葛飾区立小・中学校教員公募実施のお知らせ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1029832  更新日 令和7年7月10日

印刷 大きな文字で印刷

leafletjpg

実施する公募及び募集する教科・人数

小学校全科等、中学校各教科等

  • 小学校(全科等)教員枠
  • 中学校(各教科等)教員枠
  • 特別支援学級・教室等教員枠

詳細な募集人数等につきましては、令和7年10月1日に本ホームページでお知らせする予定です。

応募要件

  1. 令和8年3月31日時点で、都内公立学校に勤務する教員で、現任校に3年以上勤務している者を対象とする。(主幹教諭については、主幹教諭として現任校に3年以上勤務している者を対象とする。ただし、令和4年度以降の4級職選考合格者は、主任教諭としての勤務年数を合算する。また、主任教諭は、教諭としての勤務年数を合算する。)
  2. 対象地区の教育施策、対象学校の特色ある学校づくりを理解し、高い関心や意欲のある者を対象とする。 
  3. 公立学校教員を対象とした他の公募(都立学校の公募も含む)に重複して応募することはできない。
  4. 定期異動実施要綱の「第5 異動の方法 1異動地域の指定・ステージ制の活用」に照らし、異なる三つの地域を経験していない者又は二つのステージを経験していない者は、経験のある地域に含まれる地区に応募することはできない。
  5. 公募に応募できない者
    • 教育管理職、教育管理職候補者及び令和7年度教育管理職選考受験者
    • 令和7年度4級職選考受験者(現在主幹教諭で指導教諭を受験している者も含む。)
    • 令和7年10月1日現在、休職中又は育児休業中の者
    • 令和7年度に在外教育施設派遣期間中の者、東京都との人事交流協定書により国立大学法人の附属学校等に勤務する者
    • 令和8年度から、降任を予定している者
    • 令和8年度に育児休業を予定している者(育児休業取得時期及び期間による。)
  6. 令和7年度主任教諭選考受験者は主任教諭として応募することはできない。

暫定再任用教育職員の教員公募について

次の要件1.から4.までの全てを満たした暫定再任用教育職員は、現在勤務している職と同等以下の職の教員公募枠に応募することができる。なお、現に暫定再任用管理職である者は、降任して申し込むことができる。

  1. 現に東京都公立小中学校に勤務する定年退職予定者又は暫定再任用教育職員である者
  2. 令和8年3月31日現在64歳以下の者
  3. 令和7年度東京都公立学校暫定再任用職員(教育職員)採用選考において「フルタイム勤務」を申し込む者(「暫定再任用短時間職員」及び「定年前再任用短時間勤務職員」を申し込む者は応募の対象外)
  4. 校長が公募に応募することを認めた者
    ただし、校長が応募する場合は、所属する教育委員会が認めた者とする。

応募方法

所属校での指定期日までに、応募用紙を所属校の校長に提出してください。

選考方法

  • 一次選考 書類審査
  • 二次選考 面接選考(11月中旬以降実施予定)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育指導課事務係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 427番窓口
電話:03-5654-8467 ファクス:03-5698-1540
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。