身近な匂いでお困りの人がいます。
飲食業における匂いの問題
駅前や住宅街などに漂う美味しそうな料理の匂い。自然とお腹が空いてきてしまうことがあるかと思います。
しかし、毎日のようにその匂いをかいでいると、いつの間にか良い匂いに感じられなくなってしまうことがあります。
事業所のみなさんへ
においの対策について
事業所で働く皆さんは慣れてしまっているその匂いで困っている人がいます。
また、「お布団や洗濯物に匂いがついてしまう」「窓を開けると部屋の中に匂いが入ってきてしまう」「同じ匂いを嗅いでいるうちに体調がすぐれなくなってしまった」などのご相談が区へ寄せられることもあり、換気扇の位置、消臭装置の有無などで匂いは大きく変わります。また、事業所が臭気対策を怠ると民事訴訟に発展してしまうこともあります。
葛飾区では、こうした事業所からのお問い合わせについて、公益社団法人におい・かおり環境協会のご案内をしております。技術面のアドバイスも含めてご相談の検討をお願いいたします。
周辺住民の皆さまへ
「近所に新しくお店がオープンしたら、毎日のように匂いがして困っている」「隣に住んでいる外国人の料理の匂いが気になる」というご相談を寄せられることがあります。
食べ物の匂いは、個人による感覚的な要素が大きく、人によって感じ方が異なります。また、嗜好や生活習慣などによって不快かどうかが分かれてしまい、画一的な行政指導をすることは困難です。
お互いの状況を理解しあって、地域の仲間として寛容な対応をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
環境課公害対策相談係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 410番窓口
電話:03-5654-8238 ファクス:03-5698-1538
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。