避難行動要支援者名簿を活用した支援の手引きについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1038578  更新日 令和7年4月11日

印刷 大きな文字で印刷

避難行動要支援者(以下「要支援者」という。)は、災害時に自力で避難することが困難なため、地域(共助)による支援が重要となります。

避難行動要支援者名簿により警察や消防、自治町会などへ要支援者の情報について共有されておりますが、大地震や大規模水害が発生すると、多くの被災者が発生するため、消防や自衛隊などの救助(公助)がすぐに被災者のもとに駆け付けることはできません。

いざという時に、自治町会や隣人の協力で一人でも多くの命を救えるよう支援ガイドをお役立てください。

大地震や大規模水害に備えて、地域における要支援者への支援の力を高めましょう。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理課計画係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所5階 503番窓口
電話:03-5654-8572 ファクス:03-5698-1503
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。