葛飾区認定の伝統工芸士

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005026  更新日 令和3年11月2日

印刷 大きな文字で印刷

 葛飾区では、区内伝統産業の振興等を目的として、区内で受け継がれている工芸品を葛飾区伝統工芸品として指定するとともに、その製造に従事する技術者のうち、高度の伝統的な技術・技法を保持する方を、葛飾区伝統工芸士として認定しています。

葛飾区認定伝統工芸士(73人認定)
認定年度 工芸品名 伝統工芸士名
平成5年度 東京染小紋 小宮 康孝
平成5年度 江戸刷毛 福原 良忠
平成5年度 東京打刃物 八重樫 宗秋(三代目)
平成5年度 錺金具 鶴岡 岩雄
平成5年度 飾熊手 清田 敏雄
平成6年度 江戸表具 邊見 芳夫
平成6年度 竹工芸 萩原 末次郎
平成6年度 手ひねり造型 杉立 命光
平成6年度 江戸和竿 芝崎 稔
平成6年度 江戸木彫刻 市川 芳雄
平成7年度 江戸漆器 江崎 軍治
平成7年度 東京打刃物 岩田 増太郎
平成7年度 染色用型紙 矢田 勇
平成7年度 江戸切子 尾島 信夫
平成7年度 染色用型紙 松井 喜松
平成7年度 江戸小物細工 小塩 隆三郎
平成7年度 江戸衣裳着人形 菊地 貞吉
平成8年度 東京打刃物 大河原 辰雄
平成8年度 東京桐たんす 山中 新一
平成8年度 友禅風呂敷 仲谷 榮一
平成8年度 江戸べっ甲 佐久間 一
平成8年度 江戸漆器 白石 敏道
平成8年度 江戸組紐 近藤 博之
平成8年度 江戸指物 細井 一弘
平成9年度 江戸押絵羽子板 南川 行男
平成9年度 江戸からかみ 木部 弘
平成9年度 江戸小物細工 服部 一郎
平成9年度 素焼き植木鉢 内山 英良
平成9年度 江戸木彫刻 福島 政山
平成9年度 江戸切子 山本 弘二
平成10年度 佐藤 一廣
平成10年度 東京打刃物 大河原 享幸
平成10年度 東京打刃物 八重樫 忠夫
平成10年度 東京仏壇 石井 孝昌
平成10年度 銅版仏画 柳 富治
平成10年度 東京銀器 上田 耕造
平成10年度 江戸木彫刻 北澤 一京
平成11年度 江戸切子 三田 隆三
平成11年度 東京染小紋 宮尾 英太朗
平成11年度 印伝 矢部 恵延
平成11年度 江戸更紗 青木 隆
平成11年度 江戸べっ甲 渡辺 三郎
平成11年度 東京銀器 西山 文章
平成11年度 江戸表具 御子柴 義春
平成12年度 東京無地染 豊田 保
平成12年度 彫金 檜垣 宣夫
平成12年度 友禅風呂敷 大久保 恵一郎
平成12年度 江戸切子 山本 友春
平成12年度 棕櫚たわし 佐柄 真一
平成12年度 唐木細工 土倉 昭夫
平成12年度 東京手描友禅 兵藤 修
平成13年度 江戸鼈甲 山川 金作
平成13年度 象牙彫刻 秋田 稜泉
平成13年度 銅器(おろし金) 勅使川原 隆
平成14年度 硝子彫刻 松浦 勝利
平成14年度 印章ケース 増渕 忠三
平成14年度 江戸木彫刻 塩田 正
平成14年度 印章・篆刻 窪田 保穂
平成15年度 染色用型紙 矢田 幸蔵
平成15年度 東京三味線 河野 公昭
平成15年度 江戸木彫刻 市川 秀樹
平成16年度 東京染小紋 小宮 康正
平成16年度 江戸衣裳着人形 菊地 之夫
平成20年度 東京打刃物 八重樫 宗秋(四代目)
平成21年度 染色用型紙 松井 喜深子(四代目)
平成23年度 江戸押絵羽子板

南川 美子

平成24年度 江戸押絵羽子板

新田 三千恵

平成26年度 江戸木彫刻 北澤 秀太
平成29年度 飾熊手 清田 一彦
平成30年度 硝子彫刻

松浦 健二

令和元年度 東京打刃物 大河原 康宏
令和2年度 彫金 檜垣 隆博
令和3年度 東京銀器 西山 愼二

 

このページに関するお問い合わせ

商工振興課工業振興係
〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1 テクノプラザかつしか2階
電話:03-3838-5587 ファクス:03-3838-5551
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。