テレビ局から学ぶ! 災害報道の舞台裏と地域の防災
区民大学単位認定講座。災害時のテレビ局の対応と、日頃の防災対策について解説します。
イベントカテゴリ: 講座・教室 モンチャレポイント付与対象 区民大学単位認定講座
このイベントは終了しました。

災害はいつ起こるかわかりません。そんな時、私たちの命を守るために重要な役割を果たすのがテレビの災害報道です。
この講座では、テレビ朝日で長年にわたり災害報道に携わってきた講師が、実際のニュース映像を交えながら、災害発生時のテレビ局の対応や放送の裏側を詳しく解説します。
また、葛飾区の地域特性をふまえた防災対策について学びます。ハザードマップの見方や、実際の取材経験を基にした備えについてもお話しします。
災害に備えるための知識を深め、あなたの大切な人を守るために、ぜひご参加ください。
講師プロフィール
久慈 省平(くじ・しょうへい)

テレビ朝日広報局お客様フロント部
共同通信社を経て、テレビ朝日入社。社会部記者、「報道ステーション」ディレクター、BS朝日コメンテーターのほか、東日本大震災では現地デスク。災害報道担当部長としてANN系列の災害報道統括、ウェザーセンタープロデューサーなどを務めた。防災士。
- 開催日
- 
令和7年7月13日(日曜日) 
- 時間
- 
午後2時 から 午後4時 まで 
- 会場
- 
亀有地区センター
 
- 対象
- 区内在住・在学・在勤の方
- 事前申込
- 
必要
 [申込締切日 令和7年6月25日(水曜日)]
申込みは終了しました。 
- 申込方法
- オンライン申請またはハガキに(1)~(5)をご記入のうえ、お申し込みください。
 (1)「災害報道の舞台裏と地域の防災」
 (2)氏名(フリガナ)
 (3)住所
 (4)電話番号
 (5)年齢
- オンライン申請
- 
パソコンからの申請はこちら  
 スマートフォンからの申請はこちら  
- 申し込み先
- 
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1
 葛飾区教育委員会事務局 生涯学習課 区民大学係
- 定員
- 40人
- 参加費
- 無料
- 注意事項
- 
- 状況により、実施内容が変更又は中止となる可能性があります。
- 講座の様子を写真撮影いたします。また、写真はテレビ朝日や葛飾区の広報等で使用させていただく可能性があります。
 
関連リンク
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局生涯学習課区民大学係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 430番窓口
電話:03-5654-8475 ファクス:03-5698-1541
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。




