住民税の配偶者特別控除
内容
自己の合計所得金額が1,000万円以下の納税義務者が、生計を一にする合計所得金額が58万円超133万円以下(令和3年度~令和7年度は48万円超133万円以下)の配偶者を有する場合に控除を受けることができます。
控除額
下表のとおり控除額を算出します。
|
配偶者の |
控除額 |
|||
|
納税義務者の |
納税義務者の |
納税義務者の |
納税義務者の |
|
|
58万円超~ |
33万円 |
22万円 |
11万円 |
0円 |
|
100万円超~ |
31万円 |
21万円 |
||
|
105万円超~ |
26万円 |
18万円 |
9万円 |
|
|
110万円超~ |
21万円 |
14万円 |
7万円 |
|
|
115万円超~ |
16万円 |
11万円 |
6万円 |
|
|
120万円超~ |
11万円 |
8万円 |
4万円 |
|
|
125万円超~ |
6万円 |
4万円 |
2万円 |
|
|
130万円超~ |
3万円 |
2万円 |
1万円 |
|
|
133万円超 |
0円 |
0円 |
0円 |
|
(注1)令和3年度~令和7年度は48万円超~100万円以下
(注2)納税義務者の合計所得金額が1,000万円以下で、生計を一にする配偶者の合計所得金額が58万円(令和3年度~令和7年度は48万円)以下の場合は、配偶者控除を受けることができます。詳しくは、下部の関連リンクをご参照ください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
税務課課税第一係・課税第二係・課税第三係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所3階 321番窓口
電話:03-5654-8550 ファクス:03-5698-1508
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。
