「ボランティア日本語教室立ち上げ講座」(堀切)を開きます
葛飾区では、複数のボランティア日本語教室が活動し、日本語を母語としない人達への日本語学習支援を行っています。
しかし、これらの教室の活動地域には偏りがあり、ボランティア日本語教室の空白地域が生じています。
これにより、居住地域によっては、日本語学習支援を受けることが出来ない人が存在しています。
また、外国人住民の増加により、既存のボランティア日本語教室も受入れが困難になりつつあります。
そこで、新しいボランティア日本語教室設立を支援するため、「ボランティア日本語教室立ち上げ講座」を実施します。
この講座は、教室立ち上げのための基礎やノウハウを学び、最終的に受講者の皆さんで「ボランティア日本語教室の立ち上げ」を目指していただく講座です。
本講座は、9月にも金町で実施しました。
受講者の皆さんは、来年1月からの活動開始に向けて話し合いや準備を進めています。
教室が立ち上がり、活動を始めた後も、区は随時ご相談を受け付けています。
対象者
本講座の受講者と協力して「堀切周辺地域」にボランティア日本語教室の立ち上げを目指す意思のある方で、以下のいずれかに該当する方
- 葛飾区で実施しているボランティア養成講座(入門・スキルアップ)を受講済または受講中
- ボランティア日本語教室で活動中または活動経験がある
※ 本講座では、日本語の教え方などについての講義はありません。このため、日本語学習支援に関する基礎知識のある方、日本語学習支援の経験がある方を対象とさせていただいております。
※「受講者で協力して教室の立ち上げを目指す」講座ですが、独自に立ち上げを考えている方も参加可能です。
ただし、講義には「受講者による教室のイメージ共有」といった内容や作業も含まれます。その旨ご了承ください。
また、今は仕事の関係で実際の活動には参加できないが、「いずれ活動に参加したい」「広報など、裏方の作業をサポートしたい」などという方も、ぜひご参加ください。
【参考】過去に実施したボランティア養成講座
- 令和7年度_「はじめてみよう!日本語ボランティア」入門講座(外部リンク)

- 令和7年度_第1回 日本語ボランティアスキルアップセミナー(終了報告)(外部リンク)

- 令和6年度_第2回 日本語ボランティアスキルアップセミナー(終了報告)(外部リンク)

定員
15名程度
応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
講座日時
全5回
| 日にち | 曜日 | 時間 | |
|---|---|---|---|
|
第1回 |
11月25日 | 火曜日 | 9時45分~11時45分 |
| 第2回 | 12月2日 | 火曜日 | 9時45分~11時45分 |
| 第3回 | 12月9日 | 火曜日 | 9時45分~11時45分 |
| 第4回 | 12月16日 | 火曜日 | 9時45分~11時45分 |
| 第5回 | 12月23日 | 火曜日 | 9時45分~11時45分 |
※ 第4回目以降は、ボランティア日本語教室を立ち上げるための具体的な話し合いとなるため、独自にボランティア日本語教室を立ち上げる予定の方は、第3回の講義までのご参加となります。
講座内容
| 第1回 |
ボランティア日本語教室運営基礎講座 |
| 第2回 | 教室での役割、教室立ち上げに向けての準備と整理 教室立ち上げ後の区との関わりや、施設の紹介 |
| 第3回 | 教室での役割、教室立ち上げに向けての準備と整理 教室立ち上げ後の区との関わりや、施設の紹介 |
| 第4回 | 教室立ち上げに向けての受講者間での具体的な話し合い |
| 第5回 | 教室立ち上げに向けての受講者間での具体的な話し合い |
※ 内容は、変更となる場合もあります。
※ 第4回目以降は、ボランティア日本語教室を立ち上げるための具体的な話し合いとなるため、独自にボランティア日本語教室を立ち上げる予定の方は、第3回の講義までのご参加となります。
実施会場
堀切地区センター(葛飾区堀切3-8-5)
受講者募集期間
令和7年10月21日(火曜日)~11月11日(火曜日)
申し込み方法
受講可否について
受付終了後、11月17日(月曜日)までに、メールでご連絡します。
メールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせください。
受講可否の問い合わせ先
文化国際課
電話 03-5670-2259
このページに関するお問い合わせ
文化国際課文化国際担当係
〒124-0012 葛飾区立石6-33-1 文化会館別館2階
電話:03-5670-2259 ファクス:03-5670-2265
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。
