「登録団体」による利用方法

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002737  更新日 令和4年11月1日

印刷 大きな文字で印刷

学校施設を継続的に利用するには、まず「団体登録」の手続きが必要です。

団体登録の手続き

登録団体がミーティングルームを利用
登録団体によるミーティングルーム利用(琴の練習)

1.団体登録の要件 

「団体登録」は、当該学校施設を利用する団体として各学校に登録をするものです。
  登録ができるのは

  •   スポーツ活動・文化活動等を目的としている社会教育団体です。
  •   団体の構成員が5人以上で、その過半数が区内に在住・在勤・在学していること。
  •   責任者及び緊急連絡者が成人で区内に在住していること。(注釈)緊急連絡者は責任者以外の者。
  •   営利活動を目的としないこと。

  などの要件が必要です。


登録団体が校庭を利用
登録団体による校庭利用(グラウンドゴルフ)

2.手続き

まず電話でお問い合わせください。 
問い合わせ先は教育総務課学校施設開放係(旧名称:施設開放分室、金町保健センター2階)です。
利用したい学校施設の利用状況、及び申請手続きの方法等をご確認ください。
種目によってはご利用できない場合もあります。

連絡先・受付時間などについては、下記の「利用の手続き、申し込みはこちらです」のページをご覧ください。


3.団体登録申請書の提出

 団体登録申請書に必要事項を記入し構成員の名簿と規約を添付して、教育総務課(区役所4階)、学校施設開放係(旧名称:施設開放分室、金町保健センター2階)、または区内6か所の受付校に提出してください。その後、利用を希望する学校の校長または副校長と面談していただきます。
(注釈)6受付校については月曜日は休みです。受付場所により、受付時間帯が異なりますのでご注意ください。
(注釈)各学校への連絡先・地図は次のリンクをご覧ください。

登録が承認された場合には、後日団体登録証を発行いたします。

  • 団体登録申請書は教育総務課(区役所4階)または学校施設開放係(旧名称:施設開放分室、金町保健センター2階)、6受付校にあります。
  • また、下記「申請書はこちらです」のページからプリントすることができますので、ご利用ください。
  • 登録ができる学校は原則1団体1校です。
  • 登録申請はいつでも可能です。

施設の利用方法

  • 毎月1回開催される利用調整会議に出席して、翌月の利用を各団体と調整してください。
  • 利用日が決まりましたら、利用回数券を購入した上で、申請書に利用回数券を添付して、施設開放員に提出してください。
  • 利用施設の鍵の開閉・管理等は利用団体に責任を持って行っていただきます。(利用団体による自主管理をお願いしています。)
  • 駐車場はありませんので、車での来校はご遠慮ください。

利用料金

学校施設を利用するには利用料金がかかります。利用回数券をご購入ください。

登録団体用利用料金

午前9時から午後5時まで

  • 校庭      : 無料
  • 体育館   :1時間  150円
  • 教室      :1時間    50円

午後5時から午後9時30分まで

  • 校庭     :1時間 600円(照明設備代)
  • 体育館  :1時間   150円
  • 教室     :1時間    50円

随時利用の申込み先

利用調整会議以降に申込み手続きをするには、区内6か所の受付校または教育総務課学校施設開放係(旧名称:施設開放分室)で申込み手続きができます。
下記「利用の手続き、申し込みはこちらです」のページをご覧ください。

学校別開放施設一覧表です。(登録団体に開放しています。)

学校別の開放施設一覧です。各学校ごとに開放している施設が異なりますので下表をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局教育総務課学校施設開放係
〒125-0042 葛飾区金町4-18-19 金町保健センター2階
電話:03-3826-8655 ファクス:03-3826-8656
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。