虐待

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1037838  更新日 令和7年10月6日

印刷 大きな文字で印刷

「虐待」とは、子どもが叩かれたり、ひどいことを言われたり、ごはんをもらえなかったりして、体や心を傷つけられることです。
お家の人や施設の先生からそのようなことをされたら、まわりの大人に相談してください。
まわりの大人に相談できないときは、電話で相談できます。

お家での虐待について相談したいとき

子ども総合センター

電話 03-3602-1389
日時 月曜日から土曜日(日曜日、祝日、年末年始は休み)
    8時30分から17時まで

児童相談所

電話 03-5698-0303
日時 毎日24時間

施設での虐待について相談したいとき

子どもの権利擁護専用電話

電話 0120-061-873(フリーダイヤル)
日時 月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休み)
    9時から17時まで