葛飾区地球温暖化対策地域協議会の活動報告

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1023239  更新日 令和7年9月4日

印刷 大きな文字で印刷

葛飾区地球温暖化対策地域協議会は、区内の温室効果ガスの排出抑制に向けて、区民や事業者の方々や区が、協働・連携して地球温暖化防止に取り組んでいます。

かつしかエコフェスティバル2025 in アリオ亀有

イベントの様子

8月5日、かつしかエコフェスティバル2025 in アリオ亀有を開催しました。

日頃、省エネや節電などエコな取り組みにあまり関心をお持ちでない方にもエコライフに関心を持っていただけるように、地域協議会による温暖化対策の活動内容等をPRする展示や、エコ相談広場、エコ工作コーナー、水質体験などを実施しました。夏休み期間中ということもあり、子供連れの方にも多くご来場いただきました。

夏休み子ども環境学習講座 エコ体験ゲームとガス管万華鏡づくり with 東京ガス(株)

葛飾区地球温暖化対策地域協議会の会員である東京ガス株式会社と協力して、夏休みに合わせて環境学習講座を実施しました!講座では、カードで遊びながらエコクッキングについて学んだあと、ガス管を作るときに不要になった材料を使用して、自分だけの万華鏡を作りました。(令和7年8月8日実施)

夏休み子ども環境学習講座 タカラトミー親子エコ教室オンライン with 株式会社タカラトミー

葛飾区地球温暖化対策地域協議会の会員である株式会社タカラトミーと協力して、夏休みに合わせて環境学習講座を実施しました!地球温暖化やタカラトミーの歴史について学んだあと、タカラトミーアーカイブ室の見学、エコかるたづくりを行いました。(令和7年8月6日実施)

夏休み子ども環境学習講座 地球に優しいソーラーカー工作 with 東京電力パワーグリッド株式会社

葛飾区地球温暖化対策地域協議会の会員である東京電力パワーグリッド株式会社と協力して、夏休みに合わせて環境学習講座を実施しました!地球温暖化について学んだあと、ソーラーカーを作りました。(令和7年8月21日実施)

かつしか環境・緑化フェア2025へのブース出展

令和7年10月5日(日曜日)に出展予定です。

東京スイソミル&がすてなーに見学会

イベントの写真

令和8年に実施予定です。

このページに関するお問い合わせ

環境課環境計画係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 410番窓口
電話:03-5654-8227 ファクス:03-5698-1538
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。