電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円)について
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯あたり5万円給付)について
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(令和4年度住民税非課税世帯等)に対し、1世帯あたり5万円を給付することが閣議決定されました。
さらに、葛飾区独自の施策として、国が実施する給付金支給事業の支給対象とならない住民税均等割のみ課税世帯に対し、1世帯あたり5万円の給付を実施いたします。
詳細については、以下のご案内ページをお読みください。
緊急支援給付金の種類一覧
給付金の種類 | 実施主体 | 対象世帯 | 案内送付 | 給付額 |
---|---|---|---|---|
(1)住民税均等割非課税世帯向け |
国制度 | 住民税均等割が非課税の方のみの世帯 |
対象と思われる世帯に対し、10月31日から順次確認書を送付します。 |
5万円 |
(2)家計急変世帯向け |
令和4年1月以降、予期せず収入が減少し、世帯全員の収入(所得)が住民税非課税相当水準以下となった世帯 |
コールセンターに送付依頼またはホームページからダウンロードして申請(後日公開) |
||
(3)住民税均等割のみ課税世帯向け | 区独自 |
上記国制度の給付金の対象とならず、住民税均等割のみ課税されている世帯 (住民税所得割が課されている方がいない世帯) |
対象と思われる世帯に対し、11月上旬から順次確認書を送付予定です。 |
※いずれの給付金も重複して受給することはできません。
(1)住民税均等割非課税世帯
令和4年9月30日時点で、市区町村の住民基本台帳に記録されており、世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯
給付の対象と思われる世帯に、令和4年10月31日から順次案内を送付しております。到着まで今しばらくお待ちください。
(2)家計急変世帯
申請日時点で葛飾区の住民基本台帳に記録されており、予期せず令和4年1月から令和4年12月までの収入が減少し、世帯全員の年間収入(所得)見込額が住民税非課税水準相当額以下となった世帯
(3)住民税均等割のみ課税世帯【葛飾区独自分】
上記(1)及び(2)の対象とならず、令和4年9月30日時点で葛飾区の住民基本台帳に記録されており、世帯全員が住民税均等割のみ課税されている方又は当該者と住民税均等割非課税の方で構成されている世帯
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の返還を求める場合について
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金を受給した後に、支給要件を満たさないことが判明した場合には、本給付金を返還していただく必要がありますので、コールセンターにご相談ください。
給付金を返還していただくケース(例)
住民税の課税状況が修正され、令和4年度の住民税均等割が課税されることが判明した。 |
住民税均等割が課税となる所得があるにもかかわらず未申告のまま、本給付金を受給した。 |
住民票上の世帯全員が、住民税均等割が課税されている親族等に扶養されていることが判明した。 |
同一世帯又は属する方が、本給付金を葛飾区又は他の自治体で世帯主として受給していることが判明した。 |
住民票上の世帯の中に、国外で課税されており、租税条約による住民税の免除を届け出ている者がいることが判明した。 |
家計急変世帯向けの給付金を受給後、本給付金の申請時に提出すべき収入(所得)が漏れていることが判明した。 |
※意図的に虚偽の確認又は申請により、給付金を受給した場合は、不正受給として詐欺罪に問われる場合があります。ご不明点がございましたら、コールセンターへお問い合わせください。
葛飾区お問い合わせ先
葛飾区緊急支援給付金コールセンター 03-6837-8506
(受付時間)午前8時30分から午後5時(平日のみ)
非課税世帯向け確認書の書き方や家計急変世帯向け申請書の発送依頼等のお問い合わせを受け付けております。
また、提出いただいた書類に不備や不足がある場合は、コールセンターからご連絡を差し上げております。
制度についてお問い合わせ先
内閣府コールセンター
電話番号:0120-526-145
受付時間:午前9時から午後8時(平日のみ)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
葛飾区緊急支援給付金コールセンター
03-6837-8506
(受付時間)午前8時30分から午後5時(平日のみ)
※土日・祝日と令和4年12月29日から令和5年1月3日までを除く
葛飾区役所
〒124-8555 東京都葛飾区立石5-13-1 電話:03-3695-1111(代表)