新小岩北区民サービススポットについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1033053  更新日 令和7年1月6日

印刷 大きな文字で印刷

新小岩北区民サービススポットがオープンしました

令和5年10月1日、新小岩北区民事務所と新小岩区民サービスコーナーがJR新小岩南口ビル6階に移転し、新たに新小岩区民事務所としてオープンしました。
これに伴い、10月2日より、新小岩北区民事務所があった場所に、「新小岩北区民サービススポット」がオープンしました。

所在地

葛飾区東新小岩6-21-1(新小岩北地区センター内)
 

受付時間

平日 午前8時30分から午後5時まで

 

新小岩北区民サービススポットで取り扱う業務

※新小岩北区民サービススポットでは、住所異動や証明書の交付手続きは行えません。

1 よろず相談
区の手続きに関するご不明点などご相談をお伺いします。


2 マルチコピー機(証明書自動交付機)を利用しての証明書の交付(マイナンバーカード・住民基本台帳カードをお持ちの方のみ)
マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、マルチコピー機を利用して以下の証明書を取得することができます。

(1)住民票の写し
  葛飾区に住民登録している本人(本人と住民票の同一世帯の方を含む)の現在の住民票の写し

(2)印鑑登録証明書
  葛飾区に印鑑登録している方(個人)の印鑑登録証明書

(3)戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)及び戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
     本籍地が葛飾区であり、葛飾区に住民登録がある方が取得できます。
    改製原戸籍、除籍全部事項証明書、除籍個人事項証明書、除籍謄本は取得できません。

(4)戸籍の附票の写し
     本籍地が葛飾区であり、葛飾区に住民登録がある方が取得できます。
    戸籍の附票の写しは、全員、一部、本人から選んで取得できます。
    本籍・筆頭者の有無を選んで取得できます。

(5)住民税(特別区民税・都民税)課税(非課税)証明書及び納税証明書
   賦課期日(1月1日)に葛飾区に住民登録があり、現在も葛飾区内にお住まいで、特別区民税・都民税の申告をしている方が取得できます。
   現在の年度を含む3か年分発行できます。
   それ以前の証明については、葛飾区役所税務課、戸籍住民課、区民事務所及び区民サービスコーナーでの取得になります。
   詳しくは「住民税(特別区民税・都民税)の証明書の発行手続」をご覧ください。

住所異動や証明書発行の手続きについて

住所異動や証明書発行の手続きを行う場合は、JR新小岩南口ビル6階えきにこわ内の「新小岩区民事務所」をご利用ください。

このページに関するお問い合わせ

戸籍住民課管理係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所2階 217番窓口
電話:03-5654-8189 ファクス:03-5698-1594
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。