|
|
|
統括課長、課長補佐、主幹及び主任の職の指定等に関する規程 |
◆昭和62年3月31日 |
訓令第1号 |
統括技能長及び技能長設置規程 |
◆平成17年3月31日 |
教育委員会訓令第7号 |
統括技能長及び技能長設置規程 |
◆平成17年4月1日 |
訓令第13号 |
東京都教育委員会の事務処理の特例に関する条例 |
◆平成11年12月24日 |
都条例第115号 |
葛飾区道路監理員の設置に関する規則 |
◆平成13年3月30日 |
規則第47号 |
葛飾区道路監理員の設置に関する規程 |
◆平成13年3月30日 |
訓令第16号 |
葛飾区道路占用規則 |
◆昭和52年10月31日 |
規則第50号 |
葛飾区道路保全事務所処務規程 |
◆平成13年3月30日 |
訓令第15号 |
葛飾区道路保全事務所の設置に関する規則 |
◆平成13年3月30日 |
規則第28号 |
葛飾区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年10月17日 |
条例第22号 |
特定建設作業に伴って発生する騒音の規制に関する基準(昭和43年11月27日厚生省・建設省告示第1号)別表第1号に規定する区長が指定する区域 |
◆平成15年4月1日 |
告示第107号 |
葛飾区特別区税条例 |
◆昭和39年11月30日 |
条例第49号 |
葛飾区特別区税条例施行規則 |
◆昭和40年3月31日 |
規則第17号 |
葛飾区「特別区道」道路占用料等徴収条例 |
◆昭和47年4月1日 |
条例第24号 |
葛飾区特別区道における移動等円滑化の基準に関する条例 |
◆平成25年3月27日 |
条例第8号 |
葛飾区特別区道における移動等円滑化の基準に関する条例施行規則 |
◆平成25年3月29日 |
規則第21号 |
葛飾区特別区道における道路構造の技術的基準に関する条例 |
◆平成25年3月27日 |
条例第6号 |
葛飾区特別区道における道路構造の技術的基準に関する条例施行規則 |
◆平成25年3月29日 |
規則第20号 |
葛飾区特別区道における道路標識の寸法に関する条例 |
◆平成25年3月27日 |
条例第7号 |
特別区における一般行政証明の取扱いについて |
◆昭和37年12月25日 |
葛総発第305号 |
特別区における東京都の事務処理の特例に関する条例 |
◆平成11年12月24日 |
都条例第106号 |
特別区における東京都の事務処理の特例に関する条例に基づき特別区が処理する事務の範囲等を定める規則 |
◆平成12年3月31日 |
都規則第152号 |
葛飾区特別工業地区建築条例 |
◆平成16年3月29日 |
条例第4号 |
葛飾区特別職議員報酬等審議会条例 |
◆昭和39年8月29日 |
条例第37号 |
葛飾区特別処理事案に関する要綱 |
◆平成27年3月27日 |
葛総総第1289号 |
葛飾区都市計画公聴会規則 |
◆昭和50年6月2日 |
規則第55号 |
葛飾区都市計画審議会運営規則 |
◆平成12年6月8日 |
規則第82号 |
葛飾区都市計画審議会条例 |
◆平成12年3月30日 |
条例第12号 |
葛飾区都市計画法開発行為等の規制に係る施行細則 |
◆昭和52年4月15日 |
規則第29号 |
葛飾区都市の低炭素化の促進に関する法律施行細則 |
◆平成25年3月15日 |
規則第7号 |
葛飾区立図書館館則 |
◆昭和52年4月30日 |
教育委員会規則第6号 |
葛飾区立図書館条例 |
◆昭和42年3月20日 |
条例第10号 |
葛飾区立図書館処務規程 |
◆昭和52年6月1日 |
教育委員会訓令甲第5号 |
土地譲渡益重課税制度及び超短期重課税制度に係る優良宅地認定事務施行細則 |
◆昭和62年11月16日 |
規則第64号 |