梅田児童館令和7年4月の行事予定
やわらかな春の日差し、色とりどりに咲く花たち。今年度もよろしくお願いいたします。
利用者の皆様には、日頃から本区の児童館事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
乳幼児親子さんは、「のびのび測定」や「こいのぼり工作」を行います。
小学生以上のお子さん向けには、新1年生対象に「集まれ1年生」、うめっこ広場で「レインボーブレスレット」を作ります。
ぜひ遊びに来てくださいね
<今月のお休み>
毎週日曜日、29日火曜日(昭和の日)
【来館対象】
0歳から18歳未満の方とその保護者
【利用時間】
・小学生
月曜日から金曜日:下校から午後6時まで
土曜日:午前10時から午後6時まで
・乳幼児親子
月曜日から土曜日:午前10時から午後6時まで
ただし正午から午後1時まではランチタイムとします。
【ランチタイム】
・開館日の正午から午後1時に実施します。
・小学生と乳幼児親子さんの利用部屋は別となります。
なお、今後の感染症の状況や地震や天候により、事業が中止または延期になる可能性がありますので、ご了承願います。
梅田児童館

ランチタイムについて
昼食を食べるスペースの開放を行っています。
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日
- 時間
- 正午から午後1時まで
- 内容
- 利用部屋:乳幼児親子は遊戯室の一部を使用のため、人数を3組程度といたします。
小学生以上のお子さんは乳幼児親子と別部屋となります。
昼食を持参した方が利用できる時間となります。昼食の持参をお願いします。
なお、多数の利用があった場合は、利用の制限等をすることもあります。
そのほか約束事につきましては、館の掲示をご覧ください。 - 対象
- 乳幼児親子、小学生以上18歳未満の方
のびのびカード
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日
- 時間
- 来館した際にお渡しいたします。
来館した際に、職員までお声がけください。 - 内容
- のびのびひろばカードの中には、来館した際にお子さんがシールを貼れるようにスタンプラリー式でシールカードがあります。
シールはお子さん1人につき1日1枚お渡しいたします。
10枚シールを集めると、ごほうびシールを貼ることができます。
★今年度の新しいのびのび広場カードをお渡ししています。職員までお声がけください。 - 対象
- 乳幼児のお子さん
のびのびひろば
午前中はホールを使用して三輪車などの乗り物、ベビー玩具、滑り台、プラレールなどで遊べます。
午後1時からは、遊戯室の一角で、プラレール、絵本、おままごと、ミニカーなどで遊べます。
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日
- 時間
- 午前10時から正午まで
午後1時から午後6時まで(小学生以上のお子さんがほかの部屋を利用するため遊戯室の一角となります、ご了承ください。)
親子タイムは午前11時30分から午前11時50分までです。
区立小・中学校の春休み期間【3月25日(火曜日)から4月7日(月曜日)】の親子タイムは体操のみとなります。ご了承ください。 - 内容
- 児童館の中でのびのび遊べます
- 対象
- 乳幼児のお子さんとその保護者
- 申込方法
- 当日、お越しください。
お誕生日おめでとうフォト
児童館にお誕生日をお祝いするフォトコーナーを用意しています。
児童館へ遊びにいらしたお子さんの誕生日フォトが撮れます。お誕生日や赤ちゃんの月バースデー(2分の1バースデーなど)の記念写真をとることもできます。
お子さんのお誕生日やお誕生日月には職員までお声がけください。
また、親子タイムではお子さんのお誕生日をみんなでお祝いします。
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日
- 時間
- 午前11時から午前11時30分まで
- 内容
- お誕生日ケーキやかわいい背景をバックに記念写真を撮ったり、みんなでお祝いします。
かわいい王冠など貸し出ししています。 - 対象
- 乳幼児のお子さんとその保護者
- 申込方法
- 当日、お越しください。
お写真を撮る際は職員までお声がけください。
のびのび測定(身長・体重測定)・足形手形記録日
- 実施日・曜日
- 4月15日火曜日・16日水曜日
- 時間
- 午前11時から午前11時30分まで
- 内容
- のびのび測定はお子さんの身長・体重が測れます。
のびのび測定カードの裏にお子さんの身長・体重を記録できます。
今年度からのびのび測定時には「足形または手形」を記録できる日となっています。
なお、お誕生日月のお子さんはお誕生日シートで「足形または手形」をとることができます。 - 対象
- 乳幼児のお子さんとその保護者
- 事前申込
- 不要
こいのぼり親子工作
- 実施日・曜日
- 4月24日木曜日・25日金曜日
- 時間
- 午前11時から午前11時30分まで
- 内容
- こいのぼりのひれは絵の具でスタンプして作ります。
絵馬の形のこいのぼり工作です。
★絵の具を使用しますので、汚れてもよい服装での来館をお願いいたします。 - 対象
- 乳幼児のお子さんとその保護者
- 事前申込
- 不要
5月5日こどもの日工作「ロケットこいのぼり」
- 実施日・曜日
- 5月5日月曜日(こどもの日)
- 時間
- 午前11時から午前11時30分まで
- 内容
- こいのぼりがぴょんと飛ぶこいのぼり工作を行います。
親子でこいのぼり工作を楽しみませんか - 対象
- 乳幼児のお子さんとその保護者
- 事前申込
- 不要
「あつまれ1年生!」
- 実施日・曜日
- 4月17日木曜日
- 時間
- 午後2時00分から午後3時00分まで
- 内容
- 4月から小学1年生になったお子さんが参加できるイベントです。
児童館はどういう場所なのか先生たちが紹介します。
最後には、ビー玉とアルミホイルを使って不思議な動きをする「アルミ虫」を作って遊びます。 - 対象
- 4月から新1年生になるお子さん
うめっこ広場「レインボーブレスレット」
- 実施日・曜日
- 4月22日火曜日・23日水曜日
- 時間
- 午後3時から午後4時30分まで(受付終了は4時15分)
- 内容
- 期間中一日一人1個作れます。
小さなゴムを編んでつくる簡単なブレスレットです。好きな色を合わせてオリジナルなブレスレットを作りましょう。 - 対象
- 小学生以上18歳未満の方
こどもの日工作「ペットボトル空気砲」
- 実施日・曜日
- 5月5日月曜日(こどもの日)
- 時間
- 午後2時30分から午後3時30分まで(受付終了は3時15分)
- 内容
- ペットボトル空気砲と的を作ります。作り終えたら、空気砲で遊べます。
一人的と空気砲が1個ずつ作れます。 - 対象
- 小学生以上18歳未満の方
このページに関するお問い合わせ
子育て政策課梅田児童館
〒124-0012 葛飾区立石3-26-10
電話:03-5698-1701 ファクス:03-5698-1857
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。