宝町児童館 令和7年12月の行事予定
宝町児童館
宝町児童館は、区営住宅の1階にあります。みなさん、気軽に遊びに来てください。
【開館時間】
10時から12時及び午後1時から6時
ただし、正午から1時まではランチタイムとします。
【乳幼児親子】
対 象 乳幼児親子
利用時間等 月曜日から土曜日まで
(1)午前10時から12時まで (2)午後1時から6時まで
【小学生以上】
対 象 小学生から18歳未満の方
利用時間等 月曜日から金曜日まで 午後1時から6時まで
土曜日と学校が休みの日 (1)午前10時から12時まで (2)午後1時から6時まで
【ランチタイム】
お弁当を持ってきて児童館で食べることができます。
ランチタイムの時間中は玩具等で遊ぶことはできません。
(1)開館日の正午から午後1時に実施
(2) ホールにて実施します。
(3) 廊下等での食事は禁止とします。
※12月8日(月曜日)は近隣の小学校がお休みのため、また小学校の冬休み期間の平日及び終業式・始業式は乳幼児親子のランチタイムはありません。
なお、今後の感染症の状況や地震や天候により、事業が中止または延期になる可能性がありますので、ご了承願います。
【休館日】 児童館のお休みは、毎週日曜日と年末年始(12月28日から1月4日まで)です。
12月の行事カレンダー
ホール
午前10時から12時までご利用できます。
乳幼児のお子さんと保護者の方が、自由に遊具や玩具で遊べます。
※小学校の冬休み期間及び終業式は土曜日を除き、通常時より玩具等縮小となります。遊べる時間は10時から11時30分までです。
- 備考
- 12月8日(月曜日)は近隣小学校がお休みのため、ホール遊びはできません。
ご了承ください。
乳幼児専用室

乳幼児親子専用のお部屋です。
授乳コーナー、おむつ交換をするスペースもあります。
午前は10時から12時まで、午後は1時から6時までご利用できます。
乳幼児のお子さんと保護者の方が自由に玩具で遊べます。絵本もあります。
親子タイム
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日まで
- 時間
- 午前11時30分から11時50分まで
- 内容
- 簡単な体操、親子ふれあい遊び、紙芝居、パネルシアター、ペープサートなどを行います。
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 備考
- 12月8日(月曜日)は近隣の小学校がお休みのため、親子タイムはありません。
また小学校の冬休み期間の平日及び終業式・始業式も親子タイムはありません。
ご了承ください。
お誕生日のお祝い
親子タイムの中でお子さんのお誕生日の紹介とお祝いをします。
ご希望の方は、お誕生日の前後1週間でご希望の日に、受付で職員にお申し出ください。
お誕生日カードのプレゼントもあります。
カードの中はお子さんの身長、体重、お子さんへのメッセージが記入できます。
お家で作って、お子さんにプレゼントしてあげてください。
- 実施日・曜日
- 親子タイムがある日
- 時間
- 午前10時から11時20分まで受付しています。
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 備考
- 12月25日(木曜日)から1月8日(木曜日)の平日は、親子タイムがお休みになるので、
乳幼児専用室で11時40分頃からお子さんのお誕生日の紹介とお祝いをします。
ひよこタイム

今年度生まれたお子さんの会です。ふれあい遊びなどを行います。
バスタオルの持参をお願いします。
- 実施日・曜日
- 12月3日(水曜日)
- 時間
- 午前11時から午前11時30分
- 内容
- 年齢別グループ活動
- 対象
- 2025年4月2日以降に生まれたお子さんと保護者
- 事前申込
- 不要
うさぎタイム

今年度1歳になるお子さんの会です。年齢に合わせたふれあい遊びや活動をします。
- 実施日・曜日
- 12月2日(火曜日)
- 時間
- 午前11時から11時30分まで
- 内容
- 年齢別グループ活動
- 対象
- 2024年4月2日から2025年4月1日までに生まれたお子さんと保護者
- 事前申込
- 不要
ひつじタイム&ぱんだタイム

2歳になるお子さんと3歳になるお子さんの会です。年齢に合わせたふれあい遊びや活動をします。
- 実施日・曜日
- 12月12日(金曜日)
- 時間
- 午前11時から11時30分まで
- 内容
- 年齢別グループ活動
- 対象
- 【ひつじ】2023年4月2日から2024年4月1日までに生まれたお子さんと保護者
【ぱんだ】2022年4月2日から2023年4月1日までに生まれたお子さんと保護者 - 事前申込
- 不要
クリスマス工作「コロコロユラリンコ」
コロコロ動かすと、雪の中で宝町児童館オリジナルキャラクターのたからっこが
ユラユラ動くおもちゃを作りましょう。
期間中お子さん一人につき一つ作れます。
- 実施日・曜日
- 12月4日(木曜日)・5日(金曜日)
- 時間
- 午前11時から午前11時30分
- 内容
- 親子クリスマス工作
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
図書館お話会
お花茶屋図書館の職員による絵本の読み聞かせです。
- 実施日・曜日
- 12月10日(水曜日)
- 時間
- 午前11時から11時20分まで
- 内容
- 絵本の読み聞かせ
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
のびのび測定

児童館職員が一緒にお子さんの身長・体重を測ります。
0歳、1歳のお子さんはバスタオルの持参をお願いします。
- 実施日・曜日
- 12月15日(月曜日)・16日(火曜日)
- 時間
- 午前11時から11時30分まで
- 内容
- 身長・体重測定
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
クリスマス会
音遊びをして、賑やかなクリスマスをみなさんで楽しみましょう。
今年も宝町児童館にサンタさんがやってくるかもしれませんね!
- 実施日・曜日
- 12月18日(木曜日)
- 時間
- 午前11時から11時45分
- 内容
- クリスマス会
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 事前申込
- 不要
- 備考
- この日はホール遊び・親子タイム・ランチタイムはお休みです。
12月の行事カレンダー
小学生以上ができる遊び
ホールでは、卓球(小学3年生以上)、ボール遊び、フリスビー、皿まわし、コマまわしなどができます。
工作室では、卓上ゲーム、セル画、工作などができます。人気のマンガも読めます。
12月17日(水曜日)からこま遊びができます。回し方を教えますので、初めてでもチャレンジしてみましょう。
ホールで、コマまわし、ボールなどの運動遊びをする人は安全のため、うわばきを持ってきてください。
みんなでつくろう「吹いて遊べる!スノードーム」

発泡ビーズやスパンコールをプラカップに入れて、絵を描いたり装飾したら完成!
ストローで息を吹くとプラカップの中で雪が舞ったようで、見て楽しめます。
期間中一人一つ作れます。
- 実施日・曜日
- 12月8日(月曜日)・9日(火曜日)・10日(水曜日)
- 時間
- 午後2時30分から午後4時30分
(受付終了午後4時20分) - 内容
- 工作
- 対象
- 小学生以上
- 事前申込
- 不要
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
子育て政策課宝町児童館
〒124-0005 葛飾区宝町1-5-1
電話:03-5698-1703 ファクス:03-5698-1791
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。
