手当・助成
-
018サポート(東京都実施事業)について
都内に在住する0歳から18歳までの子どもを対象に、所得制限を設けず一人当たり月額5,000円を支給する「018(ゼロイチハチ)サポート」についてお知らせいたします。 - 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
- 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)
- 新生児聴覚検査受診票は大切に保管してください
- 新生児聴覚検査費用の一部を助成します
児童手当
-
児童手当
児童手当について紹介します。 -
児童手当・子ども医療費助成 申請事項変更届・受給事由消滅届
児童手当、子ども医療費助成の申請事項変更届兼受給事由消滅届について紹介します。(住所や氏名、加入年金、加入保険などを変更した場合は届出が必要です。) -
児童手当申請事項変更届について(オンライン申請)
オンライン申請による児童手当申請事項変更届について - 児童手当・児童育成手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当等の振込日等について
児童育成手当
-
児童育成手当
児童育成手当について紹介します。
児童扶養手当
-
児童扶養手当
令和4年10月申請分から令和3年中の所得で判定します。
令和2年中の所得超過を理由として申請しなかった方や、
下記の条件に該当する方で申請をしていない方は、ご相談ください。 -
特別児童扶養手当
特別児童扶養手当について紹介します。 -
各種手当・医療費助成制度のご案内
お子さまの健やかな成長を願い、子育てを支援する制度として各種手当と医療費助成制度があります。
その他の手当て・助成
子ども医療費助成
-
乳幼児・子ども・高校生等医療証の更新について
令和5年10月1日から使用する新しい医療証(淡いオレンジ色)を9月7日(木曜日)から発送します。9月20日(水曜日)になっても届かない場合には、子育て応援課までお問い合わせください。 - 子どもの医療費助成(乳幼児医療証、子ども医療証、高校生等医療証)について
-
子ども医療・ひとり親家庭等医療助成費の返還申請について
乳幼児・子ども・高校生等医療証、ひとり親家庭等医療証の資格をお持ちの方が医療費を自己負担した場合は全部または一部を返還いたします。(健康保険適用分)
母子医療給付
便利帳コード:wb233