かつしかボランティア学(前期)全4回
イベントカテゴリ: 講座・教室
車いす体験や高齢者疑似体験等から身近なボランティア活動について学びます。
- 開催日
-
令和4年8月6日(土曜日) 、8月20日(土曜日)
- 時間
-
8月6日(土曜日)
第1講 午後1時から2時30分まで
第2講 午後2時40分から4時10分まで
8月20日(土曜日)
第3講 午後1時から2時30分まで
第4講 午後2時40分から4時10分まで - 会場
-
かつしかボランティアセンター
- 対象
- 区内在住・在勤・在学の方
- 事前申込
-
必要
[申込締切日 令和4年7月19日(火曜日)]
申込みは終了しました。
- 申込方法
- 7月19日(火曜日)午後5時までに、電話・ファクス(「ボランティア学」・住所・氏名・電話番号・年齢を記入)でお申し込みください。
- 申し込み先
-
かつしかボランティア・地域貢献活動センター
電話:03-5698-2511
ファクス:03-5698-2513 - 区民大学
- 区民大学単位認定講座
- 内容
- 第1講 ボランティア活動とは?(車いす体験)
講師 学校支援ボランティアの会 下山利博氏
第2講 視覚障がい者との接し方(アイマスク体験)
講師 個人ボランティア 溝口綾子氏
第3講 高齢化の現状と認知症の方との接し方
講師 高齢者総合相談センター堀切 職員
第4講 高齢者への対応(高齢者疑似体験)
講師 個人ボランティア 齋藤元氏
講座外ボランティア活動体験(希望制)
活動先については、第4講 講座内にて説明
※ ボランティア保険料350円がかかります - 定員
- 20人(多数抽選)
- 受講料
- 無料
(講座外のボランティア活動に参加される場合は、保険料350円)
このページに関するお問い合わせ
ボランティア・地域貢献活動センター
電話:03-5698-2511 ファクス:03-5698-2513
メールアドレス:vc@katsushika-shakyo.com