進を図るため、葛飾区総合教育会議を開催しました。 -
葛飾区教育大綱を策定しました。
教育大綱の策定については、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」第1条の3第1項で「地方公共団体の長は、地域の実情に応じ、当該地方公共団体の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を定めるもの」とされています。
葛飾区においても、平成27年12月、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律」(平成27年4月1日施行)の施行に伴い、「葛飾区教育大綱」を策定いたしましたが、さらなる教育施策の推進を目指し、葛飾区総合教育会議において区長と教育委員会とで協議・調整を行いながら、平成30年7月に新たな「葛飾区教育大綱」を策定いたしました。
葛飾区教育大綱は、葛飾区基本構想を踏まえ、葛飾区基本計画と整合性を図りながら、区長と教育委員会が目指すべき教育の目標や理念、施策の根本となる指針です。
葛飾区は、「「学力向上・体力向上」に取り組みます」「「家庭・地域との協働」による教育を進めます」「「幼保小中高連携教育」を推進し、切れ目のない教育を実現します」「生涯にわたる豊かな学びを支援します」という4つの理念を掲げ、教育委員会と連携して、葛飾の未来を担う子どもたちが社会を生き抜く力を育み、生涯にわたって学び続けられる取組みを行ってまいります。 -
第13回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第13回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第11回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第11回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第12回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第12回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第10回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第10回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第9回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第9回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
新しい子ども・子育て支援制度に係る各種条例が制定されました
新しい子ども・子育て支援制度に係る各種条例が制定されました -
葛飾区子ども・子育て支援事業計画(素案)に対するパブリック・コメントの実施結果
「葛飾区子ども・子育て支援事業計画(素案)」に対するパブリック・コメントの実施結果がまとまりました。 -
第8回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第8回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第7回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第7回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第6回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第6回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
第5回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
第5回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。 -
子ども・子育て支援新制度Q&A
よくある質問にお答えします。 - 第4回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
-
子ども・子育て支援ニーズ調査報告書がまとまりました。
子ども・子育て支援ニーズ調査報告書がまとまりました。 - 「第二期葛飾区子ども・子育て支援事業計画」の策定にあたり行った子ども・子育て支援ニーズ調査の報告書がまとまりました。
- 平成25年度第2回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
- 第3回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました。
- 葛飾区子ども・子育て会議
- 平成25年度第1回 葛飾区子ども・子育て会議を開催しました
- 子育て支援施設の整備方針
- 葛飾区子ども読書活動推進計画(第二次)
-
第1期葛飾区社会教育委員の会議(助言)
第1期葛飾区社会教育委員の会議(助言)「学校と地域の新たな連携と地域指導者のあり方について ―地域スポーツの発展につながる中学校の運動部活動の振興のために―」を公開しています。 -
第2期葛飾区社会教育委員の会議(答申)
第2期葛飾区社会教育委員の会議(答申)「学校の週5日制完全実施に向け、地域社会での休日の過ごし方をとおして子どもたちがゆとりのなかで生きる力をはぐくみ成長し、主体的に生きていくために家庭や地域社会が果たす役割、及びそのために区のとるべき方策について」を公開しています。 -
第3期葛飾区社会教育委員の会議(具申)
第3期葛飾区社会教育委員の会議(具申)「学校週5日制完全実施に向けた青少年施策のあり方について」を公開しています。 -
第4期葛飾区社会教育委員の会議(答申)
第4期葛飾区社会教育委員の会議(答申)「青少年が読書に親しむ環境を整備するために」を公開しています。 -
第5期葛飾区社会教育委員の会議の提言
第5期葛飾区社会教育委員の会議の提言「身近な生活圏における子どものスポーツ、文化芸術活動の推進施策のあり方について」を公開しています。 -
第7期葛飾区社会教育委員の会議の提言
第7期葛飾区社会教育委員の会議の提言「『地域教育』の推進と学校との連携について」を公開しています。 -
第8期葛飾区社会教育委員の会議の提言
第8期葛飾区社会教育委員の会議の提言「国際化、グローバル化する社会を生きる子どもの育成について ~違いを豊かさに~ 」を公開しています。 -
第9期葛飾区社会教育委員の会議の提言
第9期葛飾区社会教育委員の会議の提言「高齢社会に対応した生涯学習のあり方について ~シニア・団塊世代の力を地域社会に活かすために~ 」を公開しています。 -
第10期葛飾区社会教育委員の会議の提言
第10期葛飾区社会教育委員の会議の提言「寄り添う学習支援と中高生の社会的居場所づくり ~子どもの生きづらさを乗り越えて~」を公開しています。
提言の内容につきましては、添付ファイルをご参照ください。 -
第11期葛飾区社会教育委員の会議の提言
第11期葛飾区社会教育委員の会議の提言「区民のよりどころとなる図書館を目指して」を公開しています。
提言の内容につきましては、添付ファイルをご参照ください。 -
葛飾区生涯学習振興ビジョンを策定しました。
第6期葛飾区社会教育委員の会議の答申と区民意見提出手続(パブリックコメント手続)の実施結果を踏まえ、平成20年度に葛飾区生涯学習振興ビジョンを策定しました。 - 葛飾区教育振興ビジョン(第2次)
- 葛飾区教育振興基本計画策定の経過
- かつしか教育プラン(2019~2023)【葛飾区教育振興基本計画】
-
「家庭教育の充実に向けて~報告~」について
「家庭教育充実のための検討小委員会」では、家庭教育のより一層の充実に向け、家庭の主体性を大切にしながら、学校・家庭・地域社会がどのように働きかける必要があるか、検討を重ねました。検討結果を報告します。 -
区立小・中学校および保田しおさい学校「学校教育アンケート」の結果を公表します
学校評価とは、教育活動全般について保護者や地域の皆さまから評価を受け、今後の学校運営に反映させる仕組みです。 -
葛飾区立図書館基本計画
葛飾区立図書館基本計画を公開しました。 -
葛飾区子育て支援行動計画(後期計画)
葛飾区子育て支援行動計画(後期計画)を公開しています。 -
葛飾区子育て支援行動計画(後期計画)策定委員会について
平成22年から26年を計画期間とする葛飾区子育て支援行動計画(後期計画)を策定するために、平成21年度に策定委員会(全6回)を開催しました。 -
葛飾区子育て支援行動計画(後期計画)の事業実施状況について
葛飾区子育て支援行動計画(後期計画)の平成26年度までの事業実施状況を公表します。 - 葛飾区立学校の改築に向けた指針