写真ギャラリー:小菅・堀切
-
戦前の堀切の菖蒲園 (戦前)
大橋新也様 提供 -
堀切中学校(昭和20年)
-
綾瀬中学校(昭和27年頃)
-
綾瀬川(水戸橋付近)(昭和28年)
-
燃料商(堀切)(昭和20年代)
磯貝尚子様 提供 -
墨の粉を水で練り固めて乾燥させた「たどん」作りの様子(堀切)(昭和20年代)
磯貝尚子様 提供 -
水害時の堀切銀座の様子(堀切)
(昭和33年)
大関恒雄様 提供 -
水没した堀切菖蒲園駅の改札口の様子(堀切)
(昭和33年)
大関恒雄様 提供 -
水害時の堀切菖蒲園駅付近の街の様子(堀切)
(昭和33年)
大関恒雄様 提供 -
第十出張所(現南綾瀬区民サービスコーナー)(昭和35年)
-
小カブの出荷の準備(東堀切)(昭和35年)
杉浦新太郎様 提供 -
南綾瀬小学校付近(昭和38年)
-
糸三つ葉の苗を育てる畑(東堀切)(昭和30年代)
杉浦新太郎様 提供 -
上千葉の香取神社の祭り(昭和30年代)
-
区内を走る京成本線急行電車(堀切)
(昭和45年~55年)
吉田傳男様 提供 -
区内を走る京成本線快速電車(堀切)
(昭和45年~55年)
吉田傳男様 提供 -
ミヨシ油脂工場(堀切)
-
堀切橋(木橋)
-
松原通り(小菅)
-
水戸街道沿いの小菅の商店
-
水戸橋付近(小菅)
張ヶ谷秀雄様 提供