「かつしか知っ得メモ」の紹介
食や健康に関する豆知識などを掲載した卓上メモやポスターです。
「かつしかの元気食堂」「かつしかの元気な食応援店」の他、区立図書館や保育園等の各施設でも掲示し、葛飾区公式フェイスブックやツイッターでも配信しています。このページからバックナンバーもご覧いただけます。
東京聖栄大学や葛飾区食育推進ネットワーク等の協力により作成し、毎月1日に内容を更新しています。
「かつしか知っ得メモ」は、飲食店や食品販売店などを中心とした「かつしかの元気な食応援店」区内約270か所で掲示しています。(令和5年2月現在)
下記添付ファイルから、バックナンバーをご覧になれます。
(注釈1)「かつしか知っ得メモ」は区役所食堂でも掲示しています。


かつしか知っ得メモ テーマ一覧(過去一年分)
-
【最新号】令和5年9月号(No.172)かぼちゃ/ 食べ方を工夫して減塩を (PDF 1.1MB)
-
令和5年8月号(No.171)モロヘイヤ/ ずんだ餅 (PDF 1.2MB)
-
令和5年7月号(No.170)杏子(アプリコット)/脂質異常症予防の食事 (PDF 999.1KB)
-
令和5年6月号(No.169)大葉/和食文化 太巻き寿司 (PDF 916.9KB)
-
令和5年5月号(No.168)鰹/高齢者は低栄養になりやすい? (PDF 952.0KB)
-
令和5年4月号(No.167)あさり/しっかり食べよう朝ごはん (PDF 895.2KB)
-
令和5年3月号(No.166)ほうれん草/深川飯 (PDF 871.0KB)
-
令和5年2月号(No.165)ブロッコリー/味噌汁 (PDF 1.0MB)
-
令和5年1月号(No.164)タアサイ/いぶりがっこ (PDF 1020.7KB)
-
令和4年12月号(No.163)「寒さ」から身を守る/もんじゃの歴史 (PDF 1.1MB)
-
令和4年11月号(No.162)長いも/風邪予防の食事 (PDF 1.7MB)
-
令和4年10月号(No.161)柿/加工食品に気をつけてしっかり減塩を (PDF 970.5KB)
食育サポーター事業について
地域での食育推進に取り組む団体やグループなどを「食育サポーター」として位置づけ、食育に関する情報を定期的に発信する飲食店等を「かつしかの元気な食応援店」として登録し、情報メモ(かつしか知っ得メモ)を提供する事業を実施しています。かつしかの元気な食応援店の一覧は、下記「かつしかの元気な食応援店について」に掲載しています。
よくいただくお問い合わせリンク
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり課健康づくり係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1268 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。