国民健康保険について よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008097  更新日 令和7年10月3日

印刷 大きな文字で印刷

質問社保に加入しているはずの家族の名前が入っていますが。

回答

国民健康保険の資格喪失の届出(やめる届出)をなさっているか、ご確認ください。
職場の健康保険に加入したときや家族の加入している健康保険の扶養家族になったときは、職場から区役所への連絡はありませんので、ご自身で国民健康保険をやめる届出が必要です。国保年金課資格係または区民事務所へお越しいただくか、郵送で届出をお願いします。


【窓口での届出】
 1 必要書類
   (1)職場の健康保険に加入した日付(扶養認定された日付)を証明できるもの
    (職場の健康保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ、資格取得証明書など)
     ≪国保をやめる方、全員分≫
   (2)葛飾区の資格確認書(原本) ≪国保をやめる方、全員分≫
 2 届出場所
       国保年金課資格係(区役所3階315番窓口)または区民事務所
   (金町、亀有、新小岩、高砂、堀切、水元)
                
【郵送での届出】
  次の書類を国保年金課資格係へお送りください。
 1 必要書類
   (1)職場の健康保険に加入した日付(扶養認定された日付)を証明できるもののコピー
    (職場の健康保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ、資格取得証明書など)
     ≪国保をやめる方、全員分≫
   (2)「国民健康保険被保険者 資格喪失届出書」
        「国民健康保険被保険者 資格喪失届出書」を印刷できない場合は、
     「届出人の氏名・住所・電話番号・国民健康保険をやめるという
     文言を記入した任意の用紙」でも代用できます。 
      ((1)のコピーの余白に記入していただいても構いません。)
   (3)葛飾区の資格確認書(原本) ≪国保をやめる方、全員分≫
       葛飾区の資格確認書は、公印部分にボールペンで×印をするか、ハサミで切り込みを
      入れてお送りください。
 
 2 送付先
  〒124-8555
    東京都葛飾区立石5丁目13番1号
    葛飾区役所 国保年金課資格係 あて
   封筒に「国保資格喪失届出書在中」と記入してください。

   

関連リンク

FAQ-ID:4048

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

国保年金課資格係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所3階 315番窓口
電話:03-5654-8210 ファクス:03-5698-1509
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。

かつしか しんせつ 電話案内 はなしょうぶコール
皆さまからよくいただくお問い合わせにお答えしています。 ご質問などがございましたら、お電話ください。
ご利用時間は午前8時から午後8時まで、年中無休です。
電話:03-6758-2222 ファクス:03-6758-2223