ここから本文です。
放射線対策
-
区からのお知らせ(平成30年度)
葛飾区からのお知らせを掲載します。
本ページは新着順で掲出します。一番上が最新の情報です。
平成30年度以外のお知らせは、「葛飾区の放射線対策」のページに戻ってご覧ください。
-
区からのお知らせ(平成29年度)
葛飾区からのお知らせを掲載します。
本ページは新着順で掲出します。一番上が最新の情報です。
平成29年度以外のお知らせは、「葛飾区の放射線対策」のページに戻ってご覧ください。
-
区からのお知らせ(平成28年度)
葛飾区からのお知らせを掲載します。
本ページは新着順で掲出します。一番上が最新の情報です。
平成28年度以外のお知らせは、「葛飾区の放射線対策」のページに戻ってご覧ください。
-
区からのお知らせ(平成27年度)
葛飾区からのお知らせを掲載します。
本ページは新着順で掲出します。一番上が最新の情報です。
平成27年度以外のお知らせは、「葛飾区の放射線対策」のページに戻ってご覧ください。
-
区からのお知らせ(平成26年度)
葛飾区からのお知らせを掲載します。
本ページは新着順で掲出します。一番上が最新の情報です。
平成26年度以外のお知らせは、「葛飾区の放射線対策」のページに戻ってご覧ください。
-
区からのお知らせ(平成25年度)
葛飾区からのお知らせを掲載します。
本ページは新着順で掲出します。一番上が最新の情報です。
平成25年度以外のお知らせは、「葛飾区の放射線対策」のページに戻ってご覧ください。
-
区からのお知らせ(平成24年度)
葛飾区からのお知らせを掲載します。
本ページは新着順で掲出します。一番上が最新の情報です。
平成24年度以外のお知らせは、「葛飾区の放射線対策」のページに戻ってご覧ください。
-
区からのお知らせ(平成23年度)
葛飾区からのお知らせを掲載します。
本ページは新着順で掲出します。一番上が最新の情報です。
平成23年度以外のお知らせは、「葛飾区の放射線対策」のページに戻ってご覧ください。
-
食品等の放射性物質検査を行っています
消費者庁から測定機器の貸与を受け、食品等の放射性物質検査を実施しています。
※平成28年4月から、検査予約を受け付ける電話番号が変わりました。
-
食品等の放射性物質検査結果
消費者庁から借り受けた検査機器を活用して、皆さんが持ち込んだ食品・飲料の放射性物質検査を無料で行っています。
検査結果は、検査の翌週中に掲出予定です。
-
空間放射線量の定点測定結果について
葛飾区では、空間放射線量の定点測定を年4回(4月・7月・10月・1月)実施しています。
平成23年6月に区内7カ所で測定を開始し、平成23年12月からは測定箇所を33カ所に増やしました。
平成25年12月以降、測定値の平均値は毎時0.07マイクロシーベルト程度(※)と、ほぼ一定の数値で推移しています。
※事故前の新宿区内での測定値(毎時0.028~0.079マイクロシーベルト)とほぼ同じ水準です。
測定結果は以下のとおりです。
-
空間放射線量測定器等の貸し出しを行っています
ご自宅など、身近な場所の空間放射線量を把握することができるよう空間放射線量測定器の貸し出しを行っています。自治町会などの団体にも貸し出します。
※平成28年4月から、区役所での貸出窓口を、環境課に変更しました。
-
学校等における平均的な空間放射線量の測定
-
学校等における平均的な空間放射線量の測定(平成27年度)
学校や保育園など、子どもが長時間利用する施設で、校庭や園庭など屋外の平均的な空間放射線量の変化を把握するための測定を行いました。概要、結果は以下の通りです。
-
学校等における平均的な空間放射線量の測定(平成25年度)
学校や保育園など、子どもが長時間利用する施設で、校庭や園庭など屋外の平均的な空間放射線量の変化を把握するための測定を行いました。概要、結果は以下の通りです。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査結果
学校・子育て支援施設等の、調理済み給食及び牛乳の放射性物質検査結果をお知らせします。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成27年度第3回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設等(区立保育園、私立幼稚園、認定こども園、私立保育園、認証保育所、小規模保育事業所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成27年度放射性物質検査(全3回)のうち、第3回検査を2月1日から2月9日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
なお、これまでの測定結果は下記リンク先をご参照ください。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成27年度第2回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設等(区立保育園、私立幼稚園、認定こども園、私立保育園、認証保育所、小規模保育事業所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成27年度放射性物質検査(全3回)のうち、第2回検査を12月1日から12月9日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
なお、これまでの測定結果は下記リンク先をご参照ください。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成27年度第1回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設等(区立保育園、私立幼稚園、認定こども園、私立保育園、認証保育所、小規模保育事業所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成27年度放射性物質検査(全3回)のうち、第1回検査を7月1日から7月9日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
なお、これまでの測定結果は下記リンク先をご参照ください。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成26年度第3回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設等(区立保育園、私立幼稚園、私立保育園、認証保育所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成26年度放射性物質検査(全3回)のうち、第3回検査を2月2日から2月12日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
なお、これまでの測定結果は下記リンク先をご参照ください。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成26年度第2回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設等(区立保育園、私立幼稚園、私立保育園、認証保育所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成26年度放射性物質検査(全3回)のうち、第2回検査を12月1日から12月10日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
なお、これまでの測定結果は下記リンク先をご参照ください。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成26年度第1回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設等(区立保育園、私立幼稚園、私立保育園、認証保育所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成26年度放射性物質検査(全3回)のうち、第1回検査を7月2日から7月10日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
これまでの測定結果は下記リンク先をご参照ください。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成25年度第3回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設等(区立保育園、私立幼稚園、私立保育園、認証保育所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成25年度放射性物質検査(全3回)のうち、第3回検査を1月21日から1月29日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
これまでの測定結果は下記リンク先をご参照ください。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成25年度第2回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設等(区立保育園、私立幼稚園、私立保育園、認証保育所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成25年度放射性物質検査(全3回)のうち、第2回検査を11月25日から12月5日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
次回の検査は3学期中(1月頃)に実施予定です。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成25年度第1回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設等(区立保育園、私立幼稚園、私立保育園、認証保育所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成25年度放射性物質検査(全3回)のうち、第1回検査を7月1日から7月10日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
次回の検査は2学期中(11月頃)に実施予定です。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成24年度第3回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設等(区立保育園、私立幼稚園、私立保育園、認証保育所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成24年度放射性物質検査(全3回)のうち、第3回検査を2月4日から2月14日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
第1回及び第2回の結果は下記リンク先を参照ください。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成24年度第2回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設(区立保育園、私立幼稚園、私立保育園、認証保育所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成24年度放射性物質検査(全3回)のうち、第2回検査を12月3日から12月14日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
第1回及び第3回の結果は下記リンク先を参照ください。
-
調理済み給食・牛乳の放射性物質検査(平成24年度第1回)
区立小中学校、特別支援学校及び子育て支援施設(区立保育園、私立幼稚園、私立保育園、認証保育所、子ども発達センター)の、調理済み給食及び牛乳の平成24年度放射性物質検査(全3回)のうち、第1回検査を7月2日から7月12日提供分を対象に実施しました(私立施設は検査を希望する施設のみ)。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
第2回及び第3回の結果は下記リンク先を参照ください。
-
子ども発達センター(ウェルピアかつしか内)の給食用牛乳の放射性物質検査を実施しました
子ども発達センター(ウェルピアかつしか内)で提供している牛乳の放射性物質検査を実施しました。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
-
給食の放射性物質検査を実施しました
調理済み給食の放射性物質検査を実施しました。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
-
保育園、幼稚園の給食用牛乳の放射性物質検査を実施しました
区立保育園、私立保育園、私立幼稚園で提供している牛乳の放射性物質検査を実施しました。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
-
給食用牛乳の放射性物質検査を実施しました
区立小中学校、保田しおさい学校で提供している牛乳の放射性物質検査を実施しました。
検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。
-
保育園等の砂場の砂の入れ替えを実施しました
-
学童保育クラブの砂場の砂の入れ替えを実施しました
-
都立水元公園の空間放射線量の測定について
葛飾区では、10月25日(火曜日)に都立水元公園の空間放射線量を測定しました。測定結果を下記のとおり、お知らせいたします。
-
児童館、学童保育クラブ等の砂場の空間放射線量について
-
区立小中学校の砂場の砂の入れ替えを実施しました
-
運動場の空間放射線量の測定結果について
-
砂場の空間放射線量の測定結果について
-
砂場等の空間放射線量の測定結果について(第1報)
-
小中学校、幼稚園、保育園での空間放射線量の測定結果について(第2報)
-
小中学校、幼稚園、保育園での空間放射線量の測定結果について
-
きめ細かな放射線量測定
子どもが長時間利用する施設を対象に、雨どいの下や側溝などの空間放射線量をきめ細かく測定した結果をお知らせします。
公共施設の放射線量測定