令和7年8月 金町子どもセンターの行事予定

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039216  更新日 令和7年6月25日

印刷 大きな文字で印刷

利用者の皆様には、日頃から本区の子育て支援事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
金町子どもセンターでは、利用者の方が安全・安心して施設をご利用いただけるように感染症サーベイランス情報を確認しながら必要に応じて、新たな健康習慣で示された基本的な感染対策を取り入れます。
日頃から「適切な換気の確保」や「手洗い、手指消毒や咳エチケット」にご協力いただくとともに、新型コロナウィルスや季節性インフルエンザの流行が認められる時期については、施設内が過密にならない程度の入館者の制限や施設内の消毒の徹底を行うなど、感染拡大防止対策を実施させていただきます。

 ご利用の際は必ず、下記の関連リンク「金町子どもセンター」内に記載の留意事項をご確認ください。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
 
◎利用時間

 【乳幼児親子】
 〇月曜日から土曜日
 ・午前10時から正午
 ・午後1時から午後6時
*正午から午後1時まではランチタイムのみ利用できます。(乳幼児室などで遊ぶことはできません)
 ランチ希望の方は12時45分までにお越しください。

 【小学生以上】
 〇月曜日から金曜日
 ・午後1時から午後6時
 〇土曜日および三季休業期間
 ・午前10時から正午
 ・午後1時から午後6時
 *土曜日および三季休業期間の正午から午後1時までは、ランチタイムのみ利用できます。
 (図書室などで遊ぶことはできません)
  ランチ希望の方は12時45分までにお越しください。

*17時以降利用できる部屋は、乳幼児親子・小学生以上ともに図書室のみとなります(庭は利用できません)

 *講座などある日は、ランチを実施しないことがあります。
  ランチ実施の有無については、お問い合わせください。
    
*混雑状況によっては入場の制限や行事に参加できない場合があります。また、遊ぶ部屋を
 指定させていただく場合があります。

●施設でのマスクの着用・手指消毒について
施設内でのマスクの着用は個人の判断が基本になります。
利用者の皆様には、手洗い・手指消毒等をお願いいたします。

*水分補給に水筒等お持ちください。

*来館時に手洗いをお願いしていますので、ハンカチ等お持ちください。

*概ね3歳以上のお子さんは、終日2階図書室であそぶことができます(児童と一緒の利用になります)
 おもちゃは、幼児用の物をお使いください。

*令和7年4月1日から卓球のできる日が、毎週火曜日・木曜日(祝祭日を除く)に
 変更になりました。(ただし、夏休み期間中は土曜日も卓球を利用することができます)
 時間は14時から17時、小学3年生からできます。
(大人だけのご利用はご遠慮ください)

*暑さ指数(WBGT)が厳重警戒以上の時(28以上)は、外遊びができません。 

なお、お手数ですがご利用の際には、下記の添付ファイルより、「利用者情報」を印刷し、ご記入の上、施設にお持ちください。印刷できない方は利用の際に記入していただきます。




 

夏休み期間限定!日替わりアスレチックルーム

うんどうあそび
室内で身体を動かしてあそびましょう!
実施日・曜日
7月22日(火曜日)から8月30日(土曜日)
時間
午前の部(乳幼児とその保護者対象)…午前10時30分から午前11時30分
午後の部(小中学生、高校生)…午後2時から午後5時
内容
午前の部…乗用玩具、ボールプール、カラートンネル など
午後の部…テーブルホッケー、卓球、なわとび、紙ひこうき など
対象
乳幼児と保護者、小中学生、高校生
事前申込
不要
備考
(1)曜日によって、遊べるメニューが異なります。
(2)混雑時には譲り合ってご利用をお願いします。
(3)卓球は小学3年生から利用できます。(大人のみのご利用はご遠慮ください)
(4) 夏休み期間中は土曜日も卓球を利用することができます。

自宅でできる0歳からの親子ふれあい遊び

ふれあいあそび
動画を見ながら一緒にふれあい遊びをしてみませんか
内容
金町子どもセンターの行事で行っている親子ふれあい遊びを紹介した動画(YouTube)を公開しました。
0歳から親子で楽しめます。
下記の関連リンク「親子ふれあい遊び動画(YouTube)」よりご覧いただくか、YouTube内で「金町子どもセンター」と検索してご覧ください。

子育てに関するご相談をお受けします

センターのイメージキャラクターまるるの画像です
センターのイメージキャラクター「まるる」

食事、成長発達などの子育て相談等、子どもと家庭に関する相談を行っております。保育士とじっくり話ができる相談室もあります。子ども家庭カウンセラー(臨床心理士)による相談も予約制で受け付けています。

8月のカウンセラー相談日は、6日(水曜日)、13日(水曜日)、20日(水曜日)、27日(水曜日)です。

相談受付時間 午前10時から午後6時まで

相談専用電話 03-5660-0004

また、子ども総合センターでもご相談することができます。下記の関連リンクからご覧ください。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭支援課金町子どもセンター係
〒125-0041 葛飾区東金町3-8-1
電話:03-5699-1224 ファクス:03-5699-1247
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。