施設案内 郷土と天文の博物館

葛飾区郷土と天文の博物館は、郷土「かつしか」の自然と歴史を学ぶ郷土展示室と、宇宙や天体に親しむプラネタリウム、天体観測室などの設備を併せ持った楽しみながら学べる博物館です。
博物館が再開館、プラネタリウムも再開
令和6年度からの改修工事が終わり令和7年4月1日から当館は再開館し、プラネタリウムも16日から再開しました。
みなさんのお越しをお待ちしています。
駐車場・駐輪場について
令和7年5月14日から駐車場と北側駐輪場(博物館の正面入口に向かって左手)が使用できるようになりましたので、お知らせします。
なお南側駐輪場(博物館の正面入口に向かって右手)は現在使用できません。
- 所在地
- 〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1
- 電話番号
- 03-3838-1101
- ファクス番号
- 03-5680-0849
- 開館時間
- 午前9時から午後5時まで、祝日以外の金曜日・土曜日は午後9時まで
- 休館日
- 月曜日(祝日の場合は開館)
第2・第4火曜日(祝日の場合は開館し、その直後の平日は休館)
12月28日から31日まで、1月1日・4日 - 駐車場
- 駐車場の収容台数は15台です(徒歩10分以内の所に民間有料駐車場もあります)。
土曜日・日曜日・祝日は駐車場が大変混み合い駐車できない場合がありますので、電車・バスのご利用をおすすめします。 -
駐輪場
- 北側駐輪場(博物館の正面入口に向かって左手)をご使用ください。
- 交通アクセス
- 京成電鉄
「お花茶屋」駅から 徒歩8分 - JR
「亀有」駅から 徒歩25分 - JR亀有駅・金町駅からは、京成タウンバス(有57系統)
「上千葉小学校」または「共栄学園」バス停から 徒歩5分 - 東京メトロ綾瀬駅からは、京成タウンバス(綾02系統)
「共栄学園」バス停から 徒歩5分 - 東京メトロ綾瀬駅からは、京成タウンバス(綾01系統)
「亀有学び交流館」バス停から 徒歩7分 - JR新小岩駅からは、京成タウンバス(新小52乙・新小53系統)
「亀有新道」バス停から 徒歩11分 - 360度画像
-
▽常設展示
▽プラネタリウム
▽天文展示室
画像の上で左クリックしたまま、マウスを操作することでさまざまな方向を見ることができます。
地図
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局生涯学習課 郷土と天文の博物館
〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1
電話:03-3838-1101 ファクス:03-5680-0849
便利帳コード:wb267