【先着順】令和7年度 感震ブレーカー窓口配付(無料)
感震ブレーカーを無料配付します
葛飾区では、大きな地震の後に起こる電気火災を防ぐため、感震ブレーカーの普及および設置を推進しています。
令和7年度は、葛飾区感震ブレーカー設置費補助金に加えて、数量限定で感震ブレーカーを危機管理課窓口(503窓口)で無料で配付します。
1 対象者
火災危険度ランク3以上の地域にお住いの方で、以下の条件全てに該当する方が対象です。
(1)木造住宅に住んでいる
(2)2階建てまたは平屋である
(3)集合住宅ではない
(4)世帯専用の分電盤があり、漏電遮断器がついている
※火災危険度ランク3以上の地域は下部の「添付ファイル」からご確認ください。なお、火災危険度ランクは東京都が公表しています。
2 申請方法
(1)申請書を入手し、必要事項を記入してください。
(2)葛飾区役所危機管理課窓口(区役所503窓口)に直接お持ち込みください。
※申請書は、下記の添付ファイルよりダウンロードするか、危機管理課窓口(区役所503窓口)または地区センターより取得してください。
※申請書の掲載は、5月上旬より掲載と配付をします。
3 申請時の持物
・身分証(名前、住所が記載されたもの)
4 配付期間
令和7年5月26日(月曜日)~配付予定数量に達するまで
※先着順となります。
※お早めにお申込みください。
5 配付する製品
商品名 :感震ブレーカー 震太郎
製造会社:大和電器株式会社
『感震ブレーカー 震太郎』の取付注意点!!
『感震ブレーカー 震太郎』は、「三つ穴式(三端子)コンセント」または「アース付きコンセント」に取付られます。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理課自助・共助係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所5階 503番窓口
電話:03-5654-8254 ファクス:03-5698-1503
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。