東京聖栄大学 医師による便秘症講座【座学講座】〈「うんち」について科学的に真剣に考えてみる〉
イベントカテゴリ: 講座・教室
医師による便秘症講座【座学講座】〈「うんち」について科学的に真剣に考えてみる〉
2010年以降、それまで停滞していた慢性便秘の薬物療法に大きな進歩がありました。
それでもなお、薬物療法の前提となる生活習慣の改善は、依然として重要です。栄養のことを学ぶ大学で教える消化器専門医として、日常の食事などの生活習慣を一緒に見直し、薬物治療が必要な際にも、より生理的に排便ができるよう考えます。
※なお、感染症の状況により、実施内容に変更が生じる可能性がございますがご了承ください。
- 開催日
-
令和4年6月18日(土曜日)
- 時間
-
午前10時から正午まで
- 会場
-
東京聖栄大学
アクセス:JR新小岩駅より徒歩1分
- 対象
- 15歳以上の方
- 事前申込
- 必要 [申込締切日 令和4年5月30日(月曜日)]
- 申込方法
- 往復ハガキに
(1)「便秘症講座」
(2)郵便番号・住所
(3)氏名(フリガナ)
(4)年齢
(5)電話番号
をご記入のうえ、お申し込みください。 - 申し込み先
-
〒124‐8530
葛飾区西新小岩1‐4‐6
東京聖栄大学 生涯学習センター - 区民大学
- 区民大学単位認定講座
- 定員
- 70人
※応募が多数の場合抽選になります。 - 講師
- 東京聖栄大学健康栄養学部管理栄養学科 教授/医学博士(医師) 正田 良介 氏
- 受講料
- 無料
- 持ち物
-
筆記用具、マスク(マスクは必ずご着用をお願いします)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局生涯学習課区民大学係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 430番窓口
電話:03-5654-8475 ファクス:03-5698-1541
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。