公文書の公開請求

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039963  更新日 令和7年6月20日

印刷 大きな文字で印刷

区が持っている公文書の情報を閲覧したり、その写しを手に入れるための請求方法です。

請求できる実施機関

 区長、教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、農業委員会及び議会です。

請求できる公文書

 区が作成、又は取得した文書・図画・写真・フィルム・電磁的記録の公開を請求することができます。請求された公文書については、次の要件に当てはまるものであれば、原則として公開します。(例外として公開できない公文書も有ります。)

  1. 職員が職務上作成し、又は取得した情報で職員が組織的に用いるもの
  2. 現に実施機関が管理している公文書
  3. 議会は、平成13年4月1日以降に作成し、又は取得した情報、平成13年3月31日以前に作成し、又は、取得した情報(電磁的記録を除く。)であって長期保存の公文書については、整理の完了したもの。
     電磁的記録については、平成13年4月1日以降に作成し又は取得したもの、平成13年3月31日以前に作成し又は取得したものについては整理の完了したもの。

 区が管理する公文書のほかに、区の施設の管理業務に関する文書等で、指定管理者が管理している文書等についても区に対して情報公開の請求ができます。

 なお、戸籍謄本・抄本の交付や住民票の閲覧などのように、他の法令により閲覧や謄本・抄本の交付について、その手続きが定められているものには、この制度が適用されません。また、図書館などの施設で閲覧や貸し出しをしているものも適用されません。

(注釈1) 区の保有する自分自身の情報をお知りになりたい場合は、以下の「自己に係る個人情報の閲覧のご案内」に添って手続きしてください。

(注釈2)特定歴史的公文書の公開請求については、以下の「特定歴史的公文書の公開請求」に添って手続きしてください。

請求の方法

 区役所本庁舎3階の区政情報コーナーへ、所定の公文書公開請求書を提出してください。また、公文書を保有している課、施設を所管する課がすでにわかっている場合は、直接その課へ提出することもできます。また、郵送又はファクスでも受け付けています。

電子申請でのお申し込みも可能です。
電子申請については、それぞれ関連リンクからお進みください。

電子申請のご利用について

電子申請についてご不明な場合は、ページ下部の関連リンクをご覧ください。

公開・非公開の決定

 請求があった日から14日(特段の事情がある場合には延長する場合があります。)以内に、公開・非公開等を決定し、書面で通知します。なお、公開できない場合や公開できない部分がある場合には、その理由もあわせて通知します。

公開の方法と場所

 公文書の公開には閲覧・写しの交付・視聴の方法があります。
 文書・図画・写真・電磁的記録については閲覧又は写しの交付により、フィルム・録音テープ・ビデオテープについては視聴により公開します。公文書の公開の日時、場所は、通知書でお知らせします。

費用の負担

 公文書の閲覧又は視聴は無料です。写しの交付に要する費用と、郵送を希望する場合の郵送料は、請求者の負担となります。
 白黒コピーで1ページにつき10円(A3サイズまで)、カラーコピー1ページにつき1枚20円(A3サイズまで)、CD-R(700MB)は1枚100円の費用がかかります。

救済制度

 請求した公文書が公開できないと決定されるなど、その決定に不服がある場合は、行政不服審査法に基づき、決定を知った日の翌日から3か月以内に、実施機関に対して書面により審査請求をすることができます。

公開することができない情報

 情報公開制度において、公文書は、公開することが原則ですが、例外として次のように公開することができない情報もあります。

  1. 法令等により公開することができないとされている情報
  2. 個人に関する情報で、特定の個人が識別され得る情報
  3. 法人等に関する情報で、公開すると明らかに不利益を与えると認められる情報
  4. 区政執行に関する情報で、公開すると公正な区政執行等に支障が生ずるおそれのある情報

 なお、公文書の一部に公開することができない情報が含まれている場合で、公開できる情報と分離することができて請求の趣旨が損なわれない場合は、その部分を除いて公開します。また、一定期間を経過すれば公開することができる場合は、その期間経過後に公開請求に基づいて公開します。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務課区政情報係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所5階 504番窓口
電話:03-5654-8137 ファクス:03-5698-1503
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。

便利帳コード:wb466