梅田児童館令和7年9月の行事予定

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039366  更新日 令和7年8月25日

印刷 大きな文字で印刷

まだまだ厳しい暑さが続きますが、日が落ちるのが少しずつ早くなってきました。
利用者の皆様には、日頃から本区の児童館事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
今月は、年に1度の「うめだじどうかんまつり」を9月27日土曜日に開催します♪
乳幼児親子さんは、おもちゃコンサルタントによる「おもちゃの広場」、健康プラザかつしかの栄養士による「栄養士講座」などを行います。
また、小学生以上のお子さん向けには、お話「夢時計」さんによる素話講演を行います。
館内は涼しくしていますので、ぜひ遊びに来てくださいね

<今月のお休み>
毎週日曜日、15日月曜日(敬老の日)、23日火曜日(秋分の日)


【来館対象】 
0歳から18歳未満の方とその保護者

【利用時間】
・小学生以上18歳未満の方
月曜日から金曜日:下校から午後6時まで
土曜日:午前10時から午後6時まで
ただし正午から午後1時まではランチタイムとします。

※9月27日土曜日はじどうかんまつりの開催ため、午前10時から午後1時30分・午後3時30分から午後6時までは閉館となります。

・乳幼児親子
月曜日から土曜日:午前10時から午後6時まで
ただし正午から午後1時まではランチタイムとします。

※9月27日土曜日はじどうかんまつりの開催ため、午前10時から午後1時30分・午後3時30分から午後6時までは閉館となります。


【ランチタイム】
・開館日の正午から午後1時に実施します。
※9月27日土曜日はじどうかんまつりの開催準備のため、ランチタイムの利用は中止とさせていただきます。ご了承ください。
・小学生以上18歳未満の方と乳幼児親子さんの利用部屋は別となります。
※詳細については「ランチタイムについて」をご覧下さい。
なお、今後の感染症の状況や地震や天候により、事業が中止または延期になる可能性がありますので、ご了承願います。

梅田児童館

梅田児童館
梅田児童館入口です。 受付は3階です。

ランチタイムについて

 

昼食を食べるスペースの開放を行っています。

 

実施日・曜日
月曜日から土曜日
時間
正午から午後1時まで
※9月27日土曜日はじどうかんまつりの開催準備のため、ランチタイムの利用は中止とさせていただきます。ご了承ください。
内容
利用部屋:乳幼児親子さんは遊戯室の一部を使用のため、人数を3組程度といたします。
小学生以上のお子さんは乳幼児親子さんと別部屋となります。

昼食を持参した方が利用できる時間となります。昼食の持参をお願いします。

なお、多数の利用があった場合は、利用の制限等をすることもあります。

そのほか約束事につきましては、館の掲示をご覧ください。

対象
乳幼児親子、小学生以上18歳未満の方

★うめだじどうかんまつり★

まつり

実施日・曜日
9月27日土曜日
時間
午後1時30分から午後3時30分まで
(受付終了は午後3時15分)
内容
年に1度のじどうかんまつりを今年も行います!

~乳幼児コーナー~
ヨーヨーつり、バルーンアート、くじ、プラレールつり、Gたたき


~小学生以上18歳未満のお子さん向けコーナー~
ヨーヨーつり、バルーンアート、くじ、プラレールつり、Gたたき、昔遊び、ドキドキボール

~お願い~
・まつり時間中は、混雑のためコーナーをまわり終えたら退館をお願いします。
・なるべく徒歩での来館をお願いいたします。
・まつり開催時間以外【午前10時から午後1時30分・午後3時30分から午後6時】は閉館とさせていただきます。ご了承下さい。
対象
乳幼児のお子さんとその保護者、小学生以上18歳未満のお子さん
事前申込
不要

のびのび広場

のびのびカード

カード

実施日・曜日
月曜日から土曜日
時間
来館した際にお渡しいたします。
来館した際に、職員までお声がけください。
※9月27日土曜日はじどうかんまつりの開催ため、のびのびカードの配布およびシールのお渡しは中止とさせて頂きます。ご了承ください。
内容
のびのびひろばカードには、来館した際にお子さんがスタンプラリー式でシールを貼ることができます。
シールはお子さん1人につき1日1枚です。
10枚シールを集めると、ごほうびシールを貼ることができます。
★今年度の新しいのびのびひろばカードをお渡ししています。職員までお声がけください。
対象
乳幼児のお子さん

のびのびひろば

ホール

午前中はホールを使用して三輪車などの乗り物、ベビー玩具、滑り台、プラレールなどで遊べます。

午後1時からは、遊戯室の一部のスペースで、プラレール、絵本、おままごと、ミニカーなどで遊べます。

実施日・曜日
月曜日から土曜日
時間
午前10時から正午まで
午後1時から午後6時まで(午後は小学生以上のお子さんがほかの部屋を利用するため遊戯室の一部のスペースとなりますので、ご了承ください。)
親子タイムは午前11時30分から午前11時50分までです。

※9月27日土曜日はじどうかんまつりの開催ため、のびのびひろばの開放および親子タイムは中止とさせていただきます。ご了承ください。
内容
児童館の中でのびのび遊べます
対象
乳幼児のお子さんとその保護者
申込方法
当日、お越しください。

お誕生日おめでとうフォト

誕生日フォト

 

お誕生日を今月迎えるお子さんに、フォトコーナーを用意しています。

お誕生日の他、赤ちゃんの月バースデー(2分の1バースデーなど)の記念写真を撮ることもできます。

お子さんのお誕生日やお誕生日月には職員までお声がけください。

また、親子タイムではお子さんのお誕生日をみんなでお祝いします。

 

実施日・曜日
月曜日から土曜日
時間
午前11時から午前11時30分まで
※9月27日土曜日はじどうかんまつりの開催のため、お誕生日おめでとうフォトは中止とさせて頂きます。ご了承下さい。
内容
お誕生日ケーキやかわいい背景をバックに記念写真を撮ったり、みんなでお祝いします。
かわいい王冠など貸し出ししています。

対象
乳幼児のお子さんとその保護者
申込方法
当日、お越しください。
お写真を撮る際は職員までお声がけください。

のびのび測定(手形足形記録)

カード

 

 

 

実施日・曜日
9月4日木曜日・5日金曜日
時間
午前11時から午前11時30分まで
内容
のびのび測定はお子さんの身長・体重が測れます。
のびのび測定カードの裏にお子さんの身長・体重を記録できます。
今年度からのびのび測定時には「手形または足形」ができます。
なお、お誕生日月のお子さんはお誕生日シートで「手形または足形」をとることができます。
対象
乳幼児のお子さんとその保護者
事前申込
不要

わくわくお話会

わくわくお話会

 

 

 

実施日・曜日
9月9日火曜日
時間
午前11時30分から午前11時50分まで
内容
ボランティアのシニア絵本の会さんが来てくださり、絵本の読み聞かせや楽しい手遊びをしてくださいます。
対象
乳幼児のお子さんとその保護者
事前申込
不要

おもちゃのひろば

おもちゃのひろば

 

 

 

実施日・曜日
9月11日木曜日
時間
午前10時30分から午前11時30分まで
内容
サラダ館のおもちゃコンサルタントの方が、乳幼児向けのおもちゃを紹介してくださいます。
お子さんの年齢に見合ったおもちゃはお子さんの発達を促す上で大切です。ぜひご参加ください。
対象
乳幼児のお子さんとその保護者
事前申込
不要

栄養士担当講座「乳幼児の食事~偏食・小食・マナーについて~」

乳幼児食事

 

 

 

実施日・曜日
9月17日水曜日
時間
午前11時から午前11時30分まで
内容
健康プラザかつしかから栄養士の方が来てくださり講座を行います。
お子さんの食事について、個別相談ができます。
対象
乳幼児のお子さんとその保護者
事前申込
不要

あそびの広場

お話 「夢時計」

実施日・曜日
9月17日水曜日
時間
午後4時30分から午後4時50分まで
内容
ボランティアグループ「夢時計」さんが、楽しい素話をしてくださいます。
対象
小学生以上18歳未満の方
事前申込
不要

このページに関するお問い合わせ

子育て政策課梅田児童館
〒124-0012 葛飾区立石3-26-10
電話:03-5698-1701 ファクス:03-5698-1857
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。