避難行動要支援者名簿

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035809  更新日 令和7年4月14日

印刷 大きな文字で印刷

災害に備えて平時から見守るために避難行動要支援者の情報を載せたものです。

概要

地震や水害などの災害が起こったときに、自力で避難することが難しく、支援を必要とする「避難行動要支援者」の情報を登録しておく「避難行動要支援者名簿」を、災害対策基本法に基づき区が作成します。

作成した名簿は、地域の避難行動要支援者の把握や個々の状況の確認、避難訓練等に活用できるように、ご本人やご家族の方等の同意を確認し、警察や消防などの避難支援等関係団体に提供します。
 

名簿の対象となる方

(1)身体障害者手帳をお持ちで、以下にあてはまる方
  ・視覚・聴覚・下肢機能・体幹機能・移動機能のいずれかの障害があり、総合等級が1・2級
  ・呼吸機能障害があり、総合等級が1~3級
(2)愛の手帳をお持ちで、障害の程度が1~3度の方
(3)介護保険の被保険者で要介護状態区分4または5の方
(4)在宅で人工呼吸器を使用している方
 ※いずれも社会福祉施設に入所している方は除きます。
 

名簿に掲載される情報

氏名・フリガナ、生年月日、性別、住所、電話番号、避難支援等を必要とする事由
※名簿の提供の際には、区は避難支援等関係団体と個人情報の外部提供に関する覚書を締結し、目的外利用の禁止や名簿の適正な管理について、説明及び指導を行います。
 

記載事項申告書について

区が避難行動要支援者名簿を作成するにあたり、必要な情報をお聞きするために「避難行動要支援者名簿記載事項申告書」(以下「申告書」)を送付いたします。各項目を記入の上、同封の返信用封筒にてご返送ください。ご本人による記入が難しい場合は、ご本人の意思を確認の上、ご家族の方等により代筆していただくようお願いいたします。

よくある質問

Q:本人が施設や病院に入っている場合には、どうすれば良いか?
A:施設入所・長期入院の場合は、その旨を申告書に記載し、ご返送ください。
 

このページに関するお問い合わせ

福祉管理課災害要配慮者支援担当係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所3階 311番窓口
電話:03-5654-6726 ファクス:03-5698-1530
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。