西亀有児童館令和7年5月の行事予定
さわやかな風が気持ちのよい季節になりました。
新学期が始まり1ヶ月が経ちました。新しい生活にも少しずつ慣れてきた頃ではないでしょうか?
5月5日(月曜日)こどもの日は祝日ですが、児童館は開館しています。午前中は乳幼児親子向けに「こいのぼりフォト」、午後は小学生向けに「スライム」を行います。
のびのび広場では、今月から「年齢別活動」が始まります。同年齢のお子さんやお母さん達と一緒に楽しい時間を過ごしましょう。また、あそびの広場では、にしかめ工作やチャレンジ広場を行います。ぜひ、お友達を誘って、児童館に遊びに来てくださいね。
西亀有児童館

ランチタイムについて
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日まで
- 時間
- 正午から午後1時まで
- 内容
- 〇正午から午後1時まではランチタイムのみの利用となります。(おもちゃでは遊べません)
〇食事の前後は手洗いをお願いします。
〇ゴミはすべてお持ち帰りください。
〇大きな行事等で、ランチタイムが中止となる場合がありますので児童館までお問い合わせください。 - 対象
- 乳幼児と保護者・小学生以上18歳までのお子さん
乳幼児親子の皆さんのご利用について
利用時間 月曜日から土曜日まで 午前10時から午後6時まで(正午から午後1時まではランチタイムのみ)
乳幼児専用室がありませんので、午後は小学生以上のお子さんと同じ部屋で遊びます。(おもちゃは乳幼児用のおもちゃです。)同じ部屋の中に小学生向けのおもちゃが出ていますので細かいパーツ等にご注意ください。
※今後の感染症の状況や地震、天候により事業が中止または変更になる場合がありますので、ご了承願います。
5月の行事予定

親子タイム
午前11時30分から午前11時50分まで、親子体操、ふれあい遊び、お名前呼び等、親子で楽しめる活動を行います。大好きな体操を見つけたり、親子でできるふれあい遊び等を楽しんでください。
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日まで
- 時間
- 午前11時30分から午前11時50分
- 内容
- 親子体操、ふれあい遊び、お名前呼び等、親子で楽しめる活動を行います。
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
年齢別活動について
同年齢のお子さんを育てている保護者の交流や仲間作り、情報交換の場として年齢別活動に参加しませんか。
さくらんぼタイムは9月から始まります。
【さくらんぼタイム】
今年度生まれのお子さん 令和7年(2025年)4月2日以降生まれ
【いちごタイム】
今年度1歳になるお子さん 令和6年(2024年)4月2日から令和7年(2025年)4月1日生まれ
【りんごタイム】
今年度2歳になるお子さん 令和5年(2023年)4月2日から令和6年(2024年)4月1日生まれ
【メロンタイム】
今年度3歳以上になるお子さん 令和5年(2023年)4月1日以前生まれ
※月により曜日が異なります。毎月のホームページやお知らせでご確認ください。
こいのぼりフォト
こいのぼりの飾りの前でお子さんのかわいい写真を撮りませんか。
- 実施日・曜日
- 1日(木曜日)・2日(金曜日)・5日(月曜日)
- 時間
- 午前10時から午前11時30分
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
いちごタイム
今月より年齢別活動の『いちごタイム』がスタートします。
自己紹介やふれあい遊びを行います。
- 実施日・曜日
- 8日(木曜日)
- 時間
- 午前11時から午前11時30分
- 内容
- 同じ年齢のお子さんと保護者が集まって、ふれあい遊びなどを行います。
- 対象
- 今年度1歳になるお子さん(令和6年4月2日から令和7年4月1日生まれ)と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
のびのび測定
お子さんの身長や体重を測定することができます。
- 実施日・曜日
- 12日(月曜日)・13日(火曜日)
- 時間
- 午前11時から午前11時30分
- 内容
- お子さんの身長や体重測定ができます。
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
りんごタイム
今月より年齢別活動の『りんごタイム』がスタートします。
自己紹介やふれあい遊びを行います。
- 実施日・曜日
- 14日(水曜日)
- 時間
- 午前11時から午前11時30分
- 内容
- 同じ年齢のお子さんと保護者が集まって、ふれあい遊びやからだを動かす遊びなどを行います。
動きやすい服装でお越しください。 - 対象
- 今年度2歳になるお子さん(令和5年4月2日から令和6年4月1日生まれ)と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
のりもの広場

ホールに乗用玩具がたくさん並びます。三輪車、車、機関車などいろいろな乗り物に乗って遊べます。
- 実施日・曜日
- 15日(木曜日)・16日(金曜日)
- 時間
- 午前10時から午前11時30分
- 内容
- ホールに乗用玩具がたくさん並びます。三輪車、車、機関車などいろいろな乗り物に乗って遊べます。
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
メロンタイム
今月より年齢別活動の『メロンタイム』がスタートします。
自己紹介やふれあい遊びを行います。
- 実施日・曜日
- 20日(火曜日)
- 時間
- 午前11時から午前11時30分
- 内容
- 同じ年齢のお子さんと保護者が集まって、ふれあい遊びやからだを動かす遊びなどを行います。
動きやすい服装でお越しください。 - 対象
- 今年度3歳以上になるお子さん(令和5年4月1日以前生まれ)と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
わんぱく広場

滑り台、トンネル、ステップ渡り、トランポリンなど、体を動かして遊ぶことができます。
- 実施日・曜日
- 21日(水曜日)・22日(木曜日)
- 時間
- 午前10時から午前11時45分
- 内容
- 滑り台、トンネル、ステップ渡り、トランポリンなど、体を動かして遊ぶことができます。
わんぱく広場の日は、親子タイム(体操、手遊びなど)はお休みです。 - 対象
- 乳幼児と保護者
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
小学生以上のお子さんの利用について
月曜日から土曜日 午前10時から午後6時まで(正午から午後1時まではランチタイムのみ)
学校がある日 学校が終わってからから午後6時まで 一度家に帰ってランドセルを置いてから遊びに来てくださいね。
5月の行事予定

5月5日こどもの日「スライム」

普段祝日は児童館はお休みですが、「こどもの日」は児童館は開館していて朝から遊ぶことができます。こどもの日の午後は、みんなで「スライム」を作ります。
- 実施日・曜日
- 5月5日(月曜日)
- 時間
- 午後2時から午後4時(受付は午後3時45分まで)
- 内容
- いろいろな色のスライムを作ります。汚れてもいい服装で来てください。
- 対象
- 小学生以上
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
にしかめ工作

絵がクルクル変わる不思議なかわり絵を作ろう!
お話やしりとりもできるかわり絵も作れるよ。
1日1個作ることができます。
- 実施日・曜日
- 20日(火曜日)・21日(水曜日)・22日(木曜日)
- 時間
- 午後3時から午後4時30分(受付4時15分まで)
- 内容
- 絵がクルクル変わる不思議なかわり絵を作ります。
1日1個作ることができます。 - 対象
- 小学生以上
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
チャレンジ広場
みんなで一緒に仲良くゲームを楽しみましょう!
お友達と一緒でも一人で来ても参加できます。
内容はお楽しみに!
- 実施日・曜日
- 28日(水曜日)
- 時間
- 午後3時から午後3時45分
- 内容
- みんなで一緒に仲良くゲームを楽しみましょう!簡単な集団遊びをします。
- 対象
- 小学生以上
- 事前申込
- 不要
- 申込方法
- 当日受付
このページに関するお問い合わせ
子育て政策課西亀有児童館
〒125-0002 葛飾区西亀有4-24-1
電話:03-5616-1776 ファクス:03-5616-1796
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。