(仮称)葛飾区地域公共交通計画素案の区民意見提出手続(パブリック・コメント手続)の実施について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1040041  更新日 令和7年11月12日

印刷 大きな文字で印刷

令和6年度から策定に向け検討を進めている『(仮称)葛飾区地域公共交通計画素案』について、区民意見提出手続(パブリック・コメント手続)を実施します。

 近年、路線バスの乗務員不足や交通関連の技術革新、アフターコロナの新しい生活様式など、公共交通を取り巻く環境は大きく変化しています。葛飾区では、令和元(2019)年度に『葛飾区公共交通網整備方針』を策定し、地域の交通政策を総合的かつ体系的に推進してきましたが、これらの変化・課題に的確に対応していくため、新たに、地域交通法第5条に規定される地域公共交通計画の策定を進めています。
 この度、『(仮称)葛飾区地域公共交通計画素案』をとりまとめましたので、皆さんのご意見をお寄せください。

意見提出期間

令和7年11月14日(金曜日)から令和7年12月14日(日曜日)まで

閲覧場所

交通政策課(区役所4階423番)
区政情報コーナー(区役所3階304番)

区民事務所

区民サービスコーナー

区立図書館(地区図書館も含む)

 ※ 中央図書館、お花茶屋図書館は工事中のため閲覧できません。

 ※ 水元図書館は、令和7年11月26日(水曜日)まで工事のため閲覧できません。

ウィメンズパル

シニア活動支援センター

ウェルピアかつしか

区ホームページ(以下のPDFデータ)

意見提出方法

(1)オンライン申請(以下の外部リンクから)

(2)ご意見提出用紙(任意の用紙でも可)に「住所・氏名・電話番号・ご意見」を記入の上、郵送、持参又はファクス

意見提出先

郵送、持参:〒124-8555 葛飾区立石5-13-1

      葛飾区都市整備部交通政策課交通政策担当係

※郵送料、通信料は提出者の負担となります

※郵送は当日消印有効

※持参の受付は平日の午前8時30分から午後5時まで

 

ファクス :03-3693-4705

策定の経緯

本計画は地域交通法第6条に基づき設置した「葛飾区地域公共交通活性化協議会」で検討を進めています。令和6年度からの策定の経緯などはこちらをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

交通政策課交通政策担当係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 423番窓口
電話:03-5654-6254 ファクス:03-3693-4705
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。