葛飾区トップ・レジェンドアスリート認定制度
葛飾区では、平成30年度から、オリンピック・パラリンピックをはじめとする世界大会への出場をめざす、葛飾区にゆかりのあるスポーツ選手を「葛飾区トップアスリート」として認定し、支援をしています。
また、令和4年度からは、過去に世界大会等に出場した選手を新たに「葛飾区レジェンドアスリート」として認定し、区が実施するスポーツ事業に、講師やゲストとしてご協力いただくことで、区民との交流機会を作っていきます。
葛飾区トップアスリートの認定について(助成対象)
1 認定要件
(1) 競技大会※の正式種目(以下「競技種目」という。)において、当該競技大会への出場を目指していること。
※オリンピック・パラリンピック競技大会、デフリンピック競技大会又はスペシャルオリンピックス世界大会
(2) 競技技術に関する要件を満たす(次のア~ウのいずれかの経験を有する)こと。
ア 認定を受ける年度の4月1日を基準日とし、同日以前の4年以内の競技大会への出場経験
イ 認定を受ける年度の4月1日を基準日とし、同日以前の4年以内の国際大会(全国大会の結果又は当該全国大会を主催する団体の推薦等により参加資格を得て出場する競技種目の大会に限る。)への出場経験
ウ 認定を受ける年度の4月1日を基準日とし、同日以前の4年以内に競技種目の全日本選手権等国内主要大会で入賞以上の成績(8位以上の成績をいう。)を収めた経験
(3)葛飾区とのゆかりに関する要件満たす(次のア~エのいずれかに該当する)こと。
ア 区内に在住し、在勤し、又は在学していること。
イ 区内の学校を卒業し、又は一定期間在学していたこと。
ウ 区内に一定期間居住していたこと。
エ 区内に競技の活動の拠点があること。
2 申請方法
申請期限までに、オンラインフォーム(以下リンク先)よりご入力いただくか、次の書類一式をご持参又はご郵送ください。
(1)葛飾区トップアスリート認定申請書(個人)(第1号様式)
又は葛飾区トップアスリート認定申請書(団体)(第2号様式)
(2)葛飾区トップアスリート認定推薦書(第3号様式)
※認定申請に係る競技において、現在の所属(活動)団体の指導者等の推薦が必要になります。
(3)その他、認定申請書に記載の添付書類
-
第1号様式(認定申請書※個人) (PDF 73.4KB)
-
第2号様式(認定申請書※団体) (PDF 67.3KB)
-
第3号様式(認定推薦書) (PDF 43.4KB)
- オンラインでの申請はこちらから(外部リンク)
※申請には、第3号様式(認定推薦書)及び以下【提出書類】いずれか1つ以上の添付が必要となりますので、事前にご準備ください。
【提出書類】
- 区内に居住していること又は居住していたことがわかるもの
- 就業証明書等
- 在学証明書等
- 卒業証明書又は卒業証書の写し等
- 区内で活動していることがわかるもの
3 申請期間(令和7年度)
令和7年4月1日~令和8年1月31日
4 選考・決定
区長は、審査の結果を踏まえ、葛飾区トップアスリートを認定します。
申請者に対しては、葛飾区トップアスリート認定(不認定)審査結果通知書(第4号様式)をお送りします。
5 葛飾区トップアスリートの公表
葛飾区トップアスリートに認定された方については、氏名、対象競技、経歴等を公表します。
※HP上における紹介ページは、下部「関連リンク」よりご参照ください。
葛飾区トップアスリート支援事業
葛飾区トップアスリートに認定された選手に対して、活動費等の一部を助成します。助成額及び助成対象経費等は以下のとおりです。
ただし、国、他の地方公共団体又はスポーツ協会等が実施する同種の助成金交付事業の制度の対象となった経費は、助成対象とはなりません。
助成対象経費
本制度では、以下の対象経費に対し、年間上限30万円を助成します。
- 遠征費(試合に係る移動、宿泊等の経費)
- 合宿費(合宿に係る移動、宿泊等の経費)
- 会場使用料(練習会場の使用に要する経費)
- 報償費(指導者への謝礼)
- 消耗品・備品購入費(競技活動に必要な物品の購入に要する経費)
- 通信運搬費(競技活動に係る郵送、電話、インターネット回線利用等の通信に要する経費及び競技活動に必要な物品の輸送に要する経費)
助成金の交付について ※葛飾区トップアスリートに認定された方が対象です。
【注意】助成金は、一般的に所得税法上の雑所得に該当するため、確定申告を行う必要があります。詳しくは、所管の税務署にお問い合わせください。
1 交付申請(令和7年度)
助成金の交付申請方法の詳細は、認定審査結果通知書とともにご案内します。
令和7年4月以降に支払った経費が対象となりますので、領収証や支出が確認できる資料(大会の要領等)等のご準備をお願いします。
2 決定の取消し及び返還
葛飾区トップアスリートの認定及び助成金の交付申請に不正があった場合は、助成金の全部又は一部を返還いただくことがありますので、ご注意ください。
葛飾区レジェンドアスリートの認定について(助成対象外)
1 認定要件
(1)個人の場合 次のア又はイのいずれかの要件を満たすこと。
ア 競技大会※への出場経験を有し、葛飾区とのゆかりに関する要件(次の(ア)~(エ)のいずれか)を満たすこと。
※オリンピック・パラリンピック競技大会、デフリンピック競技大会又はスペシャルオリンピックス世界大会
(ア) 区内に在住し、在勤し、又は在学していること。
(イ) 区内の学校を卒業し、又は一定期間在学していたこと。
(ウ) 区内に一定期間居住していたこと。
(エ) 区内に競技の活動の拠点があること。
イ 葛飾区トップアスリートとして認定されている個人のうち、競技活動を引退した者。
(2)団体の場合 次のア又はイのいずれかの要件を満たすこと。
ア 競技大会への出場経験を有し、区内に競技の活動の拠点があり、又はあったもの
イ 葛飾区トップアスリートとして認定されている団体のうち、競技活動を引退した団体。
2 申請方法
申請期限までに、次の書類一式をご持参又はご郵送ください。
(1)葛飾区レジェンドアスリート認定申請書(個人)(第1号様式)
又は葛飾区レジェンドアスリート認定申請書(団体)(第2号様式)
(2)その他、認定申請書に記載の添付書類
3 申請期間(令和7年度)
令和7年4月1日~令和8年1月31日
4 選考・決定
教育長は、審査の結果を踏まえ、葛飾区レジェンドアスリートを認定します。
申請者に対しては、葛飾区レジェンドアスリート認定(不認定)審査結果通知書(第3号様式)をお送りします。
5 葛飾区レジェンドアスリートの公表
葛飾区レジェンドアスリートに認定された方については、氏名、対象競技、経歴等を公表します。
※HP上における紹介ページは、下部「関連リンク」よりご参照ください。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局生涯スポーツ課事業係
〒124-0022 葛飾区奥戸7-17-1
電話:03-3691-7111 ファクス:03-5698-1752
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。