子ども未来プラザ西新小岩令和7年5月の行事予定

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1038559  更新日 令和7年4月25日

印刷 大きな文字で印刷

 新年度がスタートして早くも1か月が経ちました。
晴れ渡った空に温かい日差しもあり、お散歩や公園遊びも楽しい季節になりましたね。
ぜひ子ども未来プラザ西新小岩にもお気軽にお立ち寄りください。

※講座等、区内在住の方に限るものもありますが、すくすくルーム利用やあそびの広場・まなびの広場は区民以外の方も利用できます。

 にこわ新小岩駐車場を利用される場合は、にこわ北側管理室で利用申告をしてもらい「駐車場利用者申告カード」を受け取り、利用の手続きをしてもらうことになりました。不正利用防止のための措置ですので、ご理解ご協力をお願いいたします。
※詳しくは、にこわ新小岩(電話 3696-0080)にお問い合わせ下さい。

*毎月第2日曜日(5月は11日)が子ども未来プラザ西新小岩の休館日となります。

【乳幼児親子】
 利用時間等 毎日 午前9時から午後6時

【小学生以上】
 利用時間等 月曜日から土曜日  (1)午前9時から正午
                                             (2)午後1時から午後8時
                        ※午後6時から8時は中高生タイムになります。
                    日曜日、祝日        (1)午前9時から正午
                                             (2)午後1時から午後6時


<中高生タイム>
 利用時間等 月曜日から土曜日まで 午後6時から午後8時

子ども未来プラザ西新小岩では、ランチタイム(食事スペース)は行っておりません。にこわ新小岩フリースペースをご利用ください。

*今後の感染症の状況や、天候等の影響により、事業が中止または延期になる可能性があるため、実施の有無についてはお問い合わせください。

親子健康手帳・マタニティパス・ゆりかご面接について

子ども未来プラザ西新小岩では、親子健康手帳及びマタニティパスの交付、ゆりかご面接を実施しています。
詳しくは以下「親子健康手帳の交付について」「マタニティパスの交付について」「ゆりかご面接について」をご覧ください。
ゆりかご面接を希望される方は、専用予約フォームにて予約のうえ、お越しくださいますようお願いします。

すくすくひろば

すくすくルーム

すくすくルームの写真

乳幼児専用のお部屋です。乳幼児親子はこちら(にこわ新小岩1階)が受付になります。
なかなか生活リズムが安定しない乳幼児期は、時間通りに外出したり、遊びに出かけられなかったりする方もいるかと思います。子ども未来プラザ西新小岩は、一日を通して乳幼児専用のすくすくルームでゆったりと過ごすことができます。まずは職員と仲良しになることからはじめて、お友達の輪を広げてみませんか。

午前11時40分頃から「親子タイム」を行います。ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなどを親子で楽しみましょう!

多目的スペース

多目的スペースの写真

乗用玩具やすべり台など身体を使った遊びができます。
幼稚園、保育園からお家に帰る前に、ちょっと寄ってひと遊びしていきませんか。
※講座や健診などがあるときは、遊べないときがあります。

誕生日シール

誕生日シールの写真

お誕生日に[おたんじょうびシール]を貼ってお子さんのお祝いをします。来館した際、職員にお知らせください。お祝いの[おたんじょうびシール]をプレゼントします。年に一度のお楽しみにぜひご利用ください。お誕生日に来館できない場合は、お誕生日前後にお渡しします。シールを貼っているお友達がいたら「おめでとう!」と声をかけてね!

ファミリーデー~こどもの日スペシャル~

こどもの日のイラスト

こどもの日のお祝いに足形を取りましょう!


実施日・曜日

5日(月曜日)


時間

午前10時30分から午前11時30分


対象

乳幼児とその保護者


申込方法

当日受付

おはなしあーやの読み聞かせタイム

おはなしあーやの読み聞かせタイムの写真

「おはなしあーや」のあやのさんによる、読み聞かせタイムです。


実施日・曜日

7日(水曜日)


時間

午前11時35分から午前11時50分


対象

乳幼児とその保護者


申込方法

当日受付

にたおさんの読み聞かせ

にたおさんの読み聞かせの写真

にたおさんの英語の手遊びと日本語の絵本の読み聞かせです。楽しい時間を過ごしましょう!


実施日・曜日

9日(金曜日)


時間

午前11時35分から午前11時50分


対象

乳幼児とその保護者


申込方法

当日受付

にへい先生とあーやのおはなし会

おはなしあーやの読み聞かせタイムの写真

にへい先生と「おはなしあーや」のあやのさんとのコラボおはなし会です。


実施日・曜日

10日(土曜日)


時間

午前11時から午前11時30分


対象

乳幼児とその保護者


申込方法

当日受付

にこにこ相談

測定のイラスト

お子さんの身長と体重を測定します。
発育や栄養等について新小岩保健センターの保健師や栄養士による個別相談ができます。


実施日・曜日

13日(火曜日)


時間

午前10時30分から午前11時30分
(受付終了午前11時)


対象

乳幼児とその保護者


申込方法

当日受付(にこわ新小岩1階多目的スペース)
親子健康手帳(母子手帳)をご持参ください。
※個別相談については、新小岩保健センター(03-3696-3781)にお申込みください。(事前予約)

田中さんの読み聞かせタイム

田中さんの読み聞かせタイムの写真

子ども読書サポーターの田中さんによるウクレレの歌と読み聞かせです。


実施日・曜日

18日(日曜日)


時間

午前11時40分から午前11時50分


対象

乳幼児とその保護者


申込方法

当日受付

こぐまの会の読み聞かせタイム

こぐまの会の読み聞かせタイムの写真

絵本の読み聞かせボランティア「こぐまの会」のみなさんによる、読み聞かせ会です。
わらべうたやおはなしなど内容も盛りだくさんです。ぜひ遊びに来てください!


実施日・曜日

20日(火曜日)


時間

午前11時35分から午前11時50分


対象

乳幼児とその保護者


申込方法

当日受付

保健師さんのお話

保健師のイラスト

テーマは「トイレットトレーニング~始めるタイミングと楽しく進めるために~」です。
新小岩保健センターの保健師さんがトイレットトレーニングのコツを教えてくれます。
午前11時からは個別相談になります。


実施日・曜日

23日(金曜日)


時間

午前10時30分から午前11時45分


対象

乳幼児とその保護者


事前申込

必要(先着8組)


申込方法

申し込み受付中(講座当日まで)、子ども未来プラザ事務所窓口(にこわ新小岩1階)または電話(03-5698-1700)にて受付
※申し込み受付時間は、午前9時から午後6時までとなります。

助産師さんとおしゃべり

助産師のイラスト

母乳に関する悩み、卒乳や断乳についての話など、助産師さんとお話してみませんか?
助産師さんが、質問や悩みにお答えします。


実施日・曜日

26日(月曜日)


時間

午前10時30分から午前11時30分


対象

乳幼児とその保護者


事前申込

必要(先着8組)


申込方法

申し込み受付中(講座当日まで)、子ども未来プラザ事務所窓口(にこわ新小岩1階)または電話(03-5698-1700)にて受付
※申し込み受付時間は、午前9時から午後6時までとなります。

親子リトミック

親子リトミックの写真

音楽を通して身体を動かしましょう!動きやすい服装でご参加ください。


実施日・曜日

28日(水曜日)


時間

午前10時45分から午前11時30分


対象

1歳児・2歳児(2022年4月2日から2024年4月1日生まれ)の歩行が安定しているお子さんとその保護者
※子ども1人に対して大人1人の参加が必要になります。


事前申込

必要(先着10組)


申込方法

申し込み受付中(講座当日まで)、子ども未来プラザ事務所窓口(にこわ新小岩1階)または電話(03-5698-1700)にて受付
※申し込み受付時間は、午前9時から午後6時までとなります。

5月の年齢別のつどい(申し込み受付中)

学年ごとのお子さんと保護者のつどいです。年齢や成長の度合いに応じた活動を行っています。

申込方法

申し込み受付中(参加当日まで)、子ども未来プラザ事務所窓口(にこわ新小岩1階)または電話(03‐5698‐1700)にて受付
※申し込み受付時間は、午前9時から午後6時までとなります。   


ぞうさんタイム(2022年4月2日から2023年4月1日生まれ)

色を使って探検してみよう!
5月16日(金曜日)〈8組〉
時間:午前11時から午前11時30分

こぐまちゃんタイム(2023年4月2日から2024年4月1日生まれ)

何をやるかはお楽しみに!
5月20日(火曜日)〈各回8組〉
時間:(1)午前10時から午前10時30分(2)午前11時から午前11時30分
5月22日(木曜日)〈8組〉
時間:午前11時から午前11時30分

うさぎちゃんタイム(2024年4月2日から2025年4月1日生まれ)

足形をとります!
5月27日(火曜日)、5月29日(木曜日)〈各回8組〉
時間:(1)午前10時から午前10時30分(2)午前11時から午前11時30分

6月の年齢別のつどい(5月の年齢別のつどいの1回目実施日から申し込み開始)

学年ごとのお子さんと保護者のつどいです。年齢や成長の度合いに応じた活動を行っています。

申込方法

5月の年齢別のつどいの1回目実施日から開催当日まで、子ども未来プラザ事務所窓口(にこわ新小岩1階)または電話(03‐5698‐1700)にて受付
※申し込み受付時間は、午前9時から午後6時までとなります。


ぞうさんタイム(2022年4月2日から2023年4月1日生まれ)

6月13日(金曜日)〈8組〉
時間:午前11時から午前11時30分                                                                                                                                                                            

こぐまちゃんタイム(2023年4月2日から2024年4月1日生まれ)

6月17日(火曜日)〈各回8組〉
時間:(1)午前10時から午前10時30分(2)午前11時から午前11時30分
6月20日(金曜日)〈8組〉
時間:午前11時から午前11時30分                                                                

うさぎちゃんタイム(2024年4月2日から2025年4月1日生まれ)

6月25日(水曜日)、6月26日(木曜日)〈各回8組〉
時間:(1)午前10時から午前10時30分(2)午前11時から午前11時30分

産前・産後ママのための児童館&子ども未来プラザ子育て講座

ママと子どものイラスト

児童館や子ども未来プラザでは妊婦さんや産後ママ・パパ向けの講座を行っています。

 産前・産後の「ヨガ教室」や「ベビーマッサージ」、「抱っこ・おんぶ講座」など、妊婦さん、産後ママの皆さん対象の講座を用意しています。一緒に参加する妊婦さんやママ同士でお話をしたり、先輩ママの出産体験談を聞いたりなど楽しいひと時を過ごすことができます。乳幼児親子の皆さんはもちろん、妊婦さんご夫婦や、産後ママ、パパの参加もできます。何かわからないことがありましたら、職員までお声かけください。

 詳しくは以下「妊産婦向け講座」をご覧ください。

※持ち物:親子健康手帳、飲み物、タオル、バスタオル、赤ちゃんの着替え、おむつ、ミルクなど
※講座ごとで必要な持ち物については、申し込みの際にご案内いたします。

※産後に講座参加される場合は、母子共に体調の良い状態でご参加ください。

※講座等は、対象年齢、申込み日程がそれぞれ異なっておりますのでご確認ください。

5月の産前・産後ママのための子育て講座(申し込み受付中)

申込方法

申し込み受付中(講座当日まで)、子ども未来プラザ事務所窓口(にこわ新小岩1階)または電話(03‐5698‐1700)にて受付
※申し込み受付時間は、午前9時から午後6時までとなります。
※産前・産後講座は、葛飾区在住の方が対象です。

スマホで撮ろう!ベビーフォト講座<先着8組>

ベビー専門フォトグラファーによる赤ちゃんの魅力を引き出すベビーフォト講座です。
ポイントを少しおさえるだけで可愛さ倍増!
今しか撮れないとびっきりの表情や仕草を1枚の写真に収めませんか?

日時:5月12日(月曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:講座当日に産後30日から180日のママとパパと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物、スマートフォン

親子で楽しむアタッチメントジム<先着8組>

わらべうたのような歌に合わせて、子どもが成長するメカニズムを取り入れた7つの基本の動きを楽しみます。
親子で触れ合う中でアタッチメント(愛着関係)も築いていきます。

日時:5月14日(水曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:講座当日に産後30日から1年未満のママとパパと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物

プレママ&ママのためのはじめてのヨガ教室<先着10組>

初めてヨガに参加するプレママ&ママのための講座です。
気持ちよく身体を動かして心と身体をリフレッシュしましょう!

日時:5月19日(月曜日)午前10時45分から午前11時30分
対象:講座当日に妊娠16週から36週の妊婦(安定期で運動制限のない方)、講座当日に産後30日から210日のママと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物
    ※動きやすい服装(スカート、ショートパンツ、ガウチョパンツ、タイツ以外)でご参加ください。

マザーズミニセミナー<先着8組>

公認心理師による子育て講座です。
今回のお話は「0歳の頃のこころの成長について」です。

日時:5月21日(水曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:講座当日に産後30日から1年未満のママとパパと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物

わらべうた産後ダンス<先着10組>

赤ちゃんを抱っこしながら骨盤ケア!
ママの骨盤チェックをしてからダンスをします。

日時:5月22日(木曜日)午前10時30分から午前11時45分
対象:講座当日に産後60日から1年未満のママと赤ちゃん(首が座っているお子さんから参加できます。)
持ち物:講座共通の持ち物、抱っこ紐
    ※動きやすい服装(スカート、ショートパンツ、ガウチョパンツ、タイツ以外)でご参加ください。

ママ&パパ癒しのベビーマッサージ<先着8組>

ベビーマッサージインストラクターによるベビーマッサージです。
ママ&パパと一緒に癒しのベビーマッサージを体験しましょう。
オイルを使用しますので、パッチテストをしてから行います。

日時:5月25日(日曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:講座当日に産後60日から180日のママとパパと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物
    ※講座参加の前後1日は予防接種をお控えください。

6月前半の講座(5月1日申し込み開始分)

申込方法

5月1日(木曜日)から講座当日まで、子ども未来プラザ事務所窓口(にこわ新小岩1階)または電話(03‐5698‐1700)にて受付
※申し込み受付時間は、午前9時から午後6時までとなります。

リカバリー体操<先着8組>

フィットネスインストラクターが産後ママのためのリカバリー体操をご紹介します。

日時:6月2日(月曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:講座当日に産後60日から180日のママと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物
    ※動きやすい服装(スカート、ショートパンツ、ガウチョパンツ、タイツ以外)でご参加ください。

ベビーリトミック<先着10組>

ママ、パパと楽しくふれあいながら遊びましょう。
アフリカの太鼓ジャンベやオーストラリアの楽器ディドゥリドゥなど珍しい楽器の音も体験できます。

日時:6月4日(水曜日)午前10時45分から午前11時30分
対象:講座当日に産後180日から1年未満のママとパパと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物

産後の身体のダメージを整えよう!セルフ足もみケア<先着8組>

足裏を揉むことで浮腫み、肩こり、腰痛にも効果あり!
心と体の調子を整え、産後ママの睡眠効果もアップ!
セルフマッサージを通じて、リラックスタイムを過ごしましょう。

日時:6月10日(火曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:講座当日に産後30日から180日のママと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物

ピラティスエクササイズ<先着10組>

呼吸を大切にしながら丁寧に身体を動かすエクササイズです。
産後の筋肉に直接働きかけ、筋肉を回復し骨盤のゆがみを整えます。

日時:6月12日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:講座当日に産後30日から180日のママと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物
    ※動きやすい服装(スカート、ショートパンツ、ガウチョパンツ、タイツ以外)でご参加ください。

6月後半の講座(5月15日申し込み開始分)

申込方法

5月15日(木曜日)から講座当日まで、子ども未来プラザ事務所窓口(にこわ新小岩1階)または電話(03‐5698‐1700)にて受付
※申し込み受付時間は、午前9時から午後6時までとなります。

ママ・パパ・赤ちゃんにとって心地よい抱っこ・おんぶ講座<先着10組>

抱っこ・おんぶで毎日過ごしている親子さん、身体に負担が少なく、親子にとって心地よい抱っこ・おんぶを体験してみませんか?
快適で安全な、抱っこ・おんぶライフを送りましょう!!

日時:6月15日(日曜日)午前10時30分から正午
対象:講座当日に産後30日から1年未満のママとパパと赤ちゃん
   お子様1人につき大人の方1人の紐の調整を行います。
持ち物:講座共通の持ち物、いつもお使いの抱っこ・おんぶ紐(お持ちの方のみ)
    ※動きやすい服装(スカート以外)でご参加ください。

ミュージックケア<各回先着8組>

音楽を通し五感をフルに使って、お子さんとのふれあいを一緒に楽しみましょう。

日時:6月16日(月曜日)
   (1)午前10時から午前10時45分(2)午前11時から午前11時45分
対象:講座当日に産後90日から1年未満のママとパパと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物

ほっほさんのマジックショー<(1)先着40名(2)先着30名>

マジックやバルーンアート、ジャグリングのショーです。
ワクワクドキドキ、ビックリまちがいなし!!

日時:6月18日(水曜日)
   (1)午前11時から午前11時20分(2)午後3時から午後4時
対象:(1)0歳から3歳(未就園児)とその保護者(2)年少から年長(園児)とその保護者
持ち物:講座共通の持ち物

工夫しだいでおいしいたのしいメニュー~離乳食(初期・中期)~<先着8組>

管理栄養士である東京聖栄大学の小林教授による離乳食講座です。
離乳食について専門の知識をお話しします。
離乳食の展示もあります。興味のある方はぜひご参加ください。

日時:6月19日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:妊婦・講座当日に産後30日から1年未満のママとパパと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物

みんなで楽しくお歌とリトミック<先着10組>

遊びと音楽を通して身体的・感覚的・知的な面からもお子さんの潜在的な基礎能力の発達を促します。
歌って、からだをのびのび動かして、楽しい音楽の時間を過ごしましょう。

日時:6月23日(月曜日)午前10時45分から午前11時30分
対象:1歳児・2歳児(2022年4月2日から2024年4月1日生まれ)の歩行が安定しているお子さんとその保護者
   ※子ども1人に対して大人1人の参加が必要になります。
持ち物:講座共通の持ち物

パパママ仲良く楽しく子育てするためのパートナーシップ講座<先着8組>

赤ちゃんが生まれて幸せの毎日のはずが、パートナーになぜかイライラしたり、されたりするのはどうして?
そうなってしまう原因に気づけば、今よりハッピーな生活ができるはず。
夫婦揃って一緒に楽しく育児しながら生活していくためのコツを教えます。

日時:6月29日(日曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:乳幼児とその保護者
持ち物:講座共通の持ち物

赤ちゃんのお肌を守る正しいスキンケア<先着8組>

赤ちゃんのお肌はとっても乾燥していて敏感です。
今回は保湿をテーマにレッスンを行います。
塗っていると、塗れているは全然違います。
赤ちゃんとのスキンシップを楽しみながら、正しい保湿ケアをお伝えします。

日時:6月30日(月曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:講座当日に産後30日から180日のママとパパと赤ちゃん
持ち物:講座共通の持ち物

いっとき預かり

★葛飾区内にお住まいで保育園・幼稚園・認定こども園等に在籍していないお子さんを、子ども未来プラザ西新小岩でお預かりします。自分の時間を持ちたいときやちょっとしたリフレッシュにご利用はいかがでしょうか。

※新型コロナウイルス感染症等の状況により、変更する場合がありますので、ご了承願います。

※毎年度ごとに登録が必要です。

※登録時はお子さんと一緒においでください。
 お子さんの健康保険証をご持参ください。
 午前に登録をした場合、翌日から利用できます。
 午後に登録をした場合、翌々日から利用できます。

利用回数:1ヵ月4回まで

支払方法:1回1500円
 当日、子ども未来プラザ事務所窓口(にこわ新小岩1階)においでいただき、現金でお支払いください。(お釣りの無いようお願いします)

《持ち物》おむつ、おしりふき、着替え、ミルク、哺乳瓶、水分補給(水か麦茶)                                      ※すべてに名前を書いてお持ちください。

【注意事項】

(1) お子さんに感染症の疑いがある場合は利用をご遠慮ください。
   利用日当日に体温を測ってきていただきます。

(2) 昼食や補食の提供はしません。
   市販の粉ミルク・液体ミルクはお預かりしますが母乳はお預かりできません。

(3) 使用後のおむつはお持ち帰りいただきます。ビニール袋をご用意下さい。

(4) 申込み(予約)が完了したあとに予約取り消しを行った場合は
   利用料金は発生しませんが、利用回数としてカウントされます。

(5) お迎えの時間を超えてしまった場合は
   次回以降の利用はできませんのでご了承ください。

(6) 利用登録の有効期間は登録日からその年の年度末までになります。 


実施日・曜日

平日


時間

(1)午前9時から正午 (2)午後1時から午後4時
 ※利用手続き等で、多少お時間をいただきます。ご了承ください。


内容

一時預かり


対象

葛飾区在住の保育園・幼稚園・認定こども園等に在籍していない親子(生後6か月以降から未就学児)


事前申込

必要
※申し込み状況等により、希望日時に利用できない場合があります。


申込方法

受付期間・・・利用日の2週間前から前日の正午まで
予約受付時間・・・午前9時から午後6時まで
定員・・・利用時間ごとに3名

※子ども未来プラザ事務所で申請書に必要事項を記入し、お申込みください。                                                                                   ※電話での受付はしておりません。(利用希望日の空き状況は電話で確認できます。)                                                                                               ※キャンセルされる場合はご連絡ください。

もぐもぐランチ(給食体験)

★お子さんと一緒に、おいしい保育園給食を食べてみませんか?
 上平井保育園の園児と同じメニューを食べることができます。

※1世帯月4食まで利用できます。
※1食300円です。当日子ども未来プラザ事務所窓口においでいただき、現金でお支払いください。(お釣りの無いようお願いします)
※4歳児が保育園で食べる量を提供します。
※水分補給用の飲み物は各自でご用意ください。
※食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
※アレルギー対応の食事は提供していません。メニューで食材をご確認ください。
※メニューは前月の25日にホームページに掲載します。
※当日午後0時30分までに来られない場合は、衛生管理上処分させていただきます。


実施日・曜日

8日(木曜日)、23日(金曜日)


時間

正午から午後1時(開始10分前には会場にお集まりください。)


内容

給食体験


対象

葛飾区在住の幼児食が食べられる満1歳以上未就学児のお子さんとその保護者


事前申込

必要(先着10食)


申込方法

申し込み受付中(各当日午前11時30分まで)、子ども未来プラザ事務所窓口で受付
※申込受付時間は、午前9時から午後6時までとなります。


備考

※お手拭きを必ず持参してください
※キャンセルの場合はご連絡ください。

保育アドバイザー出張相談

保育を希望される方からの保育施設や保育サービス利用・申込みについての相談に応じたり、在宅で子育てをされる方を支援するための子育て支援事業等のご案内を行います。

※予約受付は、プラザでは行っておりませんのでご注意ください。


実施日・曜日

27日(火曜日)


時間

午前9時30分から午後4時30分


内容

保育を希望される方からの保育施設や保育サービス利用・申込みについての相談等


対象

葛飾区在住で葛飾区の保育サービスを希望される方


事前申込

必要


申込方法

受付時間・・・土曜日・日曜日・祝日を除く平日午前8時30分から午後5時まで
申込先・・・保育課入園相談係保育アドバイザー担当(電話:03-5654-8567)  
      ※キャンセルされる場合はご連絡ください。

あそびの広場

活動室1

活動室1の写真

主に小学生以上のお部屋です。小学生以上はこちら(にこわ新小岩2階)が受付になります。
工作やボードゲームなど様々な遊びができます。
ぜひ遊びに来てください!
※手洗いをしてから遊びます。ハンカチを持ってきてください。
※小学生以上は子どもだけの利用になります。付き添いの大人の方はご遠慮ください。

こどもの日スペシャル

こどもの日のイラスト

こいのぼりリレーやこいのぼりとばしなどをして、ホールで体を動かして楽しもう!
参加すると何か良いことがあるかも!?


実施日・曜日

5月5日(月曜日)


時間

午後2時30分から午後4時


対象

小学生以上


申込方法

当日受付

てづくりひろば「パウチ工作」

てづくり工作の写真

絵をかいたり、イラストを使ってオリジナルのラミネートカードを作ろう!
※絵の具もあるので汚れてもいい服で来てね!
1日1個作れます。


実施日・曜日

5月13日(火曜日)から15日(木曜日)


時間

午後3時から午後5時
(受付は午後4時30分まで)


対象

小学生以上


申込方法

当日受付

わんぱくひろば「みんなで遊ぼう!」

小学生のイラスト

ドロケイやしっぽとり、みんなで決めた遊びをするよ。
みんなで遊びたいものを考えてきてね!

実施日・曜日

21日(水曜日)


時間

午後3時30分から午後4時30分


対象

小学生以上


申込方法

当日受付

ホールであそべる日

ホールであそべる日の写真

にこわ新小岩の多目的ホールを使って、なわとびや風船バレー、フリスビー、おにごっこなどの運動遊びができます。
バドミントンや卓球(小学3年生以上)などのスポーツもできます。
※運動遊びをする際は、けが防止のために運動靴できてください。(サンダル、長靴、ブーツでは遊べません。)
※内容は変更する場合があります。
※タオルや飲み物を持ってきてください。


実施日・曜日・時間

  7日(水曜日)  午後2時30分から午後5時
17日(土曜日)  午後2時30分から午後4時
28日(水曜日)  午後2時30分から午後5時


対象

小学生


申込方法

当日受付

ビリヤードをやってみよう!

ビリヤードのイラスト

ビリヤードができます。やったことのない子には道具の使い方やルールを説明します。


実施日・曜日・時間

  8日 (木曜日)午後3時から午後5時
12日 (月曜日)午後3時から午後5時
20日 (火曜日)午後3時から午後5時
30日 (金曜日)午後3時から午後5時


対象

小学3年生以上


申込方法

当日受付

日常工作

日常工作の写真

月の前半は「マジックカード」後半は「ゴムブレスレット」が作れます。
工作を持ち帰る袋を持ってきてね。


実施日・曜日

5月  1日(木曜日)から5月18日(日曜日)「マジックカード」
※5月13日(火曜日)から5月15日(木曜日)の日常工作はお休みです。てづくりひろばに来てね。
5月19日(月曜日)から5月31日(土曜日)「ゴムブレスレット」


対象

小学生以上


申込方法

当日受付

中高生タイム

子ども未来プラザってこんなところ!

子ども未来プラザでは、日曜日、祝日を除く午後6時から午後8時までが中高生タイムになります。
TVゲームやボードゲームなど、色々な遊びができます。
漫画を読みに来ても、おしゃべりをしに来てもOK。
日によって、多目的ホールで卓球やバドミントン、バスケができたりスタジオでダンスの練習などができたりします。
音楽室ではバンド活動もできます。
友達みんなで、もちろん1人でも遊びに来てください。
活動室1に利用受付をしに来てください。

イラストにスクリーントーンをはってみよう!

マンガ家のイラスト

イラストにスクリーントーンをはったり、削ったりしてみよう!
マンガの道具も試せるよ!


実施日・曜日・時間

21日(水曜日)午後6時から午後7時30分


対象

中学生・高校生世代


事前予約

必要(先着6名)

申込方法

5月1日(木曜日)から当日まで、子ども未来プラザ(活動室1)にて受付。
電話での予約はできません。参加する本人が直接予約をしに来てね。

 

エンジョイスポーツ

エンジョイスポーツの写真

バスケやバドミントン、卓球などのスポーツができます。
※けが防止のために運動靴を用意してください。(サンダル、革靴、ブーツでは遊べません。)
※タオルや飲み物を持ってきてください。


実施日・曜日・時間

  7日(水曜日)午後5時から午後7時30分
12日(月曜日)午後5時から午後7時30分 
14日(水曜日)午後5時から午後7時30分
17日(土曜日)午後4時から午後7時30分
21日(水曜日)午後5時から午後7時30分
26日(月曜日)午後5時から午後7時30分
28日(水曜日)午後5時から午後7時30分


対象

中学生・高校生世代


申込方法

当日受付
※平日は午後4時50分から、土曜は午後3時50分からホール前で利用の順番を決めます。

スタジオ

スタジオの写真

にこわ新小岩のスタジオは一面が鏡で、自分の動きを見ながらダンス等ができます。


実施日・曜日・時間

  1日(木曜日)午後1時から午後7時30分
  9日(金曜日)午後1時から午後7時30分
13日(火曜日)午後1時から午後7時30分
19日(月曜日)午後1時から午後7時30分
23日(金曜日)午後1時から午後7時30分
27日(火曜日)午後1時から午後7時30分


対象

中学生・高校生世代


申込方法

当日受付(先着順)
※利用希望が多い場合は時間を決めて順番に利用することになります。

音楽室

音楽室の写真

にこわ新小岩の音楽室で、ギターやベース、ドラムなどに触れて音楽を楽しもう!
貸し出し用のギター・ベース・ドラムがあります。もちろん自分の楽器を持ってきてもOK!!


実施日・曜日・時間

10日(土曜日)午後1時から午後7時30分
16日(金曜日)午後1時から午後7時30分
24日(土曜日)午後1時から午後7時30分
30日(金曜日)午後1時から午後7時30分


対象

中学生・高校生世代


申込方法

当日受付(先着順)
※利用希望が多い場合は時間を決めて順番に利用することになります。

まなびの広場

宿題をしたり、好きなことを調べたり、遊びながら学んだり、スタッフとお話したりして過ごすことができます。
友達と来ても一人で来てもいいよ。※活動室1で受付をしてから来て下さい。

5月28日(水曜日)に「おどろきボイス」を開催します。
時間:午後4時から午後5時


実施日・曜日

毎週月曜日から水曜日、金曜日


時間

【小学生以上】午後2時から午後6時まで

【中 高 生】午後6時から午後8時まで


内容

宿題や好きなことを調べることができます。


対象

小学生以上


事前申込

不要

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子育て政策課子ども未来プラザ西新小岩
〒124-0025 葛飾区西新小岩4-33-2
電話:03-5698-1700 ファクス:03-5698-1816
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。