鎌倉児童館令和7年8月の行事予定
鎌倉児童館は、鎌倉図書館の向かいにある児童館で、広い館庭があり、室内でも思いっきり身体を動かして遊ぶことができます。0歳から18歳までの子どもが安全に安心して過ごせる遊び場、居場所です。乳幼児、小学生、中高生とそれぞれ楽しい行事を用意しています。どうぞいらしてください。乳幼児のお子さんは保護者と一緒にご利用ください。
ようこそ鎌倉児童館へ
【開館時間】午前10時から午後8時
ただし、正午から午後1時まではランチタイムとします。
【利用時間】乳幼児から小学生は 午後6時まで
中高生は 午後8時まで
【ランチタイム】
(1) 開館日の正午から午後1時に実施します。
(2) 図書室にて実施します。
(3) 定員制とし、乳幼児親子は5組までとします。
(4) 廊下等での食事は禁止とします。
(5) おやつの持ち込みは不可です。
(6) ランチタイムの時間帯は遊ぶことはできません。
※休館日は、日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)です。
各行事の事前申し込みの予約時間は、午前10時から午後6時までです。
※地震や天候などにより事業が中止または延期になることがあるため実施の有無については必ず児童館に問い合わせください。
乳幼児親子へのおしらせ
※今月は乳幼児行事はお休みです。
・児童館に来るときには、水筒、ハンカチをお持ちください。
・午前中に小学生以上が来館している時はホールのみの利用となります。
・午後は図書室の1スペースのみで過ごすことができます。
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日
- 時間
- 午前10時から正午まで
午後1時から午後6時まで - 対象
- 乳幼児親子・妊婦
年齢別タイムのおしらせ

令和7年度の年齢別タイム年間日程予定です。
今年度から名前が変わりました!
産前の方から就学前の幼児さんまでそれぞれのクラスで参加することができます。
※日程・時間は変更になる場合があります。8月はお休みです。
- 時間
- 午前11時15分から午前11時45分
- 内容
- 年齢別タイム
- 対象
- 乳幼児親子・妊婦
親子タイム

<親子タイム>
午前11時30分から15分程度の体操、手遊び、紙芝居などを行います。
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日
- 時間
- 午前11時30分から午前11時45分
- 内容
- 体操、手遊び、紙芝居、運動遊び
- 対象
- 乳幼児と保護者
誕生日

8月生まれのお友だちをお祝いします。
児童館に来館した際、お子さんが誕生日であることを職員へ伝えてください。
8月生まれのお子さんには誕生日カードとお楽しみのプレゼントがあります。
(誕生日カードの手形は、ぺったんDayの日に押すことができます。)
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日
- 内容
- 8月生まれのお子さんの誕生日のお祝い
- 対象
- 乳幼児と保護者
- 申込方法
- 当日受付
小学生へのおしらせ
・児童館に来るときは水筒とハンカチ、帽子を持ってきてください。
・正午から午後1時までのランチタイム以外の時間に、館内で食べ物を食べることはできません。
水分補給のみできます。
・午前中は図書室のみ利用可能です。
※小学生以上が児童館を利用するときの保護者の付き添いはご遠慮ください。
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日
- 時間
- 午前10時から正午まで
午後1時から午後6時まで - 対象
- 小学生
夏休みスペシャル工作
夏休みはいつもの工作とは違ったスペシャルな工作ができます。
期間ごとに違った工作が、1日ひとり1つ作ることができます。
- 実施日・曜日
- 7月22日(火曜日)から8月16日(土曜日)
- 時間
- 午後2時15分から午後5時
受付終了は午後4時30分です。 - 内容
- 夏休みスペシャル工作
・7月22日(火曜日)から7月26日(土曜日) UFOキャッチャー
・7月28日(月曜日)から8月2日(土曜日) ペットボトルベイ
・8月4日(月曜日)から8月9日(土曜日) ペーパーグライダー
・8月12日(火曜日)から8月16日(土曜日) 万華鏡 - 対象
- 小学生以上
- 申込方法
- 当日受付
みんなであそぼう! 「ボムボム水遊び」
館庭で水遊びをします。【水遊び中はTシャツ・ズボンを着て遊びます。】
水風船を作って遊んだり、バケツやホースで水をたくさん浴びよう!!
天候により中止になる場合もあります。
<持ち物>
・水遊びの時に着るTシャツとズボン(濡れたり、汚れてもいい服)【水着の場合も上から服を着てください。】
・タオル(着替え時に使うバスタオルを推奨)
・濡れたものを入れる袋
・ビーチサンダル
・飲み物
※着替え・タオルを持ってきていない場合は水遊びに参加することはできません。
- 実施日・曜日
- 5日(火曜日)
- 時間
- 午後2時から午後3時
- 内容
- 水遊び
- 対象
- 小学生
- 申込方法
- 当日受付
卓球タイム

3年生や初めて卓球するお友だちに、ラケットの持ち方やルールを説明します。
先生と一緒に卓球をして上手になりましょう。
4年生以上は、試合や王様卓球をして盛り上がろう。
- 実施日・曜日
- 6日(水曜日)
- 時間
- 午後3時から午後4時
- 内容
- 卓球タイム
- 対象
- 小学生以上
- 申込方法
- 当日受付
中高生へのおしらせ
・児童館に来るときは水筒とハンカチ、帽子を持ってきてください。
・正午から午後1時までのランチタイム以外の時間に、館内で食べ物を食べることはできません。
水分補給のみできます。
・午前中は図書室と館庭のみ利用可能です。
・午後6時からは中高生タイムになります。中高生タイムの飲食スペースはありません。
- 実施日・曜日
- 月曜日から土曜日
- 時間
- 午前10時から正午まで
午後1時から午後8時まで - 対象
- 中高生
ボムボム水遊び
館庭で水遊びをします。【水遊び中はTシャツ・ズボンを着て遊びます。】
水風船を作って遊んだり、バケツやホースで水をたくさん浴びよう!!
天候により中止になる場合もあります。
<持ち物>
・水遊びの時に着るTシャツとズボン(濡れてもよく、汚れてもいい服)【水着の場合も上から服を着てください。】
・タオル(着替え時に使うバスタオルを推奨)
・濡れたものを入れる袋
・ビーチサンダル
・飲み物
※着替え・タオルを持ってきていない場合は水遊びに参加することはできません。
- 実施日・曜日
- 5日(火曜日)
- 時間
- 午後3時から午後4時
- 内容
- 水遊び
- 対象
- 中高生
- 申込方法
- 当日受付
バスケ大会

当日集まったメンバーでバスケ大会をします。
1人でも、友だちとの参加も大歓迎です。
雨の日は卓球大会をします。
- 実施日・曜日
- 16日(土曜日)
- 時間
- 午後6時から午後7時
- 内容
- バスケ大会(卓球大会)
- 対象
- 中高生
- 申込方法
- 当日受付
夕涼み会
今月は「かき氷作り」をします。
シロップ作りにも挑戦して、おいしいかき氷で暑い夏を吹き飛ばそう!
- 実施日・曜日
- 23日(土曜日)
- 時間
- 午後3時30分から午後6時
- 内容
- かき氷作り
- 対象
- 中高生
- 申込方法
- 当日受付
DIY工作

今月のDIYは「透明シール工作」です。
好きなキャラクターや雑誌の切り抜きなどを透明のシールにしてみましょう。
シールにしたいものがあれば持ってきてください!
- 実施日・曜日
- 毎日
- 時間
- 午後1時から午後7時
- 内容
- DIY
- 対象
- 中高生
- 申込方法
- 当日受付
このページに関するお問い合わせ
子育て政策課鎌倉児童館
〒125-0053 葛飾区鎌倉2-6-20
電話:03-5694-2292 ファクス:03-5694-5133
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。