令和7年度男女平等に関する意識と実態調査の実施について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039018  更新日 令和7年7月17日

印刷 大きな文字で印刷

区民の皆様には、日頃から区政に対して、ご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。本区では、平成16年3月に「葛飾区男女平等推進条例」を制定し、女性も男性も性別にとらわれることなく、自らの人生は自らが決めるという、自分らしく生きる権利が保障される男女平等社会の実現を目指して、様々な施策に取り組んでいるところです。

この度、葛飾区男女平等推進計画(第7次)の策定にあたり、区民の皆様のご意見・ご要望を反映させていくために、「葛飾区男女平等に関する意識と実態調査」を行うこととなりました。
調査の対象には、住民基本台帳から無作為に抽出された満15歳以上の男女3,000人の皆様を選ばせていただきました。調査結果は、全て統計的に処理されますので、個人が特定されることはありません。この調査目的のみに使用し、ほかの目的で使用されることは一切ございません。

調査票が届いている区民の皆様は、大変申し訳ございませんが、調査の趣旨をご理解のうえ、回答にご協力くださいますようお願い申し上げます。

実態調査の概要について

調査目的

「葛飾区男女平等推進計画(第6次)」の改定に伴い、区民の男女平等に関する意識と実態について把握、分析し、計画改定の基礎資料として活用することを目的として本調査を実施させていただきます。

調査対象

葛飾区在住の2009年4月2日以降に生まれた満15歳以上の男女の方 合計3,000名
住民基本台帳より単純無作為抽出法により抽出した方に対して、令和7年7月より順次、調査資料をお送りさせていただいております。期限が短く、大変申し訳ございませんが、令和7年7月25日(金曜日)までにご回答いただきますようお願い申し上げます。

調査報告書を閲覧できる場所(予定)

令和7年12月以降、区ホームページのほか、男女平等推進センター2階図書資料室(立石5-27-1 ウィメンズパル内)、区政情報コーナー(区役所3階)及び区立図書館等で閲覧することができる予定です。

このページに関するお問い合わせ

人権推進課男女平等推進係
〒124-0012 葛飾区立石5-27-1
電話:03-5698-2211 ファクス:03-5698-2315
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。