児童の安全確保対策について 

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004742  更新日 令和6年4月4日

印刷 大きな文字で印刷

児童に対する声かけ事案の発生は後を絶ちません。区では下記のとおり、区や区民、関係機関が連携して児童の安全確保対策を推進しています。

 区では、地域の団体や警察署などの関係機関の代表者で構成する、地域安全活動連絡会において、区や区民、関係機関が連携して児童の安全確保対策を推進していくことを決定しています。
 子どもたちの安全を守るためには、こうした地域全体の取り組みがとても重要です。区民や事業者の皆さんの協力をお願いします。

葛飾区児童の安全確保対策

各学校において取り組んでいる対策

できる限り一人では児童を帰さないようにしています

 複数での下校を原則とし、授業の終了に合わせた学年単位や放課後遊びの子どもも含めた集団下校を実施しています。

通学路を、防犯の視点で再点検し、必要があれば変更しています 

この再点検で防犯上の危険個所を特定するとともに、街角での「児童の見守り」の必要個所を把握して見守り活動に生かしています。

保護者の皆さんに次の事項をお願いしています

 子どもの下校時の注意、複数下校または集団下校の徹底を周知して、保護者の皆さん自身も下校時には玄関を出て見守ることをお願いしています。

子どもの安全に関する協力団体の方々に協力をお願いしています

 自治町会、青少年育成地区委員会、民生委員児童委員協議会、PTAなどの各協力組織の方々に、児童の見守りなどをお願いしています。

民生委員・児童委員による見守りパトロールの実施

 葛飾区民生委員児童委員協議会は、区からの要請を受けて、民生委員・児童委員の皆さんによる下校時の見守りパトロールを実施しています。見守りパトロールの際には、民生委員・児童委員専用の腕章を着用しています。

学童保育クラブなどの児童の通所と帰宅時の安全確保対策

 各学童保育クラブで、児童の帰宅経路の状況を再点検し、職員による見送りなどを行っています。また、学童保育クラブとわくわくチャレンジ広場の保護者の皆さんに、複数の児童による帰宅や可能な範囲でのお迎えなど、協力をお願いしています。

「葛飾区安全・安心情報メール」による情報提供

 区内で発生した犯罪情報、子どもの安全をおびやかす不審者目撃情報、大規模な災害などの情報、また犯罪の被害に遭わないための防犯お役立ち情報などを、あらかじめ登録していただいた区民の皆さまの携帯電話やパソコンへ、メールにより配信します。

学校緊急情報メールの配信

 平成18年4月から、葛飾区立の学校に通う児童生徒の保護者の方などに、各学校ごとの緊急時の対応などの情報をメール配信するサービスを開始します。ご利用方法などにつきましては、各学校から児童生徒を通じてご案内いたします。

公園内の犯罪に対する取り組み

死角改良

 公園内が外から見通せるように樹木や植え込みなどを剪定し、遊具の改良などで死角、暗がりをなくしています。

公園関係機関に見守り協力をお願いしています

 公園監視員や地域の公園自主管理団体、区が委託している公園管理企業に、子どもたちの見守りと注意をしてもらうようにお願いしています。

防犯カメラの設置

 公園内に防犯カメラを順次設置しており、犯罪の抑止を図っています。

通学路防犯カメラの設置について

 地域の安全、子どもの安全に対する取組みを強化するため、通学路に防犯カメラを設置し、登下校中の児童に対する犯罪の未然防止等、犯罪に対する抑止力を向上させることで、通学路のさらなる安全を確保するため、設置を行いました。区立小学校49校の通学路に各校5、6台ずつ合計246台設置しています。

覚えよう防犯ことば「イカのおすし」

イカ 知らない人にはついて「イカ」ない

  知らない人の車に「の」らない

  何かあったら「お」おごえ(大声)をだす

  「す」ぐ逃げる

  何かあったら必ず「し」らせる

このページに関するお問い合わせ

危機管理課生活安全係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所5階 503番窓口
電話:03-5654-8596 ファクス:03-5698-1503
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。