消費者の日特別講演会 毒蝮三太夫さんと橘家竹蔵師匠をお迎えします!
イベントカテゴリ: 講座・教室 催事・イベント 講演会
消費者の日特別講演会 ぜひお越しください!
葛飾区では、「消費者の日」を記念して、特別講演会を毎年開催しています。
今年も、毒蝮 三太夫(どくまむし さんだゆう)さんをお招きして「まむし流! こころとからだの健康法」というテーマで講演をしていただきます。
橘家竹蔵師匠の落語もお楽しみください!

【 講師プロフィール 】
【肩書】
俳優 タレント ラジオパーソナリティ
【経歴】
昭和11年3月31日生 89歳 (東京は品川生まれの浅草育ち)
昭和23年 舞台「鐘の鳴る丘」でデビュー。この時12歳。
昭和29年 高校卒業までに「東宝」「大映」の青春映画に出演する。
昭和34年 日大芸術学部映画学科 卒業後、昭和37年に結婚。
昭和43年 日本テレビ「笑点」出演中に、立川談志の助言で本名から芸名を改名。
昭和44年 10月からTBSラジオ「ミュージックプレゼント」でパーソナリティとして活躍、現在に至る。(56年目に突入)
昭和48年 株式会社「まむしプロダクション」設立と同時に社長に就任。
平成 2年 「浅草芸能大賞奨励賞」受賞
平成 5年 日本老年行動科学会、「特別顧問」就任
平成11年 聖徳大学短期大学部、「客員教授」就任
平成11年 ゆうもあ大賞グランプリ
現在、YouTubeで「マムちゃんねる」を好評配信中!
【主な著書】一部抜粋
・70歳からの人生相談 (文春新書)
・人生ごっこを楽しみなヨ (KADOKAWA)
・シルバー川柳特別編 ババァ川柳 (河出書房新社)
・毒蝮流! ことばで介護 (講談社)
・こなくてよかったサンタクロース[絵本] (ニコモ)
・たぬきババアとゴリおやじ 俺とおやじとおふくろの昭和物語 (学研プラス)
・老人学 (海拓舎)
ほか多数

【講師プロフィール】
本名 纐纈勅男(こうけつときお)
葛飾区在住
【肩書】
落語家 真打
【経歴】
落語家になって60年 77歳
昭和40年 17歳で、七代目橘家圓蔵に入門
昭和56年 真打昇進
奥戸に事務所:シャレ企画を構える
葛飾区を拠点に活躍中!
- 開催日
-
令和7年6月7日(土曜日)
- 時間
-
開会セレモニー 13時~(開場:12時30分~)
講演会と落語 13時30分~15時 - 会場
-
ウィメンズパル
1階 多目的ホール
- 対象
- 区内在住、在学、在勤の方200名
- 事前申込
- 必要 [申込締切日 令和7年5月23日(金曜日)]
- 申込方法
- 往復はがき、ファクス、電子申請で「特別講演会」・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号・保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年齢・ヒアリングループ利用の方は「ヒアリングループ利用」をご記入のうえお申し込みください。
学齢前のお子さんには保育もあります。
※2歳以上就学前のお子さんを保育します。(10名まで)
※手話通訳、PC要約筆記、磁気ループ席若干あり - オンライン申請
-
パソコンからの申請はこちら
スマートフォンからの申請はこちら
携帯からの申請はこちら - 申し込み先
-
消費生活センター
〒124-0012 葛飾区立石5-27-1
電話:03-5698-2316 ファクシミリ:03-5698-2315 - 内容
- 5月30日の「消費者の日」を記念して、毒蝮さんの講演会と竹蔵師匠の落語公演を行います
- ユニバーサルデザイン
- 手話通訳、託児、要約筆記
- 交通アクセス
- 京成電鉄
「お花茶屋」駅 徒歩10分
「京成立石」駅 徒歩13分
「青砥」駅 徒歩13分 - 定員
- 200人
- 受講料
- 無料
よくいただくお問い合わせリンク
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済課消費生活センター
〒124-0012 葛飾区立石5-27-1
電話:03-5698-2316 ファクス:03-5698-2315
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。