写真ギャラリー:四つ木
-
区制施行80周年記念パネル
四ツ木駅ガード下から撮影(昭和10年) -
洗濯をする女性(東四つ木)(昭和10年頃)
座間銀蔵様 撮影 座間兼吉様 提供 -
区制施行80周年記念パネル
四ツ木館(映画館)前を葛飾郵便局方面へ行くタクシー(昭和12年) -
渋江小学校に隣接した池(東四つ木)(昭和12年)
座間銀蔵様 撮影 座間兼吉様 提供 -
新堀川(東四つ木コミュニティ通り付近)(昭和12年)
座間銀蔵様 撮影 座間兼吉様 提供 -
四つ木1丁目付近(昭和12年)
座間銀蔵様 撮影 座間兼吉様 提供 -
和装の女性たち(昭和22年)
斉藤永江様 提供 -
渋江小学校集合写真(日光)(昭和23年)
弓削悦子様 -
渋江小学校集合写真(教職員)(昭和24年)
弓削悦子様 提供 -
四ツ木橋の完成を祝う神輿の渡御(昭和27年)
座間銀蔵様 撮影 座間兼吉様 提供 -
新四ツ木橋開通(現四ツ木橋)(昭和27年)
-
区制施行80周年記念パネル
四ツ木駅より渋江小学校への道筋(昭和29年) -
渋江小学校校庭での集会(四つ木)
(昭和20年代)
弓削悦子様 提供 -
渋江小学校集合写真(多摩湖)(昭和20年代)
弓削悦子様 提供 -
渋江小学校集合写真(校庭)(昭和20年代)
弓削悦子様 提供 -
小学校卒業式後の集合写真①(四つ木)(昭和20年代)
弓削悦子様 提供 -
小学校卒業式後の集合写真②(四つ木)(昭和20年代)
弓削悦子様 提供 -
小学校卒業式後の集合写真③(四つ木)(昭和20年代)
弓削悦子様 提供 -
お茶の販売店の様子①(昭和31年)
斉藤永江様 提供 -
お茶の販売店の様子②(昭和31年)
斉藤永江様 提供 -
お茶の販売店の様子③(昭和31年)
斉藤永江様 提供 -
平和橋通りを走る三輪自動車(昭和33年)
-
葛飾メッキ工場アパート(昭和43年)