リード・スピードウォール利用認定講習会
イベントカテゴリ: 講座・教室
こちらは東金町運動場スポーツクライミングセンターの、リード・スピードウォール利用認定講習会のページです。
当施設のリード・スピードウォールを利用するためには、利用認定講習会で技術チェックを受け、利用認定証を取得する必要があります。
リードウォール・スピードウォール利用をご希望の方は、以下ご確認のうえお申込みください。
年間スケジュール
開催日 | 募集時期 | 開催日 | 募集時期 |
---|---|---|---|
4月23日(日曜日)午後 |
3月10日(金曜日)から | 10月22日(日曜日)午後 | 9月12日(火曜日)から |
5月:なし | 11月:なし | ||
6月18日(日曜日)午後 |
5月12日(金曜日)から | 12月17日(日曜日)午後 | 11月10日(金曜日)から |
7月30日(日曜日)午後 | 1月:なし | ||
8月:なし | ー | 2月18日(日曜日)午後 | 1月12日(金曜日)から |
9月:なし | 3月:なし |
・上記スケジュールは変更する場合があります。その際は、こちらのページにてお知らせします。
6・7月の募集
- 開催日
-
令和5年6月18日(日曜日) 、7月30日(日曜日)
- 時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 会場
-
東金町運動場スポーツクライミングセンター
東金町運動場スポーツクライミングセンター(公式HP)(外部リンク)
- 対象
-
小学生以上(認定証の取得を希望する方)
※小中学生は、保護者の同伴が必要です。
※小中学生は、ビレイをすることはできません。 - 内容
- スピード・リードウォールを安全に利用していただくために必要となる技術について検定を行い、認定者には利用認定証を発行(後日郵送)します。
・リードとは、クライミングロープが繋がったハーネスを装着し、壁の途中にある確保支点にロープをかけながら安全に登ることです。
・ビレイとは、クライミングロープを使ってクライマーの安全確保をすることです。 - 認定内容
-
認定区分は、クライマーとビレイヤー、また両方の3種類です。
また認定要件は下記のとおりです。なお、小学生、中学生がビレイをすることは禁止しています。高校生の場合、小・中学生をビレイすることは禁止ですが、高校生以上のビレイは可です。
クライマー
・降りる際のかけ声ができているか
・適切なハーネス、ロープの確認
・正しくハーネスの装着と8の字結びが出来る。
・クリップがスムーズに出来る。
・危険なフォール体勢を回避できる。
・施設における危険行為や利用規約を理解し、守っている。
・全体を通して、安全上の不安な点がない。
・5.10d 以上のグレード(オンサイト・レッドポイントともに)がリードで安全に登れる。
・その他、認定員が必要と認めたもの。ビレイヤー
・カラビナ、ビレイデバイス、グローブ、ロープを正しく使用している。
・登る前の結び目確認などに漏れがなく行えている。
・適切な位置でのビレイが行える。
・ロープの送り出しと制動がスムーズにできる。
・ビレイ全体で、安全上の不安な点がない。
・その他、認定員が必要と認めたもの。 - 交通アクセス
-
JR金町駅南口・京成金町駅 南口5番乗り場より東武バス(金50)東金町循環
東金町運動場入口下車3分
東武バス(金52)みさと団地方面または東武バス(金54)新三郷駅方面
高須下車5分
- 定員
- 各回20人(多数抽選)
- 講師
- 公益社団法人 東京都山岳連盟
- 参加費
-
1,000円
- 用具
-
以下の用具が揃っている事が認定の条件となります。貸出はありません。
シューズ、ハーネス、チューブ型ビレイデバイス、安全環付カラビナ、グローブ、ヘルメット(小学生は必須)、ロープ(40m以上)
- 持ち物
-
【必須】
・上記のクライミング用具
・誓約書(以下よりダウンロードし、事前に記入のうえご提出ください)
【任意】
・傷害保険加入証書(加入している場合のみお持ちください。コピーでも可)
・各都道府県山岳連盟および民間施設等の認定証をお持ちの方は原本またはコピーをお持ちください。
- 注意事項
-
・主催者側にて、傷害保険に加入いたします。
・汚れてもよい、動きやすい服装(館内に更衣室があります)
・爪(手足)は短く切ってください。
・時計・アクセサリー等は外してください。
・長髪の方は束ねてください。
・講習会に参加される際、誓約書にご署名をいただきます。
18歳未満の方は、保護者の署名(同意)が必要となります。当日一緒にお越しいただくか、保護者が署名した誓約書を当日必ずご持参ください。
・保護者の方も利用認定講習会に参加する場合には、申込みが必要です。電子申請入力欄に、保護者欄とは別に「2人目」以降の申込み欄に必ず入力をお願いします。
誓約内容については、添付ファイルをご覧ください。 - 雨天時
-
雨天時も屋外ウォールが濡れていない場合には開催します。
雨天により中止する場合や荒天等で、開催当日の中止判断となった場合は、生涯スポーツ課公式SNS「スポーツかつしか」で随時お知らせいたしますので、以下のリンク先からご確認ください。また、お電話での確認は東金町運動場スポーツクライミングセンター(電話070-3320-1561)へお問い合わせください。 - 公式SNS
注意事項
・申込み者数が定員を超えた場合、抽選を行い当落選を決定します。
・当落選の結果は、申込締切日の5営業日後をめどにメールで通知いたします。
・当選された方のうち後から参加ができなくなった方は、落選者が繰上げ当選できる場合があるため、必ず生涯スポーツ課事業係(03-3691-7111)までキャンセルする旨ご連絡ください。
・キャンセル者による繰上げ当選の場合、当日までに事前に代表者の方に連絡いたします。当日に連絡がなくキャンセルした方がいた場合、当日に追加の参加者の受け入れは行いません。そのため、落選された方が当日に会場にお越しいただいても参加はできませんので、ご了承ください。
※ドメイン指定受信を設定されている方は【@logoform.jp】を受信できるよう設定してください。
※申込が完了すると、入力いただいたメールアドレス宛てに「(no-reply@logoform.jp)」より【送信完了】メールが自動返信されます。
※申込後30分が経過しても【送信完了】メールが届かない場合や、当落選結果メールが確認できない場合は、ページ下部のお問い合わせ先まで必ずお問い合わせください。
申込み
申込締切
6月開催分:5月28日 (日曜日)必着
7月開催分:6月18日 (日曜日)必着
確認資料
-
施設利用上の注意 (PDF 436.4KB)
-
屋外ウォールの利用案内 (PDF 434.1KB)
-
誓約書(事前に記入のうえ当日ご提出ください) (PDF 312.1KB)
-
申込規約 (PDF 773.9KB)
ほかクライミング事業
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局生涯スポーツ課事業係
〒124-0022 葛飾区奥戸7-17-1
電話:03-3691-7111 ファクス:03-5698-1752
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。