【終了】第36回葛飾区スポーツ指導員養成講習会(ダーツ)
第36回葛飾区スポーツ指導員養成講習会の専門科目、ダーツ競技の講習会を開催いたします。
この講習会を受講すると、日本ダーツ協会C級指導員資格も同時に取得できます(希望制)。
イベントカテゴリ: 講座・教室 スポーツ
このイベントは終了しました。
平成25年(2013年)に開催された第13回全国障害者スポーツ大会「スポーツ祭東京2013」において、葛飾区がダーツ競技の会場となりました。これを機に、葛飾区ではダーツを区の推奨スポーツに位置づけ、競技人口の増加を目指しております。ダーツ競技は年齢、性別、障がいの有無に関係なく、誰もが一緒に手軽にプレーができる数少ないスポーツです。
この講習会を受講された方が葛飾区公認のスポーツ指導員として登録され、地域のスポーツ指導で活躍することにより、区民の生涯スポーツや健康づくり活動を普及・推進することが期待されています。
- 開催日
-
平成31年4月13日(土曜日)
- 時間
-
午後1時 から 午後5時15分 まで
- 会場
-
奥戸総合スポーツセンター体育館
第1会議室
- 対象
- 区内においてスポーツ指導が可能な20才以上で、主にダーツの指導に携わっている方、また、これから指導者として活動を目指す方・興味関心のある方。
- 事前申込
-
必要
[申込締切日 平成31年3月25日(月曜日)]
申込みは終了しました。
- 申込方法
- (1)電子申請(パソコン・スマートフォンから)
(2)所定の申込用紙にて
(郵送・ファクス・持参のいずれか)
※所定の申込用紙は、奥戸総合スポーツセンター体育館・温水プール館、水元総合スポーツセンター体育館の窓口で配布するほか、下記でダウンロードできます。なお、ファクスがない方は、返信用はがき(62円)を添えてお申し込みください。 - 電子申請
-
パソコンからの申請はこちら
スマートフォンからの申請はこちら - 申し込み先
-
〒124-0022 葛飾区奥戸7-17-1
葛飾区教育委員会事務局生涯スポーツ課事業係
「スポーツ指導員養成講習会(ダーツ)」係あて - 募集状況
- 募集終了
- 交通アクセス
-
・京成線「青砥駅」より徒歩約15分
・京成タウンバス(新小58、もしくは土日祝のみ新金01)いずれも「スポーツセンター」下車すぐ
- 定員
- 30人
- 協力
- 公益社団法人日本ダーツ協会
- 参加費
-
1,000円 ※当日徴収
- 持ち物
- 筆記用具・動きやすい服装
- 修了証
-
全日程を修了した方には、葛飾区から専門科目の修了証(ダーツ競技)を交付します。
※葛飾区公認スポーツ指導員として登録するには、専門科目(当講習会)のほか、1年以内に共通科目(次回は令和2年2月開催予定)を受講していただく必要があります(共通科目も参加費1,000円が別途必要です)。
※当講習会を受講された方には、公益社団法人日本ダーツ協会が認定する「C級指導員資格」も取得することができます(希望制、ただし受験料・登録料として4,000円が当日別途必要です)。
電子申請について
電子申請についてご不明な場合は、ページ下部の関連リンクをご覧ください。
以下の時間帯はメンテナンス作業のため、電子申請をご利用いただけません。
毎月第2水曜日及び最終水曜日午後10時30分から翌日午前8時まで
利用環境(パソコンのOSなど)によっては、電子申請をご利用いただけない場合があります。
詳しくは、関連リンクの「利用環境(パソコンのOSなど)について」をご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局生涯スポーツ課事業係
〒124-0022 葛飾区奥戸7-17-1
電話:03-3691-7111 ファクス:03-5698-1752
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。