2025年堀切防災まつり

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039942  更新日 令和7年10月10日

印刷 大きな文字で印刷

まさかの災害に備えて、地震や火災、水害等を見て、聞いて、体験できるイベントです。起震車体験・煙体験・初期消火訓練・水陸両用車の展示・はしご車体験・子供用消防服での撮影・避難所開設訓練・バケツリレー・VR機器訓練・パネル・防災グッズ展示、防災研究所や薬剤師によるミニ講演会、バルーンアート、にぎらないおにぎり試食コーナーもあります。参加賞もあるので、お子様から年配の方まで幅広くお楽しみいただけます。お誘いあわせのうえ、ご来場ください。

イベントカテゴリ: 催事・イベント

2025年堀切防災まつりポスター

開催日

令和7年10月19日(日曜日)

時間

午前9時30分 から 午前11時30分 まで

会場
地域福祉・障害者センター(ウェルピアかつしか)
対象
どなたでも
内容
まさかの地震や火災、水害等の災害に備えて、見て、聞いて、体験できる楽しいイベントです。震度7の揺れを体験できる起震車や煙の中の非難を体験できる煙コーナー、避難所生活を体験するプライベートテント体験、近隣にお住まいの方や職場のチームワークで初期消火を行うバケツリレー、高い建物の消化に大活躍のはしご車体験、バーチャルイメージで災害を疑似体験できるVR機器による訓練など、体感型の訓練から地域で地震発生時の行動をパネル展示によって解説するコーナー、備蓄品の見直しの参考になる防災グッズ展示バルーンアートやにぎらないおにぎりの試食、防災の専門家による「避難生活」や薬剤師による「災害時の医療関係者の対応」のミニ講演会等、お子様から年配の方まで幅広く、ご参加いただくことができます。参加賞もあるので、楽しみながら学べます。
■参加費は無料です(参加賞進呈)

 

午前9時30分~

 

 

・子供消防福+消防団車(グラウンド)

・起震車(グラウンド)

・煙体験(グラウンド)

・パネル説明ブース(グラウンド)

・ミニ講演会

 市民防災研究所による講演会「避難生活について」

(ウェルピアかつしか1階・ひがほりメモリアルホール)

 ※第1回:9時30分から10時

・にぎらないおにぎり試食(ウェルピアかつしか1階)

・仮想現実技術を活用した災害疑似体験ブース(ウェルピアかつしか1階)

・福祉避難所(ウェルピアかつしか2階)

・バルーンアート(場内を移動しながら、どこで会えるかお楽しみに!)

 

※以下は、グラウンドで行うため雨天時は中止となります

・はしご車

・初期消火訓練

・水陸両用車の展示

・バケツリレー

・ゴーカート

午前10時~

・ミニ講演会

 葛飾区薬剤師会による講演会「災害時の医療関係者の対応」

(ウェルピアかつしか1階・ひがほりメモリアルホール)

 第2回:10時から10時30分

 

午前10時30分~

・ミニ講演会

 市民防災研究所による講演会「避難生活について」

(ウェルピアかつしか1階・ひがほりメモリアルホール)

 第3回:10時30分から11時

 

午前11時~

・ミニ講演会

 葛飾区薬剤師会による講演会「災害時の医療関係者の対応」

(ウェルピアかつしか1階・ひがほりメモリアルホール)

 第4回:11時から11時30分

 

交通アクセス

京成電鉄
「堀切菖蒲園駅」下車 徒歩13分
「お花茶屋駅」 下車 徒歩13分

 

京成タウンバス
綾瀬駅~新小岩駅(新小51)
「堀切中学校」下車 徒歩3分

 

※会場に駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

地図

葛飾区地域福祉・障害者センター(ウェルピアかつしか)

所在地

〒124-0006 葛飾区堀切三丁目34番1号

 

このページに関するお問い合わせ

障害者施設課管理係
〒124-0006 葛飾区堀切3-34-1ウェルピアかつしか内
電話:03-5698-1301 ファクス:03-5698-1337
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。