水元かわせみの里季節の自然紹介

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1023067  更新日 令和6年4月1日

印刷 大きな文字で印刷

水元かわせみの里周辺の「旬」な季節情報を紹介します。

ナミホシヒラタアブ

ナミホシヒラタアブ

解説

 虎柄模様が特徴的で、見た目はハチにも似ますが、人を刺したり噛んだりもしないハナアブの一種です。春の野草園でも花粉や花蜜を求め、オオイヌノフグリやセイヨウタンポポなど、様々な花を飛び回っています。

 

トサミズキ

トサミズキ

解説

 3月半ば頃から黄色い花を連ねて咲かせます。水元かわせみの里の野草園には近縁種のヒュウガミズキも生えていますが、連なる花の数がトサミズキは8~10個、ヒュウガミズキは2~3個と違うため、見分けることができます。

ヒヨドリ

ヒヨドリ

解説

 「ヒィーヨ」と大きな声で鳴く野鳥で、ヒヨドリの名前はこの鳴き声が由来でつけられたと言われています。チョウやハチなどの昆虫の他、3~4月はサクラやトサミズキなどの花を食べに、よく野草園を訪れます。

スノーフレーク

スノーフレーク

解説

 可愛らしい鈴形の白い花を垂れ下げて咲かせ、その見た目から『オオマツユキソウ(大待雪草)』や『スズランズイセン(鈴蘭水仙)』とも呼ばれます。スノードロップという花に似ますが、スノードロップは、晴れの日には花弁が大きく開く点で見分けられます。

カワセミ飛来回数(水辺のふれあいルームから観察できた回数です)

令和5年度

令和4年度

4月

58回 179回
5月 10回 10回
6月 65回 28回
7月 130回 119回
8月 120回 150回
9月 191回 109回

10月

94回 165回
11月 83回 127回

12月

120回 79回
1月 59回 67回
2月

99回

34回
3月

239回
合計

1029回

1,306回

 

過去5年間のカワセミ飛来回数(水辺のふれあいルームから観察できた回数です)

 

年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度
飛来回数 1,761回 1,598回 3,466回 1,676回 1,834回

 

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

水元かわせみの里 水辺のふれあいルーム
〒125-0034 葛飾区水元公園8番3号
電話03-3627-5201

環境課 自然環境係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 410番窓口
電話:03-5654-8237 ファクス:03-5698-1538