柴又八幡神社古墳石室を特別公開します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039781  更新日 令和7年10月5日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催事・イベント

柴又八幡神社社殿

柴又八幡神社古墳石室

開催日

令和7年11月3日(月曜日)

時間

午後2時 から 午後4時 まで

見学所要時間は約15分ほどです。一定数集まり次第、随時ご案内いたします。

会場
柴又八幡神社(柴又3丁目30-24)
※見学スペースには段差がございます。
対象
どなたでも
事前申込
不要
内容
6世紀末から7世紀初頭に造られた柴又八幡神社古墳は、東京低地では唯一の前方後円墳で、古墳からは、鉄刀・馬具・埴輪・須恵器などが出土しています。普段は公開されていない石室を見学しながら、古代のかつしかについて解説します。
交通アクセス
京成金町線「柴又」駅下車徒歩3分、北総線「新柴又」駅下車徒歩12分、JR小岩駅から金町駅行ほかバス「柴又帝釈天」下車徒歩2分
講師
生涯学習課学芸員
参加費
無料
問い合わせ

葛飾区教育委員会事務局生涯学習課文化的景観係

電話番号:03-5654-8477

その他

少雨決行ですが、開催の可否は、当日の午前9時以降に、はなしょうぶコール(03-6758-2222)へご確認ください。

石室の見学場所が狭いため、一回の見学人数を制限させていただきます。

お待ちいただく場合がありますことをご了承ください。

地図

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課文化的景観係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 430番窓口
電話:03-5654-8477 ファクス:03-5698-1541
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。