葛飾区伝統産業職人会まつり

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1000615  更新日 令和7年4月21日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催事・イベント

葛飾区は、今なお江戸時代・明治時代以来の伝統的な技を継承する「職人」が多く集う、都内でも有数の地域です。
葛飾区伝統産業職人会まつりでは、職人が長年の経験と技で作り出した伝統工芸品を多数販売します。
体験・実演等も盛りだくさんですので、この機会に職人の巧みな技に触れてみてください。

葛飾区伝統産業職人会まつりポスター

開催期間

令和7年5月17日(土曜日)から令和7年5月18日(日曜日)まで

時間

午前10時~午後4時

会場
テクノプラザかつしか2階大ホール
対象
どなたでも
交通アクセス

京成青砥駅 徒歩12分

京成バス  亀有駅~新小岩駅「テクノプラザかつしか」下車

出展社情報

   内容      

伝統産業

体験内容

体験金額

販売・実演・体験

 

江戸衣装着人形 ツタンカーメンの色つけ 1,000円
東京銀器 銀の指輪作り・真鍮の根付作り 太リング:6,000円
細リング:5,000円
根付:1,000円
伊勢形紙 布バッグに柄つけ(彫りあり) 1,300円
布バッグに柄つけ(彫りなし) 1,000円
手描き友禅 ハンカチに色挿し体験 2,000円
東京三味線 小じゃみチントン作り 7,000円

錺かんざし

(墨田区)

蝶々のかんざし・根付け作り 3,000円

有職畳

(墨田区)

かんたんミニ畳作り 2,500円
木版画
(荒川区)
木版画摺体験(木彫に色入れ等) 1,000円
販売・体験 江戸切子 江戸切子グラス作り 3,000円
販売・実演

江戸型彫・江戸打刃物

東京打刃物・江戸木彫刻

棕櫚たわし・彫金

江戸べっ甲・江戸漆器(荒川区)

   
展示・販売

江戸木彫刻・印伝・銅版仏画

硝子彫刻

   
展示のみ 江戸小紋    


※体験は、当日受付(先着順)で、有料(税込)です。
※江戸打刃物・東京打刃物は包丁研ぎ(有料)を行います。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

商工振興課工業振興係
〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1 テクノプラザかつしか2階
電話:03-3838-5587 ファクス:03-3838-5551
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。