「認知症と音楽」講座
日本老年精神医学会専門医・精神科専門医として30年の経験を持つ医師が、認知症の予防と治療の最前線を語ります。
また、音楽療法に取り組んできたエレクトーン奏者が、歌と演奏で楽しいひとときを提供します。
イベントカテゴリ: 講座・教室
- 開催日
-
令和7年10月31日(金曜日)
- 時間
-
午後2時~午後3時30分
- 会場
-
男女平等推進センター(ウィメンズパル) 1階 多目的ホール(立石5-27-1)
- 対象
-
どなたでも
- 事前申込
-
不要
直接会場へお越しください。
- 申込方法
- ※当日保育を利用される方は事前申し込みが必要となります。
【申込方法】
10/17(金曜日)から電話でお申し込みください(先着順)。
【対象・定員】
1歳以上就学前のお子さん6人 - 内容
- 第1部 講演 『認知症は、神様からの贈りもの』
講師:吉田 勝明 氏(横浜鶴見リハビリテーション病院 病院長)
第2部 エレクトーン演奏・青春ポップス
『楽しく、歌って踊って、認知症予防』
演奏者:仁科 愛 氏(エレクトーン奏者/ヘルスリズムス・ファシリテーター) - ユニバーサルデザイン
- 託児
- 交通アクセス
-
京成電鉄
「お花茶屋」駅 徒歩10分
「京成立石」駅 徒歩13分
「青砥」駅 徒歩13分
- 定員
-
100名程度
- 参加費
-
無料
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
高齢者支援課相談係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所2階 201番窓口
電話:03-5654-8597 ファクス:03-5698-1531
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。